東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8
 

広告を掲載

しののめ色 [更新日時] 2009-10-06 19:51:33
 

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
全415戸完売。建設工事も順調に進み、来年3月上旬からの入居へ向け、有意義に情報交換をしましょう。
ご近所の方々も含め、建設的なご意見を引き続き宜しくお願いします。
 

前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43761/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43774/

[スレ作成日時]2007-09-27 23:34:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8

83: 契約済みさん 
[2007-10-11 00:07:00]
最近、お隣でCFTがかなり悪く言われております。
お隣も暇つぶしに見に行きましたが、なんせ高い。
真面目に同じ条件で(ザックリとした価格表でしたが)
最低+1000万(狭い部屋)、100㎡クラスで+2000〜4000万
なにこの差、たった1年でみたいな感じでした。
仕様も多少の差はあるのの、どちらも最近のファミリー
マンションの仕様なので、基本的に大差ありません。
どんぐりの背比べでした。
間取り関係は私はCFTの方が良いと感じました。それと
向こうはバルコニーが狭い。使い出すと、バルコニーが
狭いと、使い勝手が非常に悪いと思います。なにかと。
CFTに正解だったと改めて感じました。
(PCTもまだ、販売中でしたが、CFTの方が良く思え
CFTを申し込みました。(ここより高くて、間取りも
あまり良いのが無かったので。)
84: 匿名さん 
[2007-10-11 00:16:00]
>>83さん
まあまあ落ち着いて
他者の事は気にせず、というのがここの住民さんたちの良い所じゃないでしょうか
他には他のいい所があるし、ここにはここなりの長所を愛する人だけが集まっているという事で。
85: 契約済みさん 
[2007-10-11 00:34:00]
自転車置場の届出って、説明がよくわからないので、希望箇所に全部○つけて出しちゃいました。
引越しの希望日なんかもあるし、もう業者の選定なんかも考えないといけないのかな。今までローンの心配だけしていればよかったのに、なんかリアルに忙しくなりそう。
86: 入居予定さん 
[2007-10-11 10:49:00]
>>83さん
あの〜CFTもバルコニー狭いよね?
87: 匿名さん 
[2007-10-11 12:07:00]
ワイドスパンじゃないってこと言いたいんじゃない?
ビーコンはタワーなのに、なぜかスパンの狭い田の字型間取りが多いから。
88: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:21:00]
他との比較は荒らしを呼び込みますので、これにて終了で
お願いします
89: 匿名さん 
[2007-10-11 12:58:00]
既出だったらすみません
Bオプションって、その後何も連絡がないのですが、こちらから申し込んだりしないと何も動かないものなのでしょうか?
それともそのうち、締め切りのお知らせとか来るのかしら?
90: 匿名さん 
[2007-10-11 14:36:00]
相談会の際、今後個人的な相談も承りますし、決定(申し込みする)
したものから電話頂ければ書類を郵送しますといわれました。
我が家が既に申し込みしたものもあれば検討中のものもあります。
91: 入居予定さん 
[2007-10-11 16:13:00]
Bオプ、だいぶ前に見積もり送ってもらいました。
う〜ん、高いなあ〜どうしようか検討中です。
(割引も結構ありましたけど)
でも、たぶんお願いすることになるのかな?
個別に手配する手間ひまがないんで・・・・
そろそろ、返事しないといけないかな?と思ってます。
92: 匿名さん 
[2007-10-11 16:31:00]
89です
>>90さん、>>91さんありがとうございました
再度検討して、こちらから問い合わせてみる事にします
93: 匿名さん 
[2007-10-11 18:09:00]
入居説明会は義務ではないですが皆さん基本出席されますか
94: 契約済みさん 
[2007-10-11 19:55:00]
86さん
ほとんど、ないよりまし。
1と2あまり違わないが、0(0はいいすぎか0.5でも
サービスバルコニー並しかない)と1の差は
大きい。と思いますが。
95: 匿名さん 
[2007-10-11 22:03:00]

CFTだって低仕様マンションなんだから他物件の事悪く言っちゃだめよ!
96: 入居予定さん 
[2007-10-11 22:19:00]
>>83 さん
たぶん、お隣でCFTのことを悪く書いてるのは、ほんのひとにぎりの方で、
勝手な憶測ではあるけれど、CFTを見送ったことを後悔しないよう、
自分に言い聞かせてるのかなぁぁぁ。などと思いながら見ていました。
だって、たとえ思っているとしても、あそこでわざわざCFTのことを
書く理由はないもの。
あとは、対して、好意的に書いて下さっている方の書き込みがうれしかったな。

ところで、CFTで悪く書かれるのは、ほとんどが「見た目」のこと。
対抗するわけではないけれど、
私達が住んだあと、「見た目はアレだけど」などと言われないよう、
美しく住まって行きましょうね。
敷地や敷地回りをきれいに整えていくこと、
(ゴミや自転車があちこちに放置されているなんて問題外!)
緑を大切に育てていくことが、きっと年を経るごとに美しくしていくと
思うのです。
97: 入居予定さん 
[2007-10-11 22:35:00]
そうそう。CFTはもう完売してるんだし気にいって購入してるんだから他マンションの悪口はやめてCFTの未来を語りましょう!ねっ83さん。
98: 匿名さん 
[2007-10-11 22:54:00]
建物自体も気に入っているのですが、>>96さんのようなカキコを見る度、ここにして良かったな〜とつくづく思います
99: 匿名さん 
[2007-10-11 22:56:00]
96さん、97さんに大賛成です。
ここは、当初から感じでいきましょう。
個人的には、大満足の買い物です!!!
100: 入居予定さん 
[2007-10-11 23:04:00]
CFTの外観は、都会のビルのクールなイメージの中では異質に感じるんだよね。
もしハワイなんかにあったら、太陽とパームツリーなんかが似合うリゾートマンション風?だと思うんだけど・・・
みんなで、気持ちよく暮らして都会のオアシス的存在になりたいなぁ。
101: 入居予定さん 
[2007-10-12 01:43:00]
>>100さん
私もそんな気がしてました。でも、ロハスが売りだから都会的じゃなくていいですよね(^^)気持ちも良いマンションで気持ちの良い人たちと楽しいマンションライフを想像してます♪

Bオプション…
どうしようと考えているうちに締め切りまであと約2ヶ月位になってしまいましたね。来月は集中的に考えないと結局入居まで何もせずになりそうです(><)
102: 匿名さん 
[2007-10-12 11:20:00]
提携ローンの方、火災保険はどちらの会社のになってますか?
我が家は非提携なので数社見積もりをとってますが、参考までにどこか教えて頂ければ幸いです。
引越し幹事は以前情報をくださった方がいらっしゃいましたとおり日通ですね。
非提携ローンの鍵渡しも平日〜で数日遅くなっていますが、引越しも幹事以外だとあとに回されるのでしょうか?
一斉引越し経験のあるかた、いらっしゃったら参考までに教えてください。
103: 入居予定さん 
[2007-10-12 11:59:00]
みなさん、鍵の引渡し いつになってますか?
うちは3月8日です。
104: 契約済みさん 
[2007-10-12 13:59:00]
103sanは提携ローンですか?
うちは鍵の引渡しの日は決まってないです。
非提携ローンだからかな。
105: ご近所さん 
[2007-10-14 10:39:00]
Wコン住人です。
CFTの入居者の方々にお願いなんですが、
ベランダに洗濯物を干さないようにしてください。
隣のAPPLEは結構目立つんですよ。
それでこれやると途端に安っぽくなりますから。
ひいては資産価値の減少にもつながりますので。
106: 匿名さん 
[2007-10-14 11:49:00]
>>105
東雲駅のホームからも意外な光景が見えますよね!
107: 匿名さん 
[2007-10-14 12:24:00]
意外な光景って???
108: 入居予定さん 
[2007-10-14 14:42:00]
私は、室内干し派ですが、
ベランダに洗濯物を干さない場合、皆さんどのようにされるのでしょうか?
①全て乾燥機で乾かしてしまう?
②浴室に干す?
③室内に干す?

浴室に干す場合は、その間 浴室使えませんよね。
なので、洗面所に洗濯干し用の丈夫な竿の取り付けたいなぁと思って、三井さんに聞いてみたのですが、オプションに入っていないということで できないといわれました。
みなさんは、どうされますか?
109: 匿名さん 
[2007-10-14 15:10:00]
うちはドラム式の洗濯乾燥機と浴室乾燥機の併用です。
110: 入居予定さん 
[2007-10-14 17:27:00]
確かに月島の某タワーマンション(結構お高い)なんか、8階くらいまでの方がベランダに荷物置くわ、洗濯もの干し放題で透明のベランダからはすごい光景がのぞいています。思わず引いてしまいました。極端にいえば、スラムみたいに(ごめんなさい)見えたりします。 さすがに高層階のほうはやってないようです。

洗濯ものを見せないようにする資産価値を守る努力は必要ですね。
wコンの資産価値の高さはその辺にも由来しますね。

CFTはベランダが22階までは、透明のところと壁になっているところが交互に来てますね。洗濯物を干す場所はベランダの透明でないところにして見せないようにしていかないといけないと思います。

一応洗濯物は透明でないところに干すように器具が設置されているようですが。どうなんでしょうか。
111: 入居予定さん 
[2007-10-14 17:32:00]
補足ですが、浴室乾燥機ってよくできていいて、これで洗濯乾燥はオーケーだそうです。使用料金もそんなにかからないようですので、これを使ってもらうようにしていかないと資産価値は下がると思います。
112: 入居予定さん 
[2007-10-14 18:12:00]
乾燥機で十分乾かすのは洋服を傷めますので、乾燥機では少し水分を飛ばす程度にして、それから干すようにしています。

>>110さん
部屋によってはガラス手摺部分しかないのでそれ以外の場所で干すのはムリです。統一するのは難しそうですね。一応CFTのベランダには物干金物がついていますし…
うちは花粉症がいますので部屋干し派ですが、意外と部屋干しでも、窓際に置いておくと1日で乾きます。
113: 入居予定さん 
[2007-10-14 18:22:00]
でも、CFTのベランダには、物干しがあるわけで・・・
ベランダに干す人はいると思うよ。
どうしても、日光に当てて乾かしたい!って こだわる人いるもの。
114: 契約済みさん 
[2007-10-14 20:24:00]
家族が朝シャワーしたり、夜お風呂入ったりとバラバラな場合、浴室に洗濯物干すタイミングが難しそう・・・
115: 匿名さん 
[2007-10-14 20:48:00]
Wコン住人の方、見ていらっしゃいますか?

携帯電話のことですが、この辺の高層マンションでは、ソフトバンクの電波状況はどんなかんじでしょうか?
子供に携帯を買ってあげようと思い、この際、家族全員のを見直したいと思っています。
もし、その辺の情報おわかりでしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
116: 入居予定さん 
[2007-10-14 20:50:00]
でもタワーマンションはベランダ干ししないのが常識だから管理組合発足後統一したいな。
117: 匿名さん 
[2007-10-14 20:54:00]
Wコンでは、ベランダに干さないということで、統一されているのでしょうか?
118: 契約済みさん 
[2007-10-14 21:07:00]
携帯電話は、入居後に検討しては如何でしょう。
5ヶ月待つのがベターかと。隣のビルでも状況は異なるおそれ。

ところで洗濯物ですが、海や高速が近い状況で外に干すのもどうなんでしょうか。臭いや粉塵がつきそうで。

今住んでるマンションも、手すりに布団を干す輩が居て、安団地みたいで嫌です。
うちは高層階なのですが、低層階の方が見えないようにして欲しかった。
採光の都合なのでしょうか。。。
119: 契約済みさん 
[2007-10-14 22:27:00]
私は高層階なので洗濯物は乾燥機と浴室乾燥の利用のみのつもりです。
CFTは設備上ベランダでの物干しは可能ですし、原始管理規約の71条で許容されている解されます。従って現時点ではベランダでの物干しは同条規定の方式に従う限り禁止されていません。
後に規約を改正すれば禁止も可能ですがなかなか容易ではないでしょう。
それにしても最近、丸販からいろんなものが送られてきます。いちいち目を通すのも大変です。まあ、今までのような完全にほったらかし状況に比べればたのしいですけど。
124: 匿名さん 
[2007-10-14 23:34:00]
ここはせっかく今まで他地域/他物件と争うことなくきたのですから、皆さん穏便に議論しましょう。
というより、105の書き込みが煽り目的に思えて仕方ありません。
普通、他物件の管理規約を全く無視して『見た目が悪いので干さないで』などと言わないでしょう。
127: 匿名さん 
[2007-10-15 00:20:00]
にしても
これだけオトナなレスがつくこのスレはやっぱり素敵だと思いますよ!
スルーが最善だとは思いますが。
129: 周辺住民さん 
[2007-10-15 01:36:00]
Wコン住人は人のマンションに来て、フロントで洗濯物をバルコニーに干すなと言ってくる方がいるようです。
Wコンは元々カーテン統一、洗濯物を外に干さないと規定があるのですが、他のマンションにまでそれを押し付けるのはどうかと思いますね…
最近のタワマンは物干しバーが標準設置されてるところも増えてきましたし、住人以外が干すなとか言う意味が分かりません。
こちらの方々も外部のわけ分からない人に影響されないように楽しく生活して下さい。
Wコン住人は人のマンションに来て、フロン...
130: 契約済みさん 
[2007-10-15 01:53:00]
以前に物干しバーをオプションでつけられるようにしたらどうかといった意見を出した者ですが、
せめて、透明の部分には、物干しバーのオプション取り付けはしないようにしていくといった策を講じていくということが必要かと思われます。

今ついている物干しバーはもともとついているので、やむを得ませんが、それ以上のガラス部分の物干しバー取り付けオプションは安団地化一直線を招きかねません。

なお、この議論もwコンがどうのという次元ではなく、いろいろなタワーマンションを拝見した上での議論です。ということであしからず。
131: 入居予定さん 
[2007-10-15 02:00:00]
あと、布団干し絶対禁止も!
132: 匿名さん 
[2007-10-15 11:34:00]
No.120関連の書き込みが 削除されてる!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる