東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン世田谷はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. ルフォン世田谷はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-07 19:29:00
 削除依頼 投稿する

立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。


建設住宅性能評価書

[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00

現在の物件
ルフォン世田谷
ルフォン世田谷
 
所在地:東京都世田谷区上馬5丁目123番2(地番)
交通:東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩3分
総戸数: 104戸

ルフォン世田谷はどうでしょうか?

763: 匿名さん 
[2006-10-09 16:27:00]
761です。
762さんのおっしゃるように、モラルが問題ですよね。
入居前は、全然心配をしておりませんでしたが、実際、最低限のルールを守ることが、
できない住人の方もいるのが現状なので、グレーゾーンが増えると、また面倒な気がします。
ここの掲示板で、話をしている方々は、もちろんモラルのある方だと思うので、
そういった心配はないと思いますが・・・。
764: 匿名さん 
[2006-10-10 08:10:00]
わたしも機械式駐車場で来客用に開放するのは違和感があります。
平地の駐車場が余っていて、皆さんの同意があれば、そこを新たに
来客用にするのは分かりますが・・。
機械式駐車場はちょっと・・、管理も面倒になりそうですし。

朝日屋さんに行ってみた〜いと思っておりましたが、デカゴキちゃん
ですかー。なんか、食欲減退ですね。

765: 匿名さん 
[2006-10-10 14:07:00]
私も、機械式の駐車場を開放するのは止めておいた方が良いと思います。
色んな方がいると思いますので・・
どーしても使いたい人(よく使う人)は、借りられると良いことですよね。
766: 匿名さん 
[2006-10-10 17:26:00]
759です。
来客用に空いてる駐車場使用は皆さん反対ですね。参考になりましたー。
767: 匿名さん 
[2006-10-11 07:50:00]
しょcっちゅうガーデンの来客用に同じ車がとまっていますね。
ママチャリもいつもエントランスにとまっています。
アルコーブに子供の自転車も徐々に増えている感じがします。
ダンボールや傘のおきっぱなしも汚いですね。
人を招待した時、やや団地よりになっている雰囲気が悲しいです。
高級マンションとは言えない、マナーに反した方が多い気もしています。
世代によってギャップがあると思いました。
最近汚い物を目にする事が多く、気にもとめていられないといった気持ち
になってきました。朝日新聞の営業の人が、エントランスに何十個も
トイレットペーパーを並べていったのには驚きました。失礼ですね。まったく・・・
768: 匿名さん 
[2006-10-11 10:40:00]
767さん
トイレットペーパー並べたのは営業ではないです。
新聞を回収した代わりに置いていきました。
エントランスに新聞がいっぱい置いてあったのには驚いた
769: 匿名さん 
[2006-10-11 11:29:00]
私も気になっておりました。
新聞の古紙回収の方法に・・・。
最初に目にしたときは、驚きでした。でも、1ヶ月に1回だから、誰も何も言わないのかな?
と思ってました。
他の新聞社も同じなのでしょうか?

ママチャリ&子供の自転車の件、あきれてしまいますよね。
ベビーカー&子供自転車の放置は、さすがに、どうにかして欲しいです。
毎日、その家の前を通るので、見苦しいです。

来客用の駐車場は、一応、管理人さんを通して使用しているので、
同じ車がしょっちゅう止まっていても、それは、管理人さんの判断だと思うので、
仕方ないかな?とは思いますが、1台分しかないので、使用する側も少しは、他の人の事を、
考えて、使用して欲しいとは思います。
770: 匿名さん 
[2006-10-11 12:21:00]
来客用駐車場横のスペースに止めてある、ちょっと古い自転車は何ですか?
住民の自転車?管理人さんが使ってるもの?

古新聞の回収をエントランスでやってるんですか?止めましょうよ。マンションのエントランス
ですよ。朝日新聞の回収だけエントランスOKなんて駄目でしょ。トイレットぺ−パー置いとくの
もねえ。各自に手渡しして下さい・・・。
771: 匿名さん 
[2006-10-11 20:09:00]
近所から引越ししましたが、トイレットペーパとの交換は玄関や庭に置いていました。
新聞を出した場所に置くのは自然だと思います。
出す場所を決められていないからだと思うので770さんが先導して管理人さんに場所を変えるよう提案してみればいいのではないでしょうか?
私は見た目は確かに気持ちのよい気がしませんが、ちゃんとリサイクルに出していて偉いなと思った程度でした。
772: 匿名さん 
[2006-10-12 09:29:00]
次回も変わっていないようでしたら、提案してみます。
ちなみに「新聞を出した場所に置くのは自然」の意味がちょっとわからないですが、
教えて下さい。今後の参考までに、引越し前も分譲マンションでしたか?ちなみに規模も教えていただければ。
773: 匿名さん 
[2006-10-12 10:05:00]
うちも近所からの引越しでしたが、その時も新聞を門(戸建)の前においておくと、
置いた場所にロールペーパーを置いておいてくれましたよ。

マンションならなお更置いた場所に置くのが自然かな・・と思いました。
だって、ポストに入れる事も宅配ボックスも無理だし、
一軒ごとに配るのも配達員さんの手間になり無理そうだし・・
もし各家に回ったとしても留守だったら、それこそ玄関において美観が・・
って抗議の対象になりそう。。

確かに、どどーーとペーパーの行列を見た時にはビックリしましたが。
マンションだとこうなるんだ〜と思いました。

一度管理人さんに全部のペーパーを集めてもらって、
出した人は、管理人さんの窓口に取りに行くとか出来るといいですね。
774: 匿名さん 
[2006-10-12 10:15:00]
772です。ありがとうございました。
「置いた場所に・・・」はペーパーのことですね。すいません理解不足で。
ペーパーは確かに管理人さん一時保管が利便性、美観ともに満たすので良いですね。
新聞の置く場所を考えれば、解決できそうですね。
775: 匿名さん 
[2006-10-12 10:27:00]
770さんがなぜ先導しないといけないのでしょう?
いくら回収といえ、分譲マンションでエントランスに
トイレットペーパーのおきっぱなしはないでしょう。
しかも大量に!ちょっと考えろ!といいたいです。
決まりでも決まりでなくても、大人の頭があるなら疑問に
思うでしょう。
 これが常識ですか?家は一戸建でしたので、中規模マンション
の常識は知りませんが・・・
 
776: 匿名さん 
[2006-10-12 10:32:00]
トイレットペーパーがそうまでして必要ですかね?
紙質悪くて、詰まりそうですね。
無しにしたらすっきりしそうです。
777: 匿名さん 
[2006-10-12 11:06:00]
775さんそのとおりかも。
共有部分(しかも最も目立つであろうエントランス)を使って古新聞を大量に置き、トイレットペーパーの回収場所にも使う。基本使うべきではないと思うが、もし最悪、どうしても使いたければ、自ら、周りに迷惑をかねない方法を提案する。これが筋ですね。文句があるなら、自分で提案すれば?というのはちょっと?
778: 匿名さん 
[2006-10-12 11:38:00]
確かに、外観上望ましい方法ではないかもしれませんが、月に一度のことですし、
販売店から「戸建であれば玄関付近、マンションはエントランスの外側」と指示があるので、
(そうですよね?)それに従って新聞を置いているに過ぎないのでは?

別に770さんが先導する必要はないかもしれないけど、(攻撃的な書き方をされてる)770さんが
管理人に改善を求めては?と提案するのはそんなにおかしいでしょうか。
ましてや、「そんなもの要らないでしょ?トイレが詰まりそう」なんて、
マンション内に亀裂が生じてしまうのではないかと心配です。
779: 匿名さん 
[2006-10-12 12:22:00]
770です。「回収はエントランスの外側」というのは販売店の勝手な都合であって、朝日新聞ではない住民(うちは日経のみで、他の新聞は知りませんが)にとっては簡単にOKと言えないような。販売店の都合(こっちがお客ですよね?)を、嫌がっている住民の意見より優先するというのは・・。回収を望む方は、やり方を朝日新聞と交渉して頂けないでしょうか?月に一度だからというのも、何かを緩めると、あれもこれもとなるのを危惧しています。繰り返しになるかもしれませんが、エントランスはマンションにとって超重要共有部分だと思います。(他がたいしたことではないと言う意味ではありません)
780: 匿名さん 
[2006-10-12 13:00:00]
うちは、近所のマンションに住んでましたが、そこでは、各戸の玄関前での回収でした。
それは、朝日さんも読売さんも同じでした。(総戸数はルフォンの約倍くらいです。)
しかしながら、一度も古紙回収を利用したことはありません。
区回収の資源ごみとして、廃棄しておりました。
区の広報紙を見ると、それなりの収入になっているようなので、そちらを利用しております。
もちろん、新聞と雑誌、カタログなど、わけて出しています。

たとえば、エントランスではなく、粗大ゴミ置き場などで回収してもらい、後日、出した家庭に、
ペーパーを渡すようにしてもらったら、どうなのでしょうか?
ある1社のためだけに、管理人さんを利用するのも、おかしな話だと思うので・・・。
781: 匿名さん 
[2006-10-12 15:01:00]
776です。嫌な思いをされる方が多いなら、無しも
ありかな?と思っただけです。
中傷されるような内容でもないかと思います。すごく不愉快です。
あげ足をとるのはやめて下さい。
『そんな物いらないでしょ』とは言っていません!!!
勝手に文面を変えないで下さい。私は強くは言っていませんよ。


770の方が攻撃的だとも思いません。
新聞回収のマニュアルなんてないのでは?
他のマンションがそうでも、おかしいと思ったことはしない
方がいいと思います。他がそうだからというのは参考にならないと
思います。
 ひどいと思ったので、もう一度レスしましたがもうしません。
782: 匿名さん 
[2006-10-12 16:08:00]
770です。
あっ778さんはわたしが攻撃的だと言ってるんですね?わたしが攻撃されている(受身)ではなく。
うーん勘違いでした。難しいですね。この表現で攻撃的ですか・・。まあたしかに自分がしていることを言われたら、攻撃的に受けるかもしれませんね。お互い冷静にやりとりできればと思います。
とりあえず、780さん案に一票です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる