東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part39
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2006-11-10 00:40:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
Part37 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/

スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html もご参照下さい

[スレ作成日時]2006-08-19 23:50:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part39

22: 匿名さん 
[2006-08-20 00:52:00]
>>20
おそらく2本見えるのは、北西だけです。真北の部屋は新しいのが見えるだけでしょう。
23: 匿名さん 
[2006-08-20 01:02:00]
正直言って日差しのことはかなり気にして選びましたが、眺望は
良ければいい程度でそんなに重視しないで決めましたが
今日シエルを見て考えを新たにしました。
眺望はかなり大切です。4方向見るとそれが判るはずですから
これから検討される方は必ずと言っていいほどシエルを見ることを
お進めします。シエルには迷惑かもしれませんが。
24: 匿名さん 
[2006-08-20 01:08:00]
23さん 確かにUR的には迷惑かもですが、
竣工された部屋から眺望・日当りを確認できるのは滅多に無いチャンスですよね。
私もハリキッテ行ってきます!
25: 匿名さん 
[2006-08-20 01:10:00]
31階でもかなりの高さに感じましたよ。40階以上だとすごんでしょうね。
26: 匿名さん 
[2006-08-20 01:14:00]
シエルタワーの現地モデルルーム見てきました!
31階の四方向の眺めは、購入者、検討者の方、是非ご覧になると良いと思います。
なかなか現地来られない方用に写真撮ってきました。
PC豊洲写真館の管理人さんに触発されてブログ使ってアップしてみました。
これまで撮った過去の写真や、これからの様子も追々アップして行こうと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome/MYBLOG/yblog.html
27: 匿名さん 
[2006-08-20 01:17:00]
入居まで、自分が購入した部屋とは違う向きの部屋に、シェルで生活するなんてのもいいかもね。
28: 匿名さん 
[2006-08-20 01:18:00]
>>26さん すごい!!!
29: 匿名さん 
[2006-08-20 01:18:00]
35階以上を契約したんですが実は高所恐怖症なんです。
はっきり言って今日はビビりました。
31階なのにベランダの我が子を見てるだけで股間がスースーしました。
天井高が違うのでこれよりもっと高いはずだよな〜
買ったはいいけど内廊下は壁よりを歩いてベランダは出られなそうです。
30: 匿名さん 
[2006-08-20 01:21:00]
26さん、あなたが写真とってるときに小学生2人の
4人家族に気がつきましたか?
それは私です。
31: 匿名さん 
[2006-08-20 01:23:00]
>>26さん
素敵なブログですね。シェルからの眺望は大変参考になりました。
(撮影OKなのですか?だとすれば当方もカメラ持参で行こうかな)
あ、あと、私も26さんと同様で、東雲CODAN在住のPCT購入者です。
このスレ見てると結構多いようですね。
今もこれからもご近所さんですね。宜しくお願いします。
32: テンプレさん 
[2006-08-20 01:59:00]
>>13さん
了解しました
色々考えたのですが、スレッドTOPに私が作ったページ含め
個人のページへのリンクをべたべた貼ると何かとまずい事態になるかもしれないので、
今の所テンプレート置き場のFAQでの紹介だけにしようかなと思っています。
この掲示板の規約を確認したのですが、テンプレ置き場はテンプレしか置かない事もあり
この形式であれば多分規約上は問題ないと思いますので大丈夫だとは思いますが
管理人さんにも一応相談して問題があるようでしたらその都度変えて行きます

>>26さん
FAQ内でご紹介したかったのですが、blogをTOPからのリンク先のテンプレに載せると
規約上問題が発生する可能性が捨てきれないので
管理人さんに確かめてから紹介させていただこうかなと思っています

では更新も終わったので匿名さんに戻ります
33: 匿名さん 
[2006-08-20 02:17:00]
>26さん
写真ありがとうございました。
新しい街なのでいろんな方向が確認できると大変ありがたいです。
34: 匿名さん 
[2006-08-20 02:38:00]
>>26です

>>32テンプレさん
規約の問題ない範囲でお使い頂ければと思います。
がんばって3日坊主にならないようにしたいと思います。

>>28さん、33さん
ありがとうございます。

>>30さん
おっと、それは気づかなかったです(汗)

>>31さん
ありがとうございます。「今もこれからもご近所」っていいですね(^−^)
宜しくお願い致します。
カメラですが携帯で写真撮っている人は結構いました。
ただ、ほとんどの方はシエル検討用に室内の写真を撮っている方でした。
屋外撮っている人はPCT購入者が多いのかもしれないですね。
35: 匿名さん 
[2006-08-20 02:46:00]
>>34さん
あの写真は多分ここを見ているみんなが見たかった写真だと思います
すごいです私も見たかった写真なので助かりました
現地に行くのが一番良いんですがなかなか忙しくて予定を組めません
ところで一枚目は真西の部屋から取った写真ですか?
それともベランダに乗り出して晴海方向をとったのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2006-08-20 02:54:00]
>>35さん
34です。お役に立てて嬉しいです。
一枚目の写真ですが、確か西向きの部屋のバルコニーから真正面に撮ったと記憶してます。
西向きの部屋に出て、左側に身体を向けるとお台場方面も見えました。
そちらの方向も撮っておけば良かったなぁ、といま思っています。
37: 匿名さん 
[2006-08-20 02:57:00]
>>36さん
と言う事はやはり西からだとレインボーブリッジは
正面の景色の端っこにも見えないって事ですね
窓の近くの北側にソファーを置いてソファーから見れば
見える感じなのでしょうか?
私も西購入者ですので気になっています
38: 匿名さん 
[2006-08-20 03:10:00]
>>37さん
部屋から見た西真正面は六枚目の8階からの写真の方がイメージ近いかもしれません。ただPCT自体シエルよりも北寄りになるので、部屋からレインボーブリッジ見るには北側にソファー置くようになるのかと思います。

でもバルコニーに出てしまえば視界が広がるので、PCT西側から十分レインボーブリッジは堪能できるなという実感は持てました。
39: 匿名さん 
[2006-08-20 03:18:00]
北側は永代橋、清洲橋、新大橋のライトアップが綺麗に見えますかね。
小さすぎるかな。いやー、永代橋とかなにげに青くて綺麗ですよね。
40: 匿名さん 
[2006-08-20 03:18:00]
と言う事は端っこの方にちょっと見える感じなのかなぁ
まぁ正面に来る事は南西以外なさそうなのでアレですが
西正面から見て端っこあたりにかかるかかからないかが興味ありました

一応パノラマウインドウになるようなプランで部屋を選んだので
北側にソファー置けば充分見れるとは思ってるのですが
一応確認しておきたかったんですよ(笑)
9月2日までに見にいけるほど時間取れるかなあ

あとバルコニーには滅多にでなそうなので(足がすくみそう)
北側にソファー置いてそこから楽しむ事にします
ありがとうございました
41: 匿名さん 
[2006-08-20 04:17:00]
>>26さん
管理人さんから見解が出たのですが特別なルールがあるという事では無い、
またスレ住人が納得している分には特に問題は無いとのことです
よってFAQにこっそりとblogへのリンクも入れさせて頂きました
13さんと26さん、大変だとは思いますが今後よろしくお願いしますm(_ _)m

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる