東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-18 13:00:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/

[スレ作成日時]2007-01-13 19:50:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】

143: 匿名さん 
[2007-01-16 00:55:00]
私は引渡し後賃貸に回す予定ですので、正直、
自動ドア等管理費の高騰を招く要因になりかねない
変更は反対です!!

転勤族なので、当面住む気はありませんので、むしろ
不要な施設・過剰なサービスはどんどんなくしてほしいですね。
144: 匿名さん 
[2007-01-16 00:56:00]
>>143さん
なんで、このMS選んだの?
もっと質素で設備もサービスもないMSあるだろうに....でも賃借には不利?<<矛盾。
145: 匿名さん 
[2007-01-16 07:42:00]
賃貸の人たちの‘住む心構え’はどうしても分譲の人と違いますよね?

挨拶しなかったり、ごみ捨てが杜撰だったりするのを今住んでいる中央区のURでよく見掛けます。

又貸しするのは自由ですがなるべくなら後生大事に住まいを守る人たちと共生したいと思います。
146: 匿名さん 
[2007-01-16 07:58:00]
共用部分のチェックは半年後のメンテナンスの時に理事会が徹底的にやります。
じゃないと指摘の内容が住民の総意ではないとみなされて相手にしてくれませんよ、フツー。
発言する権利はあってもそれはたった740分の1の意見に過ぎません。
まぁダメもとで指摘してみる価値はあると思いますけどね。
147: 匿名さん 
[2007-01-16 09:22:00]
SCTには再開発される豊洲の便利さを何年か楽しんだら、あとは賃貸に出そうと考えている人が
多いんじゃないかな?
148: 匿名さん 
[2007-01-16 11:36:00]
>>131さん
私もそのような説明受けました。
しかも市販の○ビキラー等は壁を変色・変形させるから使えないと言われました。
もしかしたら同じ営業だったのかしら?
149: 匿名さん 
[2007-01-16 12:48:00]
>>148
私も同様の説明を受けましたね。
「塩素系は変色、変質のおそれがあるので仕様しないで下さい。」と言ってたような…。
150: 匿名さん 
[2007-01-16 12:58:00]
カビキラーの説明にも変色の恐れあるって免責書いてあるから
万が一の免責で言ってるだけなんじゃないですか?
なんでカビキラーが伏字?
151: 匿名さん 
[2007-01-16 13:51:00]
>>124さん
血流認証の前のドアが手動だから意味がない???
オートゲート部にも血流はありますがそこからエントランスに抜ける扉は手動ですよ?
ちゃんと設計図を見ましたか?
そこかしこに文句があるならば一生の買い物なんですし、ちゃんと勉強をして自分が納得できる物件を買ったほうがよいのではないですか?

>>139さん
>素人が理解できるものではありません。
だからこそ勉強をするのでは?私は素人だから解りません。でも出来上がりを見て納得できないので変更してください。そう言っているんですよ?

錆・ドアが重いどうこうは、補修・修正が加わるでしょうし住んでからの対応で良いのではないでしょうか。今ここでどうこう言っても740戸全ての人が見ているわけではないし・・・。
152: 匿名さん 
[2007-01-16 14:00:00]
そこまで細かく共有部を確認している購入者は少ないんじゃない。
宅内設備ほどしっかり共有部のどこが自動ドアで、材質がどうでとか確認しないよね。
そこそこ共有部分の内容確認してあとはデベを信頼して買うってパターンが多いと思う。
長谷工に多くを望みすぎたら酷だよ、及第点のモノは設計してるんだしね。
SCTは高級物件でもないし、安っぽい物件でもないし、ごく普通の大型マンションなんだよね。
共有部にイロイロ求めすぎ。
ハートなんとか法を持ち出したって、買う前に確認しろって話になるもんね。
153: 匿名さん 
[2007-01-16 15:25:00]
>>124
血流認証で入館が楽になったのに、
その手前が手動ドアでは
血流認証のメリットが活かされません。

という意味ではないでしょうか。>>151

>>152さんの言うように購入前に共有部のドア部分まで確認する人は
ごく少数だと思います。
最初から手動になると決まっていたとはいえ、
長谷工の営業は血流認証で「便利な入室」を謳っていました。
滑稽ですよね。
154: 匿名さん 
[2007-01-16 15:54:00]
血流認証って、結局はオートドアを開けるための装置ですよね?
集合玄関機で番号を押さなくても指を入れるだけでオートドアが開く。あくまでメリットってそのオートドア部にあるんじゃないのかな。と考えます。
155: 匿名さん 
[2007-01-16 16:27:00]
>>154
血流認証って、結局はオートドアを開けるための装置ですよね?

153です。おっしゃる通りです。

ですが、手前のドアを自動にすることで、血流認証のメリットを存分に発揮出来、
住民がより快適さを感じることが出来ると思います。

手動ドアでは、体の不自由な方やお子様を抱いている方が入室する時に不便さが生じます。

売主負担で改善すべきではないでしょうか。
156: 匿名さん 
[2007-01-16 17:21:00]
>>155さん
契約社会の常識を超越したご意見ですね
157: 匿名さん 
[2007-01-16 17:50:00]
血流認証でエントランスのドアは開けられるけど、自宅は開かないのがなんかナンセンス。
だったら最初から鍵で入るがな。
158: 匿名さん 
[2007-01-16 18:09:00]
どなたか 階段・入り口のドアで内覧会で指摘した人はいるのですか?
どんな返事がきましたか?
159: 匿名さん 
[2007-01-16 18:26:00]
エントランスに一個付けとけば、最先端のセキュリティとかパンフや宣伝に書けるし〜
各戸につけたら価格が上がって販売にマイナス。
費用対効果の最大化を徹底してます。
160: 匿名さん 
[2007-01-16 18:36:00]
>>158さん
先週内覧会を行ってきました。
入口ドアの重いことや階段が怖いことなどを含め共用部分について長谷工担当者に指摘したところ
共用部分のチェックは売主(名鉄)が行うとのこと。
「長谷工としてはそのような指摘があったことは伝えます」と言われました。
内覧会の時に言っても、結局はヌカに釘ですね・・・。

現在私が住んでいるのも分譲マンション(コ○モ)ですが、入口付近の防風壁や危険防止の
ための柵などは管理組合から施工業者にお願いして追加で取り付けてもらっています。
もちろん費用は施工業者(売り主?)が負担。
SCTもそのようになりませんかね・・・?
161: 匿名さん 
[2007-01-16 18:41:00]
血流認証すげえと思ってたけど、よく考えるとノンタッチキー+自動ドアが楽だな
162: 匿名さん 
[2007-01-16 18:47:00]
ドアは材質変えれば楽勝じゃない?
中空アルミとか化粧ベニヤとか。
弱者救済安全第一なので、貧乏臭いとか言わないでね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる