東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 2F」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿 2F
 

広告を掲載

アシアー [更新日時] 2006-11-12 00:50:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/

前スレのスレ主さんが不在のようでしたので、代行させて頂きました。

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-05-17 10:09:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿 2F

362: 匿名さん 
[2006-10-22 20:32:00]
わー嬉しい!これで自転車捨てなくてすむ。情報ありがとうございました。
363: 匿名さん 
[2006-10-22 21:09:00]
管理費(=将来のメンテナンス)のことを考えると、駐車場の空きは無いほうがいいんですが。
どのくらいの余裕なんでしょうね?
364: 匿名さん 
[2006-10-22 23:23:00]
駐車場の空きは本当に困りますね。将来のリスクがまた1つ増えそうです。
事業主の責任(見込み誤り)は追及できないんでしょうか?
365: 匿名さん 
[2006-10-23 05:42:00]
駐車場の方はわずかに空きが出そう、という話でした。
もし空きが出てしまった場合は管理組合として話し合って、
あまった分は有料でゲスト用に、、とか
それこそ時間貸しとかにしてなんとか埋めたいところですよね。
366: 匿名さん 
[2006-10-23 13:28:00]
2台目の自転車の抽選は、内覧会のときにあるそうです。
2台目を希望しているかたの全員分があればよかったんですが、
そうもいかないようです。
それともただ場所を決めるだけで、実際は余るのかも。
そうなったら3台お持ちのかたにも希望が出てきます。
ご家族の多いかたのなかにはそういうかたもいるのかもしれません。

最初の理事会は、予定通りにいかなかった点がいろいろ問題となって出てくることでしょう。
大変そうです。
367: 匿名さん 
[2006-10-23 14:31:00]
引渡後、入居前にリフォームを計画していますが、
業者から管理組合への申請が済んでいるかときかれました。

規約を読むと申請→承認が必要と書いてありましたが、
組合が結成されるのは引渡し後ですよね?

内覧会の時に担当の方に聞いてみようとは思っているのですが、
どなたかご存知の方があれば教えてください。
368: 匿名さん 
[2006-10-23 14:50:00]
私も引き渡し後すぐシスコンに鍵を渡すことになっています。
エアコンと食洗機の取り付けですが、これもリフォームになるのでしょうか。

その前に、内覧会ですでに終わっているものもあります。
壁を引き戸にかえたりとか・・・こういうものは、理事会が発足してからでは
事後承諾になってしまいますが、
理事会発足前ということで申請しなくていいのでしょうか。
シスコンから説明がなかったので、聞いてみるつもりですが、言われてみると不安ですね。
369: 匿名さん 
[2006-10-23 15:41:00]
361さんがおっしゃるには自転車は2台目も全員OKというはなしを担当者から聞いたということですので、担当者が間違っていなければ、抽選は場所決めでしょう。と希望的観測。

370: 匿名さん 
[2006-10-23 15:53:00]
>360さん

購入者だけでのチェックするということは普通はないと思いますよ。 基本的に建築主(戸田建設)と売主(住友?旭化成?)が横に付いて、チェックシートに基づいてチェックすることになるように思いますよ。

>367さん

そうですね、まずは営業担当者、次に管理会社の担当に聞いてみるのがベストかと思いますよ。
いいなぁ、入居前のリフォーム! 自分も床とか無垢に張り替えたかったのですが、今回は予算的にNGでした!泣

>368さん

エアコンと食器洗い機ならリフォームにはならないように思います。特にエアコンはならないでしょう。
シスコンが間に入っているものと、契約時の設計変更にてオーダーしているものに関しては、問題ないと思っているのですが・・・どうかな?
371: 匿名さん 
[2006-10-23 17:39:00]
>360さん

まず施工会社から1時間強の説明を受け、その後、自由に内覧してください、と言われました。
カーテン業者などが同行するのも構わないとのこと。
説明を受けた後は、内覧会実施中であれば何時までいてもいいそうです。
372: 匿名さん 
[2006-10-23 17:56:00]
午前中一番なので、じっくり見させてもらいます。
ゲストルームとかトランクルーム、地下駐車場等も見れるものなら見たい。
初めて中に入るわけですから、今からどきどきしています。
本当に楽しみですね。
うちは親族に建築業のかたがいて、同行してくれます。
373: 匿名さん 
[2006-10-23 17:58:00]
こちらのマンションの床のスラブ厚、フローリングの等級はどれくらいでしょうか?
ご存知の方、教えて下さいませ。
374: 匿名さん 
[2006-10-23 20:42:00]
>371さん

370です。

情報ありがとうございます。
前のマンションのときが370で書いたようなやり方だったので、てっきり同じようなものかと思いました。
じっくり内覧できそうですね。
375: 匿名さん 
[2006-10-23 20:43:00]
スラブ厚はたしか ボイドスラブで275mm ? 280mmだったけかな?
フローリング等級は特に記載がなかったような・・・
376: 匿名さん 
[2006-10-24 00:20:00]
購入検討時に設計図書を確認したところ、ボイドスラブで275mm、床材の等級はLL45です。
但し、床の遮音性能としてはLL45の遮音性を保障するものではなく、パンフレット等にも
記載がありません。遮音性能には床材以外の要因もあるからと思われます。
377: 匿名さん 
[2006-10-24 09:56:00]
373です。どうもありがとうございました。
378: 匿名さん 
[2006-10-24 10:40:00]
南側にそびえるスクエアタワーがとても気になります。
南西のお部屋を購入したのですが、
スクエアから中が丸見えなのか、日照などに影響あるのかなど
どなたか確認された方いらっしゃいませんか?

379: 匿名さん 
[2006-10-24 11:58:00]
棟内モデル見学受付中となっていますが、
契約済の人間はだめなのかしら。
どこのお部屋がモデルになっているのかご存知のかたいますか?
380: 匿名さん 
[2006-10-24 12:11:00]
棟内モデルルームの情報はどこからでしょうか?
営業からは、モデルルームは設けず事務所だけとマンション内に設置し、
残っている部屋(現在、5部屋)を直接案内することになると聞きました。
なので、実際の販売住戸なので、契約者は遠慮して頂くということでした。
381: 匿名さん 
[2006-10-24 12:11:00]
棟内モデルルームの情報はどこからでしょうか?
営業からは、モデルルームは設けず事務所だけとマンション内に設置し、
残っている部屋(現在、5部屋)を直接案内することになると聞きました。
実際の販売住戸なので、契約者は遠慮して頂くということでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる