東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン世田谷はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. ルフォン世田谷はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-07 19:29:00
 削除依頼 投稿する

立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。


建設住宅性能評価書

[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00

現在の物件
ルフォン世田谷
ルフォン世田谷
 
所在地:東京都世田谷区上馬5丁目123番2(地番)
交通:東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩3分
総戸数: 104戸

ルフォン世田谷はどうでしょうか?

803: 匿名さん 
[2006-10-17 18:39:00]
802さん
 799です。お返事ありがとうございます。
自分の意見ですが、共感して頂けて救われました。
(パソコンを開けるとき、本当はちょっぴり恐かったもので・・・)
朝日屋さんは休みだったのかもしれませんね。皆さん『美味しい!』とおっしゃるので、
早いうちにもう一度チャレンジしてみます。
 エステはフェィシャルを探しております。やはり地元情報誌でしょうか?大きいチェーン店
などよりは、良心的で技術の高い所が良いです。徒歩圏内というのも、スッピンで気兼ねなく
行けたら(笑)と思いまして・・・なかなか見つけられないでおります。

 
804: 匿名さん 
[2006-10-17 20:29:00]
何か解釈を間違っている方もいるようですね。
見なければいいとか、話題を変えればいいということじゃないと思いますよ。
また、情報交換は良いことで、悪いと言ってないと思います。

最近、見てあまる書き方の人がいるのは考えた方が良いのではないでしょうか。
確かに大人になってそれを注意されるのは言い返したくなるでしょうが。

ここは、ただの情報交換の掲示板ではなく、ルフォン以外の方に見せている掲示板と
いう事を考えて書き込んで欲しいです。

入居前は、皆さん書き方がもっと冷静でしたよね。
見なければと言うことではないことは分かりますよね。
805: 匿名さん 
[2006-10-17 20:37:00]
私も、情報交換の場があるのは良いと思います。
でも、感じの悪い書き方は、やっぱり止めて欲しいと思っていました。
それを理解出来ない人っていないと思いますが。

意見に非難ではなくて、意地悪な書き方に非難なんだと思います。
806: 匿名さん 
[2006-10-17 21:31:00]
熱くなって当然!では、また同じことの繰り返しになりかねませんから、残念に思っている人もいるんだなぁと少しだけでも考えてみるのはいかがですか?
嫌だと思っている事を書くのももちろん自由なのですが、やはり大人同士ですから書き方は気を付けないとですよね。

807: 匿名さん 
[2006-10-17 22:03:00]
802です。
804さんのおっしゃりたい事は、よくわかります。
居住者以外の方も沢山目にする掲示板ですから、書き込む側は、慎重に書き込まなければ、
ならないと思います。
しかしながら、一部の冷静さに欠けた方の書き込みを続けさせないために、
話題を変える事は、1つの手段かしら?と思っていたので・・・。
ここの掲示板は、最初の方から利用していましたが、途中から、約1名、
人のあげあしを取って書き込んでいる方がいるように感じておりました。
でもオープンな掲示板なので、購入者ではない事を祈っておりましたが・・・。
書き方って難しいですね。
808: 匿名さん 
[2006-10-17 22:43:00]
掲示板が荒れる時の法則に気づきました。
何か困ったり、嫌な思いをされて書き込んだ方の意見に
対して、あまり気にされていない方がコメントを入れる時、
その冷たさに亀裂が入るのだと思いました。
私は自分自身が気にしていない議題の時には、参加するのを
控えようと思いました。
 音の問題についてはとても参考になり、途中で途切れて
しまって残念に思っております。
 
809: 匿名さん 
[2006-10-17 23:29:00]
802さん
804です。分かりづらかったようでごめんなさいね、話題をかえるのはとても良いことで、
私も何度かしていました。
ただそれでもいつもお一人だけ、あげあしを取ったり言葉使いの悪い方がいたので、
私も残念に思っていた一人なんです。なので(私自身は掲示板はあって欲しいのですが)
この掲示板を止めて欲しいと思う方々の気持ちもよく理解出来ます。
なので、その様な方々は話題をかえればこのままでいいということではなく、やはり書き方の問題
じゃないかなと思ったのです。
決して話題を変えることが悪いと書いたつもりはありませんが。分かりにくくてごめんなさいね。

取りあえず、そのお一人の方が書くのを止めて頂ければ、このような議論もなくて済む問題なんで
しょうけど。

810: 匿名さん 
[2006-10-18 00:36:00]
少し前のレスになりますが、783です。新聞回収の件ではレスに参加したもので、
少々言葉が荒かったかも?と思いまして反省しています。 大事な来客の日に
トイレットペーパーがずいぶんと並んでおりましたので、ついつい感情的に書き
込みしてしまいました。すみませんでした。

皆さんの最近のレスを途中から読ませて頂くと、私の事なのか誰の事なのかわかり
ませんが、ずっと非難の対象のような気がしてきまして、気持ちが痛く、
謝るきっかけがわかりませんでした。本当にごめんなさい。
811: 匿名さん 
[2006-10-18 09:30:00]
810さんも気の毒に・・。意見の場はお互い様だと思うけど・・。
色々質問には書き込んできましたが、極力控えます。
812: 匿名さん 
[2006-10-18 09:54:00]
804です。
802さん、思いは、同じだという事がわかり、個人的にですが、ホッしました。
810さんの気持ちも、よくわかりました。
素直に反省できるのは、きちんとした大人で、素敵だと思います。
顔を合わせず、意見交換できるの場なので、感情的になりがちですが、
今後は、みなさんが、冷静に情報交換できたらいいですね。
813: 匿名さん 
[2006-10-18 10:41:00]
809さんや、810さん、812さん
私も考え方は同じのような気がしています。
きっとほとんどの方が同じなんだなと思いました。

こちらは、意見をしたり、それを皆さんはどのように思っているか
聞けますので、より良い情報交換が出来たら良いですよね。

しかしながら、特に意地悪な書き方をする方が1名いるので、皆さんが
嫌に思うのでしょうね。苦情掲示版にみえてしまうんだと思います。

反省すべき人が全く聞く耳を持たずなようなのは、残念でなりませんが、
今後はこのようなことの繰り返しにならないといいですね。
814: 匿名さん 
[2006-10-18 11:16:00]
799です。解釈は間違っていました。ごめんなさい。
冷静にという事はよくよくわかります。
802さんにまで嫌な思いをさせてしまいましたね・・・
 言葉を理解したり、文章にするなど難しいですよね。
(捕らえ方って、人によってだいぶ違う気がしています)
より良くなればと思案してレスしましたので、許して頂
ければと思っております。
 802さん 自分で頑張って探してみます。優しいコメント
本当にありがとうございました♪
815: 匿名さん 
[2006-10-18 12:39:00]
間違えました。802と804は逆です。
812のレスは、802が書きました。
804さん、きっと変だと思われていますよね。
ごめんなさい。(慎重に書いたつもりが、ダメですね・・・。)

814さんへ。顔エステですが、松陰神社の駅の資生堂を扱っているお店で、
手ごろ価格でやっているみたいですね。気になっていますが、私は資生堂の化粧品が
あわないので、行ってはおりませんが・・・。
816: 匿名さん 
[2006-10-18 21:43:00]
796です。
私の書き方も、人によっては、解釈されにくかったと反省です。
804さんは、冷静に代弁して下さってありがとうございました。
先日、友人から、マンションはいいけど掲示板見てびっくりした、と言われました。酷い言葉使う人がいるんだね、と。住人の質を問われた様で、せっかく買ったマンションなのに、とても残念でした。
このような、多数の人が見ている掲示板は、マンションのイメージにもなるので、良し悪しだと思います。ですので、特に毎日のように書いている人は、是非、冷静に、お願いします。


817: 匿名さん 
[2006-10-19 10:51:00]
突然すみません
 プラウドシティ大泉学園の掲示板に
ルフォンについて書き込みされていました。
(ルフォン世田谷で検索をかけた所、上記マンションが
 掲載されたので?と思いました。)
植栽が当初の予定よりかなり少ないというのは本当でしょうか?
私も、外周と1階の方は少ないのでは?と思っていたのですが
大丈夫でしょうか?
818: 匿名さん 
[2006-10-19 11:47:00]
わたしもだいぶ前にこれは見てました。(相当前にかかれたものです)建設反対派かどうかはわかりませんが、書いた本人の思惑ほど?レスも無かったようですし、こちらでも話題になっていなかったので、あえて放っておきました。

817さんの言う通り、植栽については少々気になっております。エントランス前の木についても書かせていただいたことがあります。まず、隣接住戸との通路の植栽は少ないですね。わたしなりに推測するに、隣接住民対策に綺麗な植栽を優先して、あちら側に植えているのだと考えています。いわゆる配慮しましたよアピールでしょうか。でも出来れば、マンション側も緑の綺麗な植栽にして欲しいですね。(あくまでも私の邪推です)

1F用の植栽もやや少ないように思いますが、むしろ1Fの方が日当たりが悪くなると言うことで、その後刈ったりしているマンションもあります。(ルフォン近所のマンションでもあります)これは1Fの方がどう考えるかでしょうか。恐らく、1F以外の方は多く植えて欲しいという意見になるでしょう。ここに関してはわたしはコメントを避けます。

その他、既に一部刈れている植栽もあります(玄関前の通路側)。入居直後のことですので、管理が悪いわけでは無いと思います。売主さん負担で交換してもらいたいです。それとロビー前の木がどうしても気になります。これも既に葉が枯れているものならば、売主負担で替えてもらいたいです。捨てるのもなんですので、移動して別を植えると言うのはどうでしょう。

植栽が予定より少ないかどうかは調べたことがないので、何とも。

対住民へのコメントではないので、思い切り書かせてもらいました。長くなり失礼しました。
819: 匿名さん 
[2006-10-19 12:15:00]
818です。ロビー前の木→エントランス前の木です。

すいません。付け加えついでに。エントランス前の道路側の植え込みも、ちゃんと直したほうが良いかな?と。長谷工さんが工事のためにこの部分を抜いて、工事後に再度植え込んだのでしょうが、周りに対して少ないし、ちょっと仕上げがかっこ悪い気がします。あえて植え込みが少ない意味もないし。これも売主さんか長谷工さんのどちらかが責任持ってやって欲しいですね。
820: 匿名さん 
[2006-10-21 14:41:00]
今日、木の植え替えしてますね。でも、あまり葉っぱはないように思えますが、
あの木は、葉がそんなにない種類なのでしょうかね?
821: 匿名さん 
[2006-10-23 08:53:00]
818です。
木はちゃんと植え替えしてくれてましたね。ちょっと枯れていた植栽も。確かに葉っぱ少ないですが、ちらっと見るに、各枝の先の方が緑色をしていたので、あぁ先も生きてるなぁと思いました。これから成長して葉が付くかな?前回の木の枝は既に硬直してましたから。素人なので詳しくは分からないですけど。
822: 匿名さん 
[2006-10-23 15:40:00]
今朝ゴミ置き場でタバコの匂いが。気のせいかな。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる