東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-18 13:00:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/

[スレ作成日時]2007-01-13 19:50:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】

22: 匿名さん 
[2007-01-14 00:32:00]
>>16
無駄ですよ。長谷工は「売主」ではありませんから。

逆に名鉄等売主は顧客のクレームを直に聞かなくて済むので
汚れ役として長谷工を販売代理をかましているですから。

販売代理でつぶされて売主まで声は届かないで終了でしょう。
売主はそんな話があがっているなんて知らなかった。で終わりでしょう。
23: 匿名さん 
[2007-01-14 00:40:00]
>>19
クレーム用にとってあるんですよ。
24: 匿名さん 
[2007-01-14 00:42:00]
>>20さん
ここのブログに入り口の写真がありますよ。
http://starstyle.blog88.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
25: 匿名さん 
[2007-01-14 00:44:00]
管理人(システム)に自動的に置換されましたので↓に変えてください
.fc2.com
26: 匿名さん 
[2007-01-14 00:46:00]
内覧会まで待ちきれなかったので
共有部分のみ見学したいと申し出たところ、
警備員の方も、長谷工の方も快く受け入れてくれました。

手動ドアは高齢者や子供でなくとも、両手に荷物を持っているときは不便に感じます。
せっかく指紋認証で便利になっているのにがっかりです。

階段、体験しました。高所恐怖症でないのですが、
さすがに10階以上は下を見るのが恐かったです。

以上は、私の見解です。


それから、自分のフロアの通路部分まで見学できました。
想像以上に高くて驚きでした。素晴らしい眺めでした。
27: 匿名さん 
[2007-01-14 00:54:00]
確かに、血流認証オートロックで「鍵を取り出す必要がありません」とうたっても、
手前が手動ドアでは効果が大きく減殺されてしまいますね。
28: 匿名さん 
[2007-01-14 00:54:00]
>11さん
一般的な話として、その位の高さは必要です。
バランスの関係です。 あなたには無理かな。
29: 匿名さん 
[2007-01-14 00:56:00]
24さまありがとうございました。以前アクセスできなかったのですが、今確認できました。
ドアは横幅はあまりないんですね。 ほかの写真も見て見ます。情報ありがとうございます。
30: 匿名さん 
[2007-01-14 01:07:00]
スレッドのタイトル、
「【」
が抜けてますね…。
31: 匿名さん 
[2007-01-14 01:12:00]
16さん、
1/13にドアと階段見てきましたので、最新情報です。

ドアについて
ドアは、重かったので、調整されていないと思います。
現状では、小学低学年がマンションに入れない、もしくは、怪我をする危険性がある。
死亡事故は起きないとは、思うけど、子供とは、お年寄りが、腕を折る事故は、起きる可能性があるかと思います。
小学生低学年、ベビーカーを使用するママ、お年寄りが、使用するには、重すぎます。
11さんではないですが、あんな高さのドアは、必要なかったですね。

階段について
鉄骨階段であることは、みなさんはじめから知っているとおもいます。
単純な鉄骨階段の場合、階段を使用するだけでカンカン音が鳴って
非常にうるさいのですが、歩くところは、コンクリートになっていて、
思っていたよりよくできていて、使用上問題ありません。
ただ、見る角度によって、非常に汚い仕上がりになっていて、
しかも、水が流れるところは、すでに、鉄のさびが流れたように橙色にすでに
変色していました。
あれで、最終仕上げというのは、想像できませんでした。
パンフレットにある階段にあんな色のむらはないですし。

始めに、投稿された方も、報告してますし、みんなで、指摘しましょう。
事故が起きそうなドアも、あんな汚い階段も、契約時の情報だけでは、分かりません。
32: 匿名さん 
[2007-01-14 01:18:00]
26です。
指紋認証ではなく、血流認証でした。失礼しました。
27さん、ありがとうございます!
33: 匿名さん 
[2007-01-14 01:35:00]
31さんに反論します。
私もやもえない事情のため1/13に行ってきました。
玄関ドアは調整されているか、もともと問題がない と思いました。
自室の玄関ドアの方がはるかに力が必要な感じです。
34: 匿名さん 
[2007-01-14 01:42:00]
階段の写真拝見しました。さすがにさび止めとペンキは塗るんじゃないでしょうか(笑)
あのままじゃさびだらけになるのでは?
エントランスのコンシェルジェがはいるところの雰囲気はわかりましたか?スペースとか
カウンターなど。お気づきの点あったら教えてくださいませ。
35: 匿名さん 
[2007-01-14 02:10:00]
階段のルーバーって強風で鳴かないかな??
36: 匿名さん 
[2007-01-14 02:23:00]
階段はたしかにびっくりしましたが、建設してから引渡しまでの期間風雨にさらされて、汚くなるのはしょうがなくないですか?玄関のドア等言ってもしょがなくないですか?マンションなんて所詮部屋の中だけが、自分の所有スペースなのですから・・・
37: 匿名さん 
[2007-01-14 02:23:00]
現地へ行かれた方、裏のマンションの反対運動は今どうなってますか?
38: 匿名さん 
[2007-01-14 03:26:00]
反対運動は今は何も無いようですよ。
何だかんだ言っても、この時期でも日当たりはばっちり確保されてましたし。
あれは補償金を得るためのポーズですから。
39: 匿名さん 
[2007-01-14 03:35:00]
33さん、
自室のドア、それは、重すぎです。
もしくは、空調の関係で、換気するようにすると問題ないかもしれません。
40: 匿名さん 
[2007-01-14 04:17:00]
>33
24時間換気作動させ、部屋の窓を閉め切った状態になっていませんでしたか?
そうすると部屋の気圧が下がるため、玄関ドアが異常なほど重くなりますよ。
まどを一箇所でも空けていると、かなり軽くなるはずですので確認会のときにでも試してみてください。
41: 匿名さん 
[2007-01-14 08:25:00]
>28
バランス??
幅は900ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる