東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part39
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2006-11-10 00:40:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
Part37 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/

スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html もご参照下さい

[スレ作成日時]2006-08-19 23:50:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part39

62: 匿名さん 
[2006-08-20 17:10:00]
61も駄目ですね。スレを汚してすみませんでした。
63: 匿名さん 
[2006-08-20 17:13:00]
>>53のブログやってる者です。
もしかして>>54さん以外の皆さんご覧になれない状況でしょうか??
私もブログ初心者なものでですから、少し心配です。
64: 匿名さん 
[2006-08-20 17:14:00]
http://blogs.yahoo.co.jp/
これは開けますか?開けるようであれば検索からtoyosushinonomeで検索して
出てきたものをクリックでもダメでしょうか?
65: 64 
[2006-08-20 17:16:00]
あ、ごめんなさいブログは開けるけど写真が見れないんですね
これしても意味ないですね・・・
66: 匿名さん 
[2006-08-20 17:17:00]
58、61のリンクですが、このスレでクリックすると開かないのに、
もう1つブラウザを起動して、ブラウザのアドレス欄にコピー&貼り付け
してあげると、開くようです。
67: 匿名さん 
[2006-08-20 17:18:00]
53は見れました。
58、61、は見れませんでした。
きれいな画像ですね。とても参考になりました。
今後も更新よろしくです。
68: 匿名さん 
[2006-08-20 17:57:00]
今さらながらの質問かも知れませんけど・・・
<A棟西向き70㎡台>は、会員期&1期で完売なのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
69: 匿名さん 
[2006-08-20 18:44:00]
>>68さん
今確認しましたが確かに一つも残ってないですね
A西80(80.35)ならA80IW(20戸)とA80HW(8戸)、A80JW(4戸)が残ってるのですが
どれも31F以上なので5000万円台後半から6000万円台前半だと思います
6000万前半出すならB西低層買えてしまいますし
そもそも6000万だと買えない予算かもしれませんしね・・・
70: 匿名さん 
[2006-08-20 18:50:00]
>>68さん
ありません。
80㎡〜です。
71: 匿名さん 
[2006-08-20 18:53:00]
後前で出ていた北の50Fもありません。
72: 匿名さん 
[2006-08-20 18:57:00]
>>68
西が予算内でも残ってない今、A棟の70㎡でしたら南の34階以上がお勧めだと思います。
73: 匿名さん 
[2006-08-20 18:59:00]
>>56
中層ったら、20階程度じゃねーのか?
74: 匿名さん 
[2006-08-20 19:09:00]
68です。
皆さん、ご親切にどうもありがとうございました。

そうですね、80平米高層ですと、確かに予算的に到底無理です。
72さん、A棟南の(これから売り出しの)2期物件の情報をお持ちでしたら、どうか貼って下さいませ。
何か、図々しいお願いで恐縮ですが。よろしくお願いします。
75: 匿名さん 
[2006-08-20 19:30:00]
A南34以上は34〜40階で5220〜5550の間っぽいですね
34階から先は1F上がるごとに50〜80万上がるので詳細の値段はまだ分からないですが
B棟を超える33Fから値段が急激な勾配を見せています
76: 匿名さん 
[2006-08-20 19:47:00]
>>56さん
オフィス棟の場合1Fあたりの階高が住宅の1.5〜1.7倍程度ありますので
階数表示では具体的には分からないです
普通に今のままでもBと同じくらいの高さまでは立ってくる可能性があります
また、建物の高さというものは敷地面積によってだいたいの高さが決まるのですが
隣接する空中権を隣に委譲して(隣接する建物はそれ以上の高さを放棄)
実質的に敷地面積を広げた事にし最大高さを稼ぐ方法もあります
この場合4-1街区が4街区に隣り合ってますので、
4-1街区が本来建てられる高さ分を放棄して
その分4街区に乗せるとB棟を超える高さでツインタワーも計算上は可能です
3街区に関してはもともと4.6haもの広さがありますので分割して建てたとしても
B棟と同じくらいの高さを建設する事が3棟建てでも可能ですので
中層とは言ってもB棟の場合は超えるのが難しいかもしれませんね
77: 匿名さん 
[2006-08-20 19:48:00]
75さんへ

2期で<A南34〜40階>は販売されるということでしょうか?
78: 匿名さん 
[2006-08-20 19:53:00]
>>77さん
基本的にまだ売り出していない住戸を列記しただけですので
正確に言えば2期以降と言う事ですね
2期で全部売り出すかどうかは分からないですが
これだけのプロジェクトでしょうから3期もありそうです
今までの例を見ると(TTT等)後になればなるほど倍率が上がってますので
2期で希望の物件が出て決められるといいですね
79: 匿名さん 
[2006-08-20 19:55:00]
>>77さん
ここに坪単価表や値段表が出てますよ
http://parkcitytoyosu.com/modules/myalbum/
坪単価は若干一般期で修正も出ていますので(値上げと言うわけではないです)
一概には言えませんが、会員期と一期の値段を見れば
なんとなく値段が分かると思います
80: 匿名さん 
[2006-08-20 20:02:00]
>>76さん
56です。ありがとうございます。
そうですか。あまり気にならないかなと思っていましたが・・・
狙い目だと思っていたのですが、東以外に変更した方が良さそうですかね。
81: 匿名さん 
[2006-08-20 20:21:00]
Bの東はプレミアム以外の最上階(30F)でも70平米4500万円程度
80平米でも5000万ですからね
逆にB東の中層あたりのなるべく北より(北よりならお見合いも遠い)
で割り切ってガーデンビューと言うのも悪くないと思いますよ
もしくはAの東超高層ならお見合いリスクも少ないので
(オフィス棟が高く建設されたらアウトですが)そのあたり狙うのも手だと思います
ただ、なぜ東が安いのかと言うと、将来の眺望と言うよりも
入居後5年ほどずっと建設現場が目の前で行なわれるって事もあると思います
建設現場ビューってのもけっこうきついものですよ
もちろん終わってしまえばお見合い以外気になりませんが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる