東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 2F」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿 2F
 

広告を掲載

アシアー [更新日時] 2006-11-12 00:50:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/

前スレのスレ主さんが不在のようでしたので、代行させて頂きました。

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-05-17 10:09:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿 2F

382: 379 
[2006-10-24 13:09:00]
住友不動産販売 STEP ON THE NET に、

モデルルーム 棟内モデル見学 予約受付開始
販売スケジュール 棟内モデル見学 予約受付開始
イベント情報 ご見学ご希望の方はご予約を受け付けております。

という掲載がありました。

契約者は遠慮して欲しいということでは見学は諦めるしかないですね。


383: 匿名さん 
[2006-10-24 13:44:00]
その返事が販売会社としてなのか、その営業の考え方なのかは分かりませんが、
その販売住戸を購入(又は購入を検討)する方からすれば、何人もの他入居者が
その住居に入ってるということに対し抵抗感が出てしまうからだと思います。
どうしてもという方は個別に頼んで見ては如何でしょう?事情によっては、了解
してくれるかもしれませんし。
384: 匿名さん 
[2006-10-24 21:30:00]
確かに、逆の立場だったら嫌ですよね。
それに、もう内覧会なんですし自分の部屋が見られれば十分です(^−^)

ところで、STEP ON THE NETに完成前だけどアトラスのお部屋が出てましたね!
ここに数字を書くのは宜しくないと思われますのでやめときますが、
賃料平米単価はあんな感じっていうイメージがつかめました。
385: 匿名さん 
[2006-10-24 22:49:00]
照明器具を選ぶのに、下がり天井のイメージがいまひとつわきません。
内覧会で見てから購入予定にしています。
386: 匿名さん 
[2006-10-25 00:17:00]
ご近所の高級マンションより賃料高いんですね。新築だから?ちょっと嬉しい。
387: 匿名さん 
[2006-10-25 10:05:00]
 うちも、385さんと同様、照明器具は内覧会で実際に部屋を見てから考えようと
思っています。
 シスコンに注文しようと思っているのは、(1)カーテン、(2)表札セット、(3)レ
ンジフィルター、(4)SCガードです。カーテンに112万円もかかるのはどうかと
思いましたが、これから別の業者を手配する時間もなく、これでしょうがないと
諦めました。
 フロアーコーティングは、どうしようかと思っています。以前、建築デザイナ
ーに聞いたときに必要ないと言われたこともあるし、耐用年数の問題などもある
からです。どちらにしても早く決めないととは思っているのですが、時間ばかり
が過ぎていく感じです。
 引越しの件は、11月5日にとりあえずセンコー引越プラザに見積もりをしても
らうことにしました。こちらも、複数の業者に見積もりを依頼する時間的余裕が
なく、同社に決めようかと思っています。
388: 匿名さん 
[2006-10-25 12:04:00]
住友不動産販売 STEP ON THE NET:<http://www.stepon.co.jp/ph/RentEstateDisp?no=1681A142>
ヤフー:<http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&pf=13&ge...

皆さん、どう思いますか?
389: 匿名さん 
[2006-10-25 12:47:00]
賃貸の場合の値段のことですよね?
新築で、しかもあのスペックで、駅も近いし、眺望もまずまず。
西新宿とはいえ、表参道や青山、六本木、汐留あたりの
流行のエリアに比べれば良心的な価格設定なのでは?
…デザイナーズマンションなんて、
どこもそんなもんですし。
390: 匿名さん 
[2006-10-25 13:53:00]
駐車場無料って!?
391: 匿名さん 
[2006-10-25 14:00:00]
家賃に含まれているということなんじゃないですか?
392: 匿名さん 
[2006-10-25 14:19:00]
玄関に鏡を取り付けようかと考えています。
壁に付けるものと、シューズインクローゼットのドアに付けるものと候補になっていますが、
どちらがよいか迷っています。
ドアに鏡って、重い感じですが、実際に使用しているかたがいましたら
お話を聞かせてください。
宜しくお願いいたします。
393: 匿名さん 
[2006-10-25 17:24:00]
住友のSTEP ON THE NETとYahooでは同じ部屋(?)で1階しか違わないのに家賃がかなり
違いますね。どっちが実勢なんでしょう。まぁ、実際に住む身には関係ない話ですが。
394: 匿名さん 
[2006-10-25 20:17:00]
>392さん

前の家でシューズ入れの扉に姿見がついていたんですが、くつはかないと鏡に全身映せない位置にあったので、ちょっと不便でしたよ。重たくはなかったです。でも、くつ履かないで姿が映ったほうがいいなぁって思ってました。
あんまり参考にならないような・・・汗
でも玄関の姿見はうちもぜひやろうと思ってます。
395: 匿名さん 
[2006-10-25 20:47:00]
エクゼクティブフロアの方御影石のコーティングはシスコンに依頼しますか?耐用年数は2年ということですが…INAXのマイクロコートはもっと長持ちするようです。

しかし施工会社によりキッチンには向かないというところもあるし、大丈夫というところもあるようで、衛生面からいってどうかな?と疑問です。

なんだかお手入れと維持費が大変そうです。
396: 匿名さん 
[2006-10-25 22:21:00]
早い人は明日から内覧会ですね。
397: 392 
[2006-10-25 23:48:00]
>394さん

お話、ありがとうございます。
靴を履いた姿で鏡を見て点検したことなど、考えてみたらなかったです。
今は、全身の場合はバスルームの縦長ミラーで点検してます。
上半身だけなら洗面化粧室で点検です。

玄関に鏡、というパターンは初めてでしたので、とても参考になりました。
重い感じは特にないということも安心しました。
ミラーの引き戸というのも考えましたが、今のところまだ決定できずです。
内覧会でそのへんもよくイメージしてこようと思います。
お互い、よい姿見をゲットできるようにがんばりましょう。
398: 匿名さん 
[2006-10-26 14:51:00]
今日の内覧会を参加した方いませんか?印象と感想を聞かせてください。
399: 匿名さん 
[2006-10-26 17:11:00]
本日内覧会参加してきました。印象はとても良かったですよ。
エントランスに花が飾られ、関係者勢揃いでお出迎えして頂きました。
売主さんや施行会社の方の説明も丁寧でしたし、担当者つきっきりで三時間ほどかけてじっくり内覧しました。
高い買い物ですから遠慮なく床のきしみ、面材の塗装のはがれ、フローリングへこみ、キズなど指摘しまくりました。

部屋以外に駐輪場やトランクルームなどの設備とゲストルーム、スカイラウンジも見学できました。
すでにソファーやベッドが入れられていて、ホテルのように綺麗でしたよ。
私的にはとても満足いく内覧会でした。
400: 匿名さん 
[2006-10-26 17:20:00]
399の補足
内覧同行業者さんと一緒だったので、隅々までチェックできた気がします。
神経質すぎるかな?と思うくらい細かいキズまで指摘してしまいましたが、すべて綺麗に治るとのことでした。
おそらく生活し始めたら、すぐに傷だらけになるとは思うんですがね。

想像より狭かったり暗かったりで内覧会の後へこむかも?と覚悟していたのですが
むしろ広く感じました。思っていたより良かったという印象です。
新生活がとても楽しみになりました。
ぜひ、皆様も内覧会楽しまれてきてくださいね。
401: 匿名さん 
[2006-10-26 17:45:00]
私の場合の内覧順と所要時間は、次の通りでした。
1Fで受付(1分)→占有部内覧(戸田建設さん立会、3時間)→1Fで指摘事項確認(20分)→駐輪場・駐車場の追加抽選(5分)→共用部見学(ポスト、駐車場、駐輪場、トランクルーム、ゲストルーム、ラウンジ、30分)→1Fで終了受付(1分)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる