東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン世田谷はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. ルフォン世田谷はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-07 19:29:00
 削除依頼 投稿する

立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。


建設住宅性能評価書

[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00

現在の物件
ルフォン世田谷
ルフォン世田谷
 
所在地:東京都世田谷区上馬5丁目123番2(地番)
交通:東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩3分
総戸数: 104戸

ルフォン世田谷はどうでしょうか?

823: 匿名さん 
[2006-10-23 18:01:00]
ゴミ置き場ですが、スーパーの袋で捨てて良いものですか?
スーパーの袋を多く目にしましたが、我が家はゴミ袋で捨てています。

住民の方の書き込みで、私はとても勉強になりました。
私は若い方だと思うのですが、その時々の一言一言が、こんなにも反響
をよぶのだと実感致しました。性格も素性もわからない方との
やりとりは、いい時もあれば
、消化不良になってしまう事もあるものですね。

父が、ぺんは剣よりも強しと言っております。
(表現があっているのかは?なのですが)
何事においても、だめだしではなく、こうなったらもっと
良くなる・・・といった柔らかい発想に切り替えていきたい
と思いました。
総会の前に色々と感じる事ができ、とても為になりました。

824: 匿名さん 
[2006-10-23 19:06:00]
皆さん、総会には、ご出席されますか?
我が家は分譲マンションは初めてなので、総会がどのようなものかよく分かりません。
こちらでは、大事な問題から、細かい事まで色々出ておりますが、総会ではうまく
まとまるものなのでしょうか?
825: 匿名さん 
[2006-10-23 22:10:00]
ゴミ袋の件ですが、うちは、大きなゴミは都推奨のゴミ袋を使用してますが、
少ない時には、スーパーのレジ袋で出しています。
もともと、近所に住んでおりましたが、そこのマンションでも、レジ袋では、
ゴミを出してはいけないと、お知らせ等がなかったので、世田谷は問題ないのかな?と思い、
今まで通りに出しております。(区に直接は確認しておりませんが・・・)
都推奨のゴミ袋で捨てるにしても、中にはいくつものポリ袋やレジ袋などで密閉して
ゴミを入れているので、そのへんはどうなのかしら?とも感じております。
難しいですね。

タバコの臭いは、ごみ置き場の外で、業者さんなどがタバコを吸うからではないでしょうか?

最初の総会は、出たいと思っております。共用部でやってよいこととダメなことを明確に
していただきたいので・・・。(事故やトラブルが起きないためにも。)
826: 匿名さん 
[2006-10-24 12:24:00]
同じくゴミは都推奨袋使用です。小さいのはほとんど使ってません。でも下に「このポリ袋は有害ガス出ません」等の注釈があるものはOKだったような気がします。加えて、回収の曜日にだけ出してます。別にこれも何時出してもOKですが、出来るだけ匂いが共有部分に来ないようにと。

タバコは中で吸った直後のような感じだったんですよねー。火事は嫌だ。。。

総会は初めはなかなか上手くまとまらないでしょうね。どこも苦労してるみたいですから。中古物件(100戸あるので2年も経てば売り物が出て評価が分かるでしょう)として、共有部分に何も置かず、綺麗なほうがまともな値段が付くので、個人的には何も置かないとして欲しいですが、こればっかりは色々希望があるので。。。825さんおっしゃる通り、早く明確になって欲しいですねー。
827: 匿名さん 
[2006-10-24 13:06:00]
ご意見をお聞かせ頂きたいことがあるのですが・・
11月〜12月位から、外に向かって電飾を付けるお宅ってありますよね。クリスマスの。
以前のマンションで、かなり問題になりましたので、まだこちらでいらっしゃらない内に
総会などで話あった方が良いのかなと思っています。
828: 匿名さん 
[2006-10-24 16:26:00]
ありそうですねー。いかにも。賛成派反対派真っ二つでしたか?
前もって対応しておくのは重要だと思います。掲示板の展開から思うに、総会では共有部分の使い方が早い段階で議題になると思われますね。まず自転車かな?そのあと植木鉢とか傘とか、どんどん具体的なものが出てくると思います。その時ですかね。うちは外はやるつもりありません。家の中の装飾で一杯一杯だと思います(笑)。
829: 匿名さん 
[2006-10-24 19:57:00]
電飾は難しい判断になりそうですね。
賛否両論になりそうですね。
個人的には、綺麗なものを見るのは、好きですが・・・。
総会は、いつなんでしょうね?
これから年末年始に向けて、みなさん忙しくなると思うので、まだまだ先になるのでしょうか?
825ですが、我が家は不安な事があるので、早く明確にしていただきたいのですが・・・。
830: 匿名さん 
[2006-10-25 21:21:00]
ごみ置き場でのタバコの件ですが、
二週間くらい前に目撃しました。。

クリーム色の作業着を着たおじさんおばさんグループのおじさんの方が、
ごみ置き場内に腰掛けてタバコを吸っていました。
私も火事にならないか心配でしたが、
急いでいたもので管理人さんに注意するのを忘れていました。

822さんが臭かったのは、やはり中ですっていたのだと思います。
これは管理人さんに言えばいいんですよね。
なんの作業の人か分からなく説明が出来ませんが、
早いところ言ってみようと思います。

831: 匿名さん 
[2006-10-26 11:44:00]
作業員の方が、ごみ置き場でたばこを吸っていたのですか?
それは、危ないですね。
火事になったら、大変です。
管理人さんに言っておいたほうがいいですね。

今朝なんですが、小?中学生のお子さんが
マンション内でマウンテンバイクのようなも乗り物を
ひいて、どこかへ出掛けた姿を目撃しました。
どうやら常にアルコープに置いてる模様です。
自転車を所有している世帯は、月極めの駐輪場に停めるのが
原則ですよね?

お子さんの自転車だとアルコープに置いても平気ですか?
うちは、ちゃんと毎月お金を払って自転車置場に置いてます。
なんだか納得できません。
お子さんの乗り物や折りたたみ自転車?等は、
駐輪場には置かなくていいのしら?
あと折りたたみ自転車をアルコープに置いて、
そこから通勤?する御主人の姿もよく見掛けます。
管理人さんに相談してみようかな?
みなさん、どう思われますか?
832: 匿名さん 
[2006-10-26 12:06:00]
828さん、829さん、ご意見ありがとうございました。
電飾の件は、賛否両論なのかもしれませんね。
以前のところでは、やりたい方と止めて欲しい方の数人が毎年もめていました。
電飾が、どうしてなのか子供向けのキャラクター?のようなものだったから
かもしれません。本当に難しい問題でした。
私自身は多少だったらと思っているのですが、もめごとはもう嫌だなと思い書かせて
頂きました。
830さん、タバコの件は、私自身見ていない立場なのでコメント出来ませんが、
防災は大事な事ですね。
私も、特に共用部の使用は早く解決出来たらと思っています。自転車等は、震災の時なども
障害物になりそうですし、車椅子の方などもお困りになりそうですので。


833: 匿名さん 
[2006-10-26 12:26:00]
832です。
831さんのように、ちゃんと置いている方にとっては、やはり納得出来ないと思います。
この件は、総会で話合えば、皆さん分かって頂けるのでは、と思っています。
その際、自転車は駄目と決めても、三輪車や折たたみ、その他の物はOKと思われる方も
いそうですので、例えばですが、小さな植木のみOKのように限定するか、一律で私物はだめ
のように決める方が、今後問題にならなくて済むのかなと思っています。
834: 匿名さん 
[2006-10-26 13:25:00]
「自転車は置き場へ」って張り紙をお願いしても良いと思います。うちも子供用借りて置いてます。
むしろ今まで話題になる割に、張り紙出なかったなあというのが、感想です。
総会の議題でも多数で決まるでしょ。これは。問題は置き場台数が足りてない場合ですね。
植木鉢はゴキブリとかの居場所になるのでしません。特に外廊下は。たばこは今回はっきり注意して、再度やったら担当替え要求です。極めて危険ですから。
835: 匿名さん 
[2006-10-26 13:57:00]
834です。言葉がきついので書き直してみました。
自転車は一度貼り紙で反応を見てはいかがでしょうか?掲示板ではほとんどマンション内置きに賛成がなかったようなので、多くの方は反対かもと思っています。ただ、置き場に置きたくても一杯の状態なら、置き場を増加して対応するか?など、また別の議論が必要ですね。

外廊下部分の植木鉢はごきぶり等の居場所になるとの話を良く聞くので、うちはしないようにします。参考になればと思います。

タバコの件はやはり危険なので、止めていただくのが住民のためですね。管理会社に事情を伝えるのがとりあえず良い方法かと思います。
836: 匿名さん 
[2006-10-26 14:54:00]
植木鉢にゴキブリ〜???
837: 匿名さん 
[2006-10-26 15:25:00]
久々にどけたら居た!って結構あるようですよ。まあ絶対居るわけではないでしょうけど。
838: 匿名さん 
[2006-10-26 15:35:00]
植木にゴキブリ見たことないな。結構ある?よく聞くか〜??
839: 匿名さん 
[2006-10-26 15:53:00]
837です。何だか思わぬところで反応が(笑)。
北側の廊下にゴキブリ君が来たとしましょう。彼らはどこに移動しますか?
ドア・窓が締め切られていた場合、エアコン機器の下か植木鉢が絶好のポジション
だと思いません?
840: 匿名さん 
[2006-10-26 16:02:00]
833です。
植木は、例えばの話で出しただけでしたが、ゴキブリの討論はどうでしょうか(苦笑)
うちは共用部分には、何も置かない方が問題にならないかなと思っていますが、
こちらを見ていますと、やはり一律で私物は置かない方が良いかもしれませんね。
自転車以外にも、人によっては嫌だと思う方もいると思いますので。
834さん、私も自転車は自転車置き場への張り紙は良いと思います。
もし、総会が近いのであれば、共用部分の使い方をきちんと話し合ったうえでも
良いかもしれませんね。
841: 匿名さん 
[2006-10-26 16:18:00]
何度言ってもクダラナイことを書く方がいて残念でなりません。
真面目にどのようにしたらマンションが良くなるか考えて書いて下さい。
感情的になりやすい方、気をつけて下さい!!公開している掲示版ですよ。
842: 匿名さん 
[2006-10-26 17:31:00]
あの〜
例えば・・・
自転車で遊びに来た、友達の自転車はどこへ置いたらいいのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる