東京23区の新築分譲マンション掲示板「目白ガーデンヒルズ[旧:【住友】目白の杜PJプレミアム] Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 目白
  6. 目白ガーデンヒルズ[旧:【住友】目白の杜PJプレミアム] Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-26 22:22:21
 

下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。

旧スレッド http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39036/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2005-10-31 03:08:00

現在の物件
目白ガーデンヒルズ
目白ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都豊島区目白1丁目1057番2(地番)
交通:山手線目白駅から徒歩5分
総戸数: 396戸

目白ガーデンヒルズ[旧:【住友】目白の杜PJプレミアム] Part2

472: 管理人 
[2006-06-28 00:42:00]
遡ってお調べしましたら結局2名の購入者では無い方が一生懸命荒らされていたようです。
投稿掲載の是非を投稿によって決めることができる住民板に移行された方が良いかと思います。
473: 匿名さん 
[2006-06-28 01:08:00]
474: 匿名さん 
[2006-06-28 01:12:00]
475: 匿名さん 
[2006-06-28 01:25:00]
476: 匿名さん 
[2006-06-28 01:36:00]
477: 匿名さん 
[2006-06-28 02:03:00]
478: 匿名 
[2006-07-01 11:10:00]
終わってしまって残念です
479: 匿名さん 
[2006-07-01 15:59:00]
なぜ管理人さんには、購入者かどうかわかるの、住民版も同様だと思うんだけど。
480: 匿名さん 
[2006-07-05 06:48:00]
現在売られている間取り、以前より値上げしているような気がするのは気のせいでしょうか。ほんの少しだけ、ですが。
481: 匿名 
[2006-07-05 07:23:00]
あれれ、終わっていなかったのですね?
480さん、住友の人がこそっと少し高く売っていると言っていましたよ。まあ自分が不動産屋ならそうしますね。だから仕方ないのかも
482: 匿名さん 
[2006-07-05 09:38:00]
1期が一番安かったようですよ。
不動産は生ものですから、相場が上がれば高くなるのは
普通といえばその通りですね。
シティハウス成城、久我山ガーデンヒルズなどは、竣工後2年近く経っても
まだ販売していますから。
483: 匿名さん 
[2006-07-05 14:28:00]
目白ですか?
予定価格よりは安く売り出しましたが、その後、値上げしたのでしょうか。
宮様報道で、注目があつまってから値段を吊り上げるなんて、
露骨でいやな会社だと思いますね。
いまだに余っているのはそのせいですか。
成城や値引きしてました。久我山は、価格設定を少し安くしたようですね。
484: 匿名さん 
[2006-07-05 20:37:00]
暫く見ない間に終わってしまって残念です。
旦那君が会社や家で書きこみすると誰だか分かっちゃうらしいのでダメですよ。
と言ってたので、会社帰りに確認して情報収集できるのが楽しみだったのに。。
中学か高校頃、広尾ガーデンヒルズができて、同級生が引っ越しました。
新居の感想を求めたところ、外に洗濯物を干せないなど制約があるのが不便。と言いました。
驚いた元気の良い友人が、学年中にリサーチした結果、洗濯物が外に干せないマンション=高級マンションという定義を言ってたのを懐かしく思います。
書き込みを見てると、色々うるさい事言われそうに思うかもしれませんが、
結局バルコニー使用の件は、実際の総会では議題にものぼらなかったし、
もっと良い質問もあったし、皮肉を言われるかもしれないけど、いいマンションです。
まだ未入居のお部屋もあるようですので、是非検討してくださると良いなと思います。
485: 匿名さん 
[2006-07-06 02:53:00]
>483

露骨に値下げをするマンションよかいいと思いますよ。
値上げした部屋を買う人はそれでも欲しいのだろうし、
その前に買った人も悪い気はしないでしょう?
誰も嫌な思いしないからいいじゃないですか。

このマンションを検討するまえ、三井不動産のマンションを検討していましたが、
「住民の方には内緒ですよ」
 と、前置きされて、表示価格よりも500万円も値引きすると言われたのでやめました。
したり顔でそういうことを言う営業マンに嫌悪感を感じたというのもありますが、
最初は得をしたと感じるかもしれませんが、あとで負い目を感じるような気がして。

こういうのはあくまで相場ですから、日常茶飯事ですよ。

航空会社が夏休みに航空運賃をあげる、観光ホテルがシーズンに料金を上げる。
相場が上向けば値段は上がる。

これビジネスの常識。
486: 匿名さん 
[2006-07-07 00:25:00]
朝の風景を見ていると、タクシーを呼んでいる人が多いのは高級マンションの証ですね。
最近気のせいか、目白駅利用より高田馬場駅利用が増えてきた感じがします。
487: 匿名さん 
[2006-07-07 11:14:00]
>>486
本当の高級ならハイヤーか会社差し回しの黒塗りだろ。
タクシーは庶民の乗り物。
てか、そういうことを書くから荒らされるんだよ。
488: 匿名さん 
[2006-07-07 12:36:00]
>値上げした部屋を買う人はそれでも欲しい

値上げされたことを知っていて買うなら問題ないでしょうね。
でも、おそらくは、知らずに買っていると思います。
デベの住友の完成物件板で、値上げされたことを知らずに見に行った検討者
他社のどう価格たいのマンションに比べて、「みたこともない安普請」と感想を述べていらっしゃいました。

いくら、高級、高級とさけんでも、
しょせん崖下、南はうるさい道路だと思います。
広尾ほどのプレミアム性は期待できません。
だから、まだ完売していないんでしょう。
489: 匿名さん 
[2006-07-07 15:24:00]
>488
デベの住友完成物件板でこの物件が話題になっていたのはかなり前の話だと思いますが、(大体今は板も大分後ろの方に流されています)よく探してじっくり読まれましたね〜。
私は当時その板に参加していたのでよく覚えています。
そんなにこの物件に固執していないで、お気に召さないのならさっさと別の物件を探す努力でも
なされたらいかがですか?どんどん新しい物件は発表されていますよ。

それと、最後の4行は論理的におかしいので次に書き込みをするときにはこのようなことのないよう
にお願いします。
490: 匿名さん 
[2006-07-07 17:04:00]
賃貸の相場も高級物件だから高いですね、今週高級賃貸物件のチラシが入っていました
他ほとんど90㎡超の物件ばかりでしたが、ガーデンヒルズももちろん入っていました。
265,000円〜450,000万円(55㎡〜93㎡)新築ということもありますが
目白の一部低層を除くと、1番坪単価(1.6万円)も高かったですね。
ごく普通の賃貸マンションの相場の2割〜5割増くらいですか。
やはり資産価値も高いんですね。
491: 匿名さん 
[2006-07-07 18:01:00]
そしてほとんど借り手がついていません。
492: 匿名さん 
[2006-07-07 18:21:00]
>やはり資産価値も高いんですね。

それなのに、どうして竣工後かなりたっているのにまだ売れ残っているのでしょうか。
それに、転売目的で1000万近く吊り上げたメゾネットもKENに出ていますが
まだ売れていません。
資産価値が高いならみんなとっくに飛びついていると思うのですが・・・
493: 匿名さん 
[2006-07-08 00:21:00]
竣工後こんな短期間で完売したら問題でしょう。

寝かせれば、この時期騰るマンション事情♪
494: 匿名さん 
[2006-07-08 03:10:00]
まあ、それも金利が本当にあがるまでの短期間バブルですからねぇ。
495: 匿名さん 
[2006-07-08 04:35:00]
デベ先行のミニバブルのように思います。
じっくり先送りにします。

496: 匿名さん 
[2006-07-08 10:25:00]
>488
>491
>492
>493

オマエ必死だなwww
497: 匿名さん 
[2006-07-08 14:21:00]
>デベ先行のミニバブルのように思います。
>じっくり先送りにします。

私もそう思います。
確かに、ずっと不動産業界は不調で、ここにきてよく物件が動いているのは
事実ですが、金利の先高感が主な原因だと思います。
実需がそんなに突然拡大するわけないのは、この目白ガーデンヒルズの賃貸物件が
なかなか入り手がいないのをみてもわかりますね。
賃料が相場より高いから、資産価値が高い、などというのは短絡的すぎますね。
新築の分譲物件ですから、最初から相場同等だったらおかしいでしょう。

実際、マンションもすぐに完売するものと、いつまでも残っているものとはっきりわかれています。
かつてのバブルのように、万遍なくどこも値上がりするようなことはありえません。
「土地があがる」「マンションがあがる」という掛け声の一方で、
数ヶ月売れ残った建売物件や、マンションはやはり値引きや家具つきオプションなどで
なんとかさばいているのが実体です。
新築当初の値づけが強気になっているのは事実ですし、それでも「人気物件」はすぐになくなります。
どうしても欲しいなら早めに。でも、妥協点が多いようなら、
あわてて飛びつかず、ゆっくり吟味することです。

不動産業界はすでに、活況はおそらく先2年と見越しています。
実際に金利が上がり、消費税が上がったら、一気に冷え込む可能性がありますからね。
その分今、「この物件は資産価値が高いですよ」「すぐに値上がりしますから」
と煽っているんですね。
498: 匿名さん 
[2006-07-08 15:10:00]
      ↑

と、ど素人が申しております
499: 匿名さん 
[2006-07-08 15:42:00]
住友は相場より高い値段で売り出して、竣工後1−2年しても平気でその値段で売り続けるよ
500: 匿名さん 
[2006-07-08 16:56:00]
北側のツタの話をする人がいない。
個人的にはツタ有って良かったのに、残念です。
501: 匿名さん 
[2006-07-08 20:30:00]
みなさん携帯使えますか?北棟なんですが、我が家は使えません。
502: 匿名さん 
[2006-07-08 21:29:00]
>竣工後1−2年しても平気でその値段で売り続けるよ


それは表向きです。去年あたりまでは、コッソリ見込み客に
値引きをにおわせるDMを送ってきて、足を運ぶと値引きの話を出してきました。
ここにきて先高感を背景に「住友は値引きしません」なんていってるだけのこと。
503: 匿名さん 
[2006-07-09 09:17:00]
そのDMの写真をUPできますか?
興味があるのですが。
504: 匿名さん 
[2006-07-09 09:26:00]
>502

オマエ本当のヴァカだなww

505: 匿名さん 
[2006-07-09 16:34:00]
501さん
 以前話題になっていましたが、北棟の一部では携帯電話の電波はいりません。
 まあ、個人的には普通の電話があるので困っていませんが。
 そのうちNTTが何とかするのかなくらいに思っています。

506: 匿名さん 
[2006-07-09 17:17:00]
>502値引きをにおわせるDMを送ってきて

DMの写真まだ〜?

それとも、なりすましかな?
507: 匿名さん 
[2006-07-09 17:27:00]
南棟の住人ですが、7月に入ってからやはり蒸し暑くなり冷房を入れるようになりました。北棟は未だに涼しいのでしょうか?いくら風通しがいいとは言え湿度はどうしようもないと思うのですが。
508: 匿名さん 
[2006-07-09 17:31:00]
確かに南棟でも北側の部屋は携帯電話(ドコモ、ボーダフォン)の電波はそれぞれアンテナ1〜2本です。階にもよるのだと思いますが、南側は全く問題ありません。(特にボーダフォンは4本立ってます)
509: 匿名さん 
[2006-07-09 18:10:00]
北ですが、意外に全然湿気は感じません。ベランダから玄関の方の窓に
風が抜けるので、昼も夜もほとんど冷房いらずです。今は雨が降っていますが
結構雨の独特の音と湿り加減が気に入っています。
 ただ、もちろん湿気は心配していたよりは感じないというのは、個人的な
意見ですし、南側と比べれば・・・というのは比較したことがないので不明です。
北側だからすごく湿気が気になるほどでもないと思いますが。蚊も気にならないですし。
蚊ではない虫は目にしますね。
 人の目がないからか、レースのカーテンさえもあけているところが多いようです。
けれども焼肉をテラスでされていたところがあったり、ベランダで喫煙とか
逆に人の目がないということでルールを守れていない気もします・・・

 
510: 匿名さん 
[2006-07-09 22:58:00]
509さん、もしかしてその焼肉のお宅って今日も焼肉か何かわからないけれど、何かテラスで作って食事されてません???
 ガチャガチャ音がする、、人の声がする??と思ってベランダに出たら、ぷ〜んと匂いがきて何か焼いている感じが・・・もしかして管理規約ご存じないのかしら??こんなときに管理組合に言えばちゅういしてもらえるのかしら??これってベランダで喫煙やベランダにラテイス置いてあるって以上に非常識で迷惑な話しだと思うのですが。何とかならないでしょうかね〜〜〜
511: 匿名さん 
[2006-07-09 23:19:00]
そういうお話は公けの掲示板に書き込むではなく、コンシェルジュに言うなりして、
内部で解決されたほうがいいと思いますよ。
512: 匿名さん 
[2006-07-09 23:23:00]
ホットプレートなら火気ではないので良いと思っているのかも。
部屋でやると部屋に臭いがつきますしね。
窓際でサッシをあけてやるだけでも、外ににおいは出るだろうし。
513: 匿名さん 
[2006-07-09 23:24:00]
>>509
北向きが思いの外住みやすいようですね。
南向きの低層階のバルコニーは、思いの他使い勝手が悪いと思いました。
514: 匿名さん 
[2006-07-09 23:55:00]
509さん。コメントありがとうございます。昼間の蒸し暑さは仕方ないにしても、確かに南棟でも北側の部屋は風がある日や夜は北棟ほどではないですがそこそこ涼しくて暑さはあまり感じないですね。今も冷房は入れてません。北側は夜も異様に静かで窓を開けて寝てもさほど気にはなりません。
(北棟の北側はもっと静かでしょうが・・・)
蚊と虫はほとんど目にしたことはないですし、網戸とカーテンで防御していますので問題ありません。(^_^;)

>蚊も気にならないですし。蚊ではない虫は目にしますね。

515: 匿名さん 
[2006-07-10 00:51:00]
>>513

手痛い出費でしたが南向きのバルコニーがそこそこ広さがあったのでウッドバルコニーにしましたが正解でした。約2坪弱ほどのスペースがあるため植木を並べたりちょっとした物を置いたりできるのでとても便利です。ベーべキューはさすがにできないですが、小さいテーブルと椅子を置いて外で食事ぐらいはできそうです。景色を眺めると言っても目の前のテニスコートの試合を観戦するぐらいですが・・・。テニスコート側からも多少は見えるのでしょうがあまり気にはしていません。ベランダのガラスをマジックミラーにもですれば低層階でも道路側から見えるということはないかと思いますがなぜそうしなかったのでしょうね。
516: 匿名さん 
[2006-07-10 13:33:00]
コストを考えてでしょう。
それをいうなら、なぜ北側だけでもペアガラスにしなかったのか、と言いたいですね。
517: 匿名さん 
[2006-07-10 16:23:00]
喫煙は言語道断ですね>バルコニー

とはいえ、もっと許せないのは、目白駅との間で歩き煙草している**会社員たち。
公共の場所=喫煙場所とでも思っているのかな。全くマナーがなっていない。
518: 匿名さん 
[2006-07-10 17:25:00]
そういう土地柄なんですよ、後から来て文句言わない方がいいと思いますよ。
なんといっても駅前は公団住宅なんですよ。

しかしその会社員達は目白駅からどこに帰るのでしょう?
学習院下の道を越えれば高田馬場の方が、近いんですから。
519: 匿名さん 
[2006-07-10 17:39:00]
 さすがにバーベキューは出来ませんが、北側低層バルコニーで食事をすることがあります。昼間は気持ちいいです。室内は湿気に困ることもないですが、最近はクーラーつけています。でも気がつくと、室内より室外の方が涼しかったりしますね。また幸い、うちの周囲ではタバコを吸う人は居ないようです。
 南側の地下駐車場入り口の上のバルコニーは植木がたくさん並べてあって、いいなーと見上げています。目隠半分、鑑賞半分なのでしょうね。
520: 匿名さん 
[2006-07-11 00:43:00]
確かに北側のテラスなら、バーベキューって気分わからないこともないですが、煙は上に流れますからね〜なまじ北側は静かで涼しいから夕方は窓を開けていることが多いと思います。そうすると部屋にいても匂ってきそうですね〜〜。
 北側の涼しさと湿気の話しが出ていますが、逆に冬はどんなに寒いのだろうと恐れています。。。けれどマンション、特に床暖房を使うところはマンション全体が暖かくなって意外に心配しなくてもいいのでは・・・と期待しています。蚊はもしかしたらメインエントランスに近いお部屋近くにはいるのかもしれませんね。学習院側に池がありますからね。奥のほうの部屋では蚊は見ませんね。うちも蚊ではない虫やハエらしきものは見ました。
521: 匿名さん 
[2006-07-11 02:49:00]
北側の寒さは、そんなに心配しなくてもいいようです。
北東向きのマンションの住人(ここではないです)が言っていました。
ただ、結露が問題かと。
換気システムを切っていると結露しやすい、とその方は言っていました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる