東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 2F」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿 2F
 

広告を掲載

アシアー [更新日時] 2006-11-12 00:50:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/

前スレのスレ主さんが不在のようでしたので、代行させて頂きました。

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-05-17 10:09:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿 2F

422: 419 
[2006-10-28 21:22:00]
ありがとうございます。
うちは内覧業者にたのむつもりはなかったので参考になります。
皆様の指摘箇所を重点的に見てみます。
423: 匿名さん 
[2006-10-28 21:32:00]
本日、用があって近くまで足を運んだついでに、アトラスの周りを一周してきました。
外の植木はまだ葉がない状態ですが、緑が豊富になったさまを想像すると、いい感じ!
道もゆったりしていて静かな印象を受けました。
離れながら振り返ると、内覧会の明かりがともり、暖かいイメージ。

うちも内乱業者を頼んでいないので、こちらはたいへん参考になります。
本当にありがとうございます。
424: 423 
[2006-10-28 22:09:00]
とんでもない誤字!
内乱は、内覧です。すみません。
425: 匿名さん 
[2006-10-28 23:29:00]
うちは洗濯機パンが、がたついてましたよ
(手前は固定されてたけど奥が固定忘れ?みたいです)
でも全体的にきれいでしたよ、丁寧に作ってある感じ(^_^)
…写真とるの忘れました〜

あ、自転車用のスロープはなかなか急で長いですね…
上がるのちょっと大変そうです

一階の管理人さん用のカウンターのとこで
HPに載ってる設計者さんを見かけました。
426: 匿名さん 
[2006-10-29 09:28:00]
うちも洗濯パンにがたつきがありました。右側は大丈夫だったけど、左側の固定が
いまいちでした。調整不足なだけで、致命的な問題じゃないですけどね。
こういう問題って、きっと生活を始めてから気づくこともあるんでしょうけど、
入居後でも調整をお願いできるものなのでしょうか?管理会社はデベ系ではないし、
営業担当者も(系列会社社員とは言え)販売会社の社員ではないので関係も切れ
そうだし。ちょっと不安です。
427: 匿名さん 
[2006-10-29 11:43:00]
うちは指摘したのは10項目くらいでした。キッチンのタイル壁の目地が素人目にも明らかなくらいおもいっきりはがれているところがあってそれはちょっとびっくりしましたが、あとはおおむね問題なく、細かいきず、汚れとか、フローリングのはしっこの仕上げをきれいにしてもらうくらいのことでした。なんか見落としてるのかもしれませんが。

まるで大企業の本社ビルのような立派なエントランス。あれをすこし削って駐車場駐輪場にしたらなんて思う私は貧乏性です。エントランスの吹き抜け2階部分に3部屋つくれるなーなんて見上げながら思ってしまいました。今どきのマンションってほんとホテルなみかそれ以上に立派ですよね。部屋も共用施設もおおむねパンフレットでイメージした通りでずれはあまりありませんでした。

気になったのは、駐輪場。400cc以上のバイクお持ちの方。あの入口スロープは危なくないですか?坂になってるから免許試験の一本橋よりもだいぶ難しそうですよ。ハーレークラスは無理です。最近はやりのビッグスクーターも壁こすっちゃいそうです。スロープの真ん中の階段が不要なのだと思いますが、皆さんどう思われますか?あの階段をコンクリで埋めつぶしてもらったほうがいいのではないでしょうか?冗談でなくバイクで転倒して壁に傷つけたり怪我する人がかならずでると思います。

皆様これから宜しくお願い致しますm(__)m。

428: 匿名さん 
[2006-10-29 19:34:00]
 427さん、詳しいご報告ありがとうございます。お陰様で、内覧会が楽しみに
なってきました。

 うちは、当日、(1)認印、(2)スリッパ、(3)筆記用具、(4)メジャー、それから
カメラを持って行く予定ですが、他に持参した方がいい物、何かありますか?あ
りましたら、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
429: 匿名さん 
[2006-10-29 20:03:00]
懐中電灯があれば便利ですよ。
あと、キズか汚れかはっきりしないものをその場で拭いてみるとわかりますから濡れティッシュとかあればいいと思います。
430: 匿名さん 
[2006-10-29 22:35:00]
間取図も必須では?コンセントや照明等の位置・員数確認をする際に必要かと。

万全を期すなら、足の養生をきちんとした脚立もあればなお良いのですが、、、
天井裏の配管を確かめたりドア枠の上部の仕上がりをチェックするのに使いますし、
ご自身で窓等の採寸をする時にも便利ではあります。うちは内覧業者を頼んだので
持参しませんでしたが、現場では結構便利でした。
431: 匿名さん 
[2006-10-30 10:00:00]
クロスやフローリングの汚れなども指摘したらきれいにしてくれるものなのですか、、、、
自分で掃除するものなのかと思って指摘しませんでした。 残念!
次回、指摘個所を確認する時にちゃんと見てみます。
でも内覧会に指摘していない事項はもうだめなのかしら?
432: 匿名さん 
[2006-10-30 16:43:00]
みなさん、だいたい何人くらいで内覧会に行かれましたか?
うちはなにやら親戚が「一緒に行ってみてあげる」のノリで大勢名乗り出てきて、
ちょっと困っています。
433: 匿名さん 
[2006-10-30 19:35:00]
自分らは二人で参加しました。
付箋に番号をつけて一箇所ごとにチェックシートに記入する方法でしたので、一度にいろんな指摘があると、混乱するかも・・・
でも"多勢は無勢"ですよね。
434: 匿名さん 
[2006-10-30 19:48:00]
427さん 戸田建設あるいは設計事務所がバイクに対する理解が無かったために起こった設計ミスではないでしょうか。もしそうであれば、スロープの手直し工事は業者負担で行うべきでしょう。
435: 匿名さん(№428) 
[2006-10-30 20:05:00]
 429さん、430さん、ご親切にありがとうございます。
間取り図、懐中電灯、濡れティッシュも忘れずに持って
行きます。あと、小さな脚立も。

 まだまだ先だと思っていた内覧会ももうすぐです。
この後は、引越の準備、引越と、これで今年は終わって
しまいそうです。

 みなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。
それから、がんばりましょう!
436: 匿名さん 
[2006-10-31 02:29:00]
内覧会も終わり、同時進行で引越し日程、そしてローン申請をしています。引越しの日取りは決めましたか?やはり大安引越しなのでしょうか?私たちは早めに日取りを決めて予約しました。
437: 匿名さん 
[2006-10-31 08:29:00]
脚立を持参するの大変ですよね。建設会社で用意してくれるとありがたいんだけど…
皆さんご自宅から持って行くのですか?

カーテンの採寸を自分でしようと思っているのですが、一通りチェックがおわったら、自由時間もらえるのでしょうか?
438: 匿名さん 
[2006-10-31 08:32:00]
バイク置き場って駐車場の所じゃないのですか?
自転車と一緒じゃ危ない。
439: 匿名さん 
[2006-10-31 10:15:00]
カーテンの採寸、できましたよ。一通り内覧を終えた後、再度自分の購入する部屋に戻ることが許されます。
440: 匿名さん 
[2006-10-31 10:58:00]
>408,427,433,438さん
バイク、自転車駐輪場の件。
管理規約集には、徐行と書いてあり、下り優先(上りかも?)
と記載されていたような。管理規約集スロープが左右あるので、
上り:左側スロープ
下り:右側スロープ
など、安全上、管理規約に追加する必要があると思います。
441: 匿名さん 
[2006-10-31 12:29:00]
http://bing.jp/CSP/CSP03/CSP034701.jsp?SH=21000&ID=16938887&RT...
これって、このマンションに入るコンビニのこと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる