東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 2F」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿 2F
 

広告を掲載

アシアー [更新日時] 2006-11-12 00:50:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/

前スレのスレ主さんが不在のようでしたので、代行させて頂きました。

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-05-17 10:09:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿 2F

402: 401 
[2006-10-26 17:57:00]
感想としては、399さんと同様かと思いますが、
・よく内覧会で狭い・暗いという印象を持つらしいですが、私は明るく広く感じました。
・指摘は簡易な修復のものだけで根本的な問題は皆無でした。(約50程指摘しました)
・内覧時には戸田建設さんがチェック用紙に記入してくれて、とても楽でした。
・戸田建設さんは指摘事項に言い訳することもなく、真摯に対応してくれました。
・ラウンジは、本当に素晴らしかったです。雰囲気も眺望も抜群でした。
という感じで、かなり満足した内覧会となりました。
403: 401 
[2006-10-26 18:09:00]
1点、残念なこともありました。
自転車の追加抽選の担当が管理会社だったのですが、その管理会社から管理規約に
関してその場で承認して欲しいと言われました。入居説明会の際に説明したとの事。
私は全くそのようには聞いていなかったので、驚いてしまいました。
11月中旬までに承諾書を送付すればいいとの事でしたので、そのように対応する
つもりですが、こういう所が三流だなっとちょっと残念に思いました。
404: 匿名さん 
[2006-10-26 18:14:00]
399〜402さん
長時間、お疲れ様でした!
お二人?の感想をお聞かせいただいて、本当にほっとしています。
根拠のない不安もふっとんでくれました。

うちはこれからですが、朝一番ですので、長時間を覚悟して臨むことにします。

明るく感じられた、ということですが、ダウンライト等の明かりはつけてもらえたのでしょうか。
また、水道の水圧とかは調べることができましたか?
まだ電気もガスも水道も個々の部屋には通っていないのでしょうか?

あと何日かすればわかることなのに、質問攻めしちゃってすみません!
405: 399 
[2006-10-26 18:24:00]
私も不安を抱えての内覧会でしたので、お役に立てて何よりです。

電気水道はすべて使え、エアコン、ディスポーザーの動作確認も出来ました。
水道、シャワー、トイレの水圧も問題はなかったです。
部屋中のダウンライトがついていましたので、とても明るく隅々まで点検できました。
懐中電灯は必要なかったです。
ガスのみ開栓まえなので使えませんでした。
406: 404 
[2006-10-26 18:35:00]
ご丁寧な回答を本当にありがとうございます☆
今夜はゆっくりお休みになってくださいね。
そしてまた、楽しい情報交換をしましょう。
407: 401 
[2006-10-26 18:59:00]
うちはエアコンは試し忘れましたが、他の機器はすべて大丈夫でした。いま思い返すと、
エアコンのリモコンが部屋になかったと思います。そのうち確認してみます。給水は、
ガスの元栓を開けてもらって3ヶ所同時の温水排水をしましたが水圧も温度変化も全く
問題ありませんでした。、天気のせいもあるのかもしれませんが、部屋は明るい印象。
照明器具としては、ダウンライトの他にシーリングライトの取付部にも裸電球が付けて
ありました。それらを消しても十分明るいお部屋でした。懐中電灯を持って行きましたが、
お風呂の上の点検口を覗く時にしか使いませんでした。あと、窓を開けるとそれなりに
車の音もしますが、閉めると本当に静かでした。窓の遮音性はなかなか高いようです。
408: 匿名さん 
[2006-10-26 20:15:00]
>401,407
エアコンを試そうと思いましたが、407さん同様に
リモコンが部屋に無く、試せませんでした。
水まわり、ガスは、OK。指摘は事項は、多々ありましたが、全て問題なく承諾してくれました。
携帯電話は、最上階ラウンジでも、3社3Gで問題なく通話できました。

残念な事2点
・エレベーターのスイッチ類が、低すぎると思いました。子供用に配慮して
 あるからしょうがないかな。
・バイクと自転車の出入り口が、一緒で、けっこう急な坂で真ん中が階段で、両サイドが
 平なスロープ、幅狭い。バイクは、エンジンかけたままスロープ上がって良いのかな?
 管理規約・規則集には、書いてなさそうだが。


409: 匿名さん 
[2006-10-26 21:26:00]
みなさんお疲れ様でした。
410: 匿名さん 
[2006-10-26 22:41:00]
今週の日曜日からマンション内の販売住戸を内見できるようになるみたいです。
早々に完売して欲しいですね。
411: 匿名さん 
[2006-10-27 08:41:00]
ご報告ありがとうございました。
408さん
エレベーターのスイッチの件は低いそうですが、いまはやりのユニバーサルデザインというものですね。子供だけではなく車椅子のかたにたいする配慮でしょうね。
子供がいないと自分には関係ないと思いがちですが、来るべき老いに備えてあると思えば、うれしい配慮と納得したいと思います。

412: 匿名さん 
[2006-10-27 17:06:00]
本日の内覧会に行かれたかたはここを見ていないかたなのかな?
お待ちしてますが、報告はなさそうですね。
今日もよいお天気だったから明るくてさぞよい眺望を堪能できたのではないでしょうか。
私の日が曇天になりませんように。

>411さん
前向きな考え方、素敵ですね。^^
413: 匿名さん 
[2006-10-27 19:57:00]
いってきましたよ。(^^)

指摘項目は30くらいありましたが、致命的なものはなく、おおむねよくやってくれてました。
28階のラウンジがすばらしかった! パンフにあるような重厚なイメージではなく、もっとカジュアルで明るかったです。 また夜になると雰囲気かわるんでしょうね。ゲストルームもよかったですよ。

ちょっと感動(?)したのは、部屋のインターフォンでエレベータ自分の階に呼べるっていう・・・←これってタワーマンションではあたりまえなんでしょうか?(恥笑)
414: 匿名さん 
[2006-10-27 23:45:00]
>>413
お疲れ様です。
約30項目ですか。
なかなか疲れそうな数です。テンション落ちないといいけれど。

ラウンジやゲストルームは使用頻度を考えるとあまり興味はありませんが、
部屋のインターフォンについては、ちょっと驚きました。
現在もマンションで室内インターフォンがありますが、そのような機能はありません。
(タワーではないので必要ないのかも)
日々進歩してるのだなあと感慨深いものがあります。
パンフレットにもそのような記載はありませんでした。
宣伝不足ですね。(笑)
415: 匿名さん 
[2006-10-28 00:43:00]
今日内覧会行きました。とてもよかったです。指摘項目は15くらいありましたが、全体的には問題ないと思います。いい買い物したという感じです。
416: 匿名さん 
[2006-10-28 01:07:00]
内覧会の際に、どうせ生活する上で多少の汚れは付くものだし悪いなぁっと思い
ながらもクロスの簡単な汚れを恐る恐る指摘してみたら、戸田建設の担当の方が
クリーニング屋を呼んでくれて、その場で綺麗にしてもらえました。これで取れ
ない汚れは別途綺麗にしてくれるとのことでした。皆さんも、遠慮せずに言って
みるといいかと思いますよ。
417: 匿名さん 
[2006-10-28 09:35:00]
 うちは、11月2日午前9時から内覧会です。皆さんのご感想・
ご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
 うちも、皆さんに内覧会の結果をご報告したいと思います。
418: 415 
[2006-10-28 10:37:00]
書き忘れたです。太平ビルサービスの営業マンの対応はちょっと曖昧ですね。やっぱり管理会社に対してかなり不安です。
419: 匿名さん 
[2006-10-28 12:23:00]
皆様の情報、とても参考にになります。
どなたか壁床の傷、汚れ以外で指摘箇所があった方いらっしゃいましたか?
420: 408 
[2006-10-28 14:49:00]
>>419
壁床の傷、汚れ以外は
・外壁のタイル脱落(戸田建設様が、ラベルが張ってあり、
 既にチェックしてあるみたいでした。初日だったから、
 間に合わなかった?)
・外壁のコンクリートへこみ
・バルコニーのゴムシートの変な修正
・サッシの傷
指摘しましましたが、全て問題なく聞き入れてもらいました。

全体的に、寸法、色、フローリングのキシミ、開閉部のキシミ、
水周り等の基本的な部分は、問題なく。
フローリング、壁などの細かい傷も戸田建設様で事前にチェック
してあるみたいで(ラベルが張ってあった)、室内は、ほとんど
問題なかったです。

床の傷、汚れは、どうしてもあるものだから、良いかなとも思い
ましたが、一応指摘してましたが、これも全て問題なく聞き入れ
てもらいました。

421: 匿名さん 
[2006-10-28 14:58:00]
うちは、フローリングの床鳴り、サッシの調整不足、網戸の調整不足、クロスのコーク不足、
クロス同士のかかり不足、壁のふくれ、電気等スイッチのフェイス曲がり、くぎの閉め不足、
パイプのサビ、空調配管の接合不良、扉の建てつけ、設置備品のがたつき等で計50弱でした。
もし細かいキズや汚れも指摘してたら80ヶ所は越えていたと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる