東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 2F」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿 2F
 

広告を掲載

アシアー [更新日時] 2006-11-12 00:50:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/

前スレのスレ主さんが不在のようでしたので、代行させて頂きました。

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-05-17 10:09:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿 2F

282: 匿名さん 
[2006-10-05 20:53:00]
夕方前を通ったら、ロビー(エントランス?)の中の木を立てている
ところでしたよ。明日にはちゃんとしてんじゃないかな。
あ、そうそう木は、成木でしたよ。細めでしたけど(笑)
283: 匿名さん 
[2006-10-05 20:58:00]
今回の内容で承認書を取ろうとしているようです。
一度承認された規約を変更するのは事実上不可能(総会で3/4以上の賛成による
特別決議)なので、今回の承認書の提出は慎重にならなければならないはずですが、
きっとほとんどの人は重層性を理解せず承認してしまうんでしょうね。
284: 匿名さん 
[2006-10-05 22:13:00]
うーん、入居説明会のときに承認書は提出しない方がいいのでしょうか。
はっきりいってこんな直前に送られてきても、隅々まで読んでいく暇がない状況です。
285: 匿名さん 
[2006-10-05 22:29:00]
先にもらっていた案とは結構変更箇所があります。
説明会の日まで、目を皿のようにして読まなくちゃならないのは辛いです。
FIX窓の清掃について、年何回実施か書いてあるところ、見つけられないんですが。
286: 匿名さん 
[2006-10-05 22:40:00]
納得できるまで、承認書は提出しなくて良いでしょう。数日前に送って承認しろは、おかしいです。
先に送られてきた、入居説明会時の提出資料には、何も書かれていませんから。
287: 匿名さん 
[2006-10-06 00:10:00]
そうですよね。うちは承認書は出さないことにします。
チェック後に納得できたら、それから送ると言うことにします。
が、出す人が大多数でしょうから意味ない抵抗なのかも。。。
288: 匿名さん 
[2006-10-06 06:38:00]
>287さん

自分もそうしてみます。
289: 匿名さん 
[2006-10-06 06:49:00]
>286さん

たしか、最後のほうの管理業務仕様書の288P? ここかな?
これだと三回?・・でもちょっと自信ないです・・・・
290: 匿名さん 
[2006-10-06 12:17:00]
いよいよ週末は入居説明会ですね。楽しみ。
雨が止んでくれると良いのですが。
天気がよければ,植樹されたという現地へ足を運びたいと思っています。
291: 匿名さん 
[2006-10-06 17:14:00]
どなたか窓のフィルムについて検討されている方いらっしゃいますか?
西側に大きな窓があるので、UVカットフィルムを貼ろうと考えているのですが、
いろいろあり悩んでいます。
292: 匿名さん 
[2006-10-06 18:55:00]
けっこういいお値段ですものね。>UVカットフィルム
293: 匿名さん 
[2006-10-06 21:05:00]
「管理規約」10ページも読んだら眠くなってきた〜
二日で全部読めるのかしら。
283さんのおっしゃるように、重要だと思いますので、私も説明会で承認書は
出せそうもないです。
294: 匿名さん 
[2006-10-07 00:19:00]
286さん、
以前送付されてきた「お引渡しまでのご案内」の「1.ご入居説明会」の
「3.お持ち頂くもの」に管理規約等に関わる承認書のご捺印とありました。
事前に言及がなかったとは言い難いかもしれませんね。承諾するには、
実際に送付されてきてからチェックするのに十分な時間がないという理由が
適当な感じですね。

私は、今回は承認書は捺印せず、重要事項説明書の変更にだけ署名・捺印を
しようかと思っています。で、さっそく新しい重要事項説明書の内容を見て
いるのですが、結構ひどいですね。おそらく太平ビルサービスの都合で変更
されたんでしょうが、若干サービスグレードが落ちてるような気がします。
説明会では、この点質問してみようと思います。
295: 匿名さん 
[2006-10-07 01:39:00]
>293さん ありがとう。
見落としました。「管理規約等に関わる」と、確かに記載してありますね。
私も、受取ってから、十分な時間がないという理由で、今回、承認書は捺印しない事にします。
296: 匿名さん 
[2006-10-07 13:51:00]
今朝入居説明会に行きました。契約会のように席に座って一斉に説明を受けるのかと思ってた
けど、インテリア相談会のように各ブースを回る形式でした。いろいろと説明を受けましたが、
2時間弱掛かりました。本当は管理費に入っていないサービス(ピカパー)の申し込みまで
させられかけました。

この掲示板での反響(?)のせいか、承認書の提出も重要事項説明書へのサインに関しても
今日は全く要求されませんでした。でも、さらに管理規約に変更があるらしく、差し替えの
ページをもらいました。単純ミスの部分を訂正したのだそうです。そして、承認書は入居時
までに欲しいとのことでしたので、これから内容を拝見しますとだけ言って帰ってきました。
297: 匿名さん 
[2006-10-07 14:33:00]
296さん、お疲れ様でした。
色々情報をありがとうございます。
雨にはなりませんでしたが、風が強かったでしょう?
ビル風は結構音もすごいですから。
私も一斉に説明を受けるのかと思っていましたが、違うんですね。
298: 匿名さん 
[2006-10-08 03:48:00]
土曜日にマンション周辺&説明会に行きました。風はあまり強くありませんでしたよ。夕方にマンションの様子を見に行きましたが、ロビーの中も外から見えるし、周辺の石畳とかも大勢で作業されていました。早く、内装が見たいです!!
299: 匿名さん 
[2006-10-08 18:06:00]
296さん、報告ありがとうございました。
ところで、『ピカパー』ってなんですか?
300: 匿名さん 
[2006-10-08 19:34:00]
今日見てきました。ロビーに木が立ってましたね。
日曜なのに工事してるとこ見ると、遅れてんですね。

実は私、銭湯好きなんですが、この辺に銭湯ご存知ないですか?
中野坂上まで行けばありそうですけど。
あ、なんとか(なんだっけ)温泉の存在は勿論知ってますが、
やっぱり普通の銭湯がいいんですよ。

西新宿のマンション住まいで銭湯?とか言わないで下さい。
休みの日に銭湯行って風呂桶持って、そこらで一杯やるの
が好きなんです(笑)
301: 匿名さん 
[2006-10-08 19:43:00]
梅月湯が徒歩1分位のところにありますよ。
http://hamao1456.hp.infoseek.co.jp/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる