三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-02-22 07:30:12
 

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 、東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424408/

【物件情報を追加しました 2014.6.20 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-06-19 23:20:19

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part5

601: 住民さんE 
[2014-10-08 01:42:53]
>>600
放置はいけないかもしれませんね。

>>598
一人でも黙認出来なきゃ排除って(笑)理解出来ません(笑)
602: 匿名さん 
[2014-10-08 07:52:21]
放置はいけない。
でも
一人でも黙認できないなら排除。
の方は理解できない。
ただ、それは言葉の強さに反応しているだけで同じ事だよ。
マナー違反と規約違反を同じレベルで
論じてはいけない。
603: 入居済みさん 
[2014-10-08 08:22:22]
>>602
いやいや同じじゃないだろ...なんだかなぁ
604: 匿名さん 
[2014-10-08 08:53:26]
マナー違反を論じる時は、人それぞれ
許すレベル、許さないレベルのラインが
あって、それは議論していい。
でも、規約違反は、ラインのレベルは
同じであって、レベルの上下を議論する
余地は無く、許されない事は許されない。
でも、実際の運用では、総会に赤ちゃん
連れてくるのは、私もしかたない事だと
思ってる。
ただ、それは、許される行為では無くて黙認すべき行為であるという事。
黙認できない行為があったなら、
原則にもどって排除すべき行為だと思います。
605: 働く女子さん 
[2014-10-08 09:25:35]
排除、排除って...危ない感じですね。
正直同じマンションにこのような考えの方もいると思うと、いちいちなんくせつけるクレーマーみたいでこわいです。
しかもこんなところで言われてもね...そこがさらに残念な感じがしますね(笑)
606: 住民さんE 
[2014-10-08 09:27:12]
>>604
排除排除って...(笑)
607: 匿名さん 
[2014-10-08 10:06:46]
自分だって
608: 匿名さん 
[2014-10-08 10:08:17]
赤ちゃんいたらつれていくじゃん。総会出たいのに家でじつとしている?
泣いたら外に出ればいいだけのこと。
610: 匿名 
[2014-10-08 10:38:34]
組合員以外の家族が総会に参加することが規約違反と主張している方がいますが、本当ですか?
管理規約集49条1項の規定を読めば、総会出席者が組合員に限られないことは明らかです。この場で条文をそのまま記載することの適否が不明ですので、引用はしませんが。
規約違反でない以上、お互いの批判はせず、いろいろな家族構成の方がいることを理解した上で建設的な話し合いができれば良いなと思います。
もちろん、総会の場で子供がうるさくしているのを放置するのはマナー違反だと思いますが、そのような方はいなかったです。
611: 匿名さん 
[2014-10-08 12:43:08]
行為を排除する。の何が危ないのでしょうか。
行為をした人を排除すると言ったかの
如くミスリードする方が危ないと思う。
612: マンション住民さん 
[2014-10-08 20:20:50]
うちにも小さな子供がいますが、そういった場に連れて行こうとは思いません。ずっと大人しく出来るわけありませんから。
夫婦どちらかが参加すれば良いだけの話では?
613: 入居済みさん 
[2014-10-08 20:29:19]
>>608
ご自身のことしか考えられないのですね。
残念です。以前に書かれていた事を踏まえて、夫婦2人と子供で来ています。子供が騒ぐなら片方が外で見ていればいい。交代で見ていればよい。幾らでも情報共有できます。
自分がしたい事を思うがままにする。他人は気にしない、迷惑になるかもしれない。少しも他人を思いやることしないのでしょうか?
我儘を突き通すような人がいらっしゃるのですね。
残念です。
連れて来るなとは言いませんが、自分以外の人がどう思うかを少しでも考えられるようになるといいですね。
614: 住民さんE 
[2014-10-09 00:21:22]
>>612
激しく同意。
615: マンション住民さん 
[2014-10-09 02:57:49]
子供に関してのクレームは、ココでは、なくその場で注意すれば良いのでは?
我が家は、子育て終わってますが子供の遊ぶ声やウロチョロしている光景は、癒されますが…
616: 住民さんD 
[2014-10-09 08:12:26]
まぁ外部者かこういうところでしか、言えない方なんでしょう
617: 住民でない人さん 
[2014-10-09 17:41:04]
外部からきたけどやっぱどこのマンションも荒れるんだね
とても神経質で意見が両極端な人がその場で発言せずネットに書き込むことによってさもそのマンション全体がその様な雰囲気に見えてしまうという。基本構造はどこも一緒なんだ。色んな人がいるというとだ。俺のマンションだけじゃなくてよかったと思った。
618: 匿名さん 
[2014-10-09 20:24:29]
しょうもない総括して自己満足の悦に入る典型的人種だね。
619: どこのマンションでもある、 
[2014-10-09 20:26:59]
揉め事ですね。
620: 住民さんA 
[2014-10-09 21:28:45]
神経質すぎだろ。戸建にすめばいいのに...
621: マンション住民さん 
[2014-10-09 22:01:14]
あー、マジでSKYZにしときゃ良かったと激しく後悔してます。。。
622: マンション住民さん 
[2014-10-10 00:22:44]
部外者でしょうね。
623: マンション住民さん 
[2014-10-10 00:43:44]
ここ最近「非住民」の投稿が急増していますね。
624: マンション住民さん 
[2014-10-10 02:40:40]
ココを買いたいのかも…
625: 住民さんD 
[2014-10-11 04:58:40]
月3回違反って意味ないだろ(笑)なんの議論してんだか。
626: 住民さんA 
[2014-10-11 10:56:52]
>621
スカイズも大所帯だから色々あると思うよ。
あっちは中国人もたくさん購入したみたいだし。
627: キャリアウーマンさん 
[2014-10-11 12:08:57]
>>626
ここもだよ!
628: 住民OLさん 
[2014-10-11 15:50:06]
SKYZの方が立地、解放感がちゅばらちいわよ。
ファシリティも異次元レベルにすごいわ。
629: マンション住民さん 
[2014-10-12 09:15:36]
防火管理者の応募に関する資料はいってましたね…選択肢に悪意が感じられる、笑
630: マンション住民さん 
[2014-10-12 10:06:17]
防火管理者自体の資格は、持ってないが、防火管理者になれる某資格はもってるんだけど、あんまり魅力的な条件では、無いですね。
631: 入居済みさん 
[2014-10-12 18:34:45]
>>625
逆に言えば月2回までは注意だけでペナルティ無しってことですよね。
しかも前月で1回以上違反かつ当月3回以上違反の場合ってことになってるのでさらにゆるいです。
まぁこのルールでも該当するぐらいの常習違反者がいるってことなんでしょうけどそんな人間は相当のクズですね。
まともに使ってたら違反なんてしないんだからせめて過去1年間累計の違反回数として、かつ違反常習者は部屋番号掲示ぐらいが良いと思いますがね。
632: マンション住民さん 
[2014-10-12 22:07:47]
エレベーターのカードリーダーのキズの件、掲示板に貼られてるけど、あれこそ全戸配布すべきでは?
悪意のある共用部の毀損は見逃さないという姿勢を周知徹底すべき。
633: マンション住民さん 
[2014-10-13 00:19:55]
低層階エレベーター入り口のカードリーダーがめくれてきていますね。
なぜ一年もしないうちにあのようなことになってしまうのでしょう、、、
この先思いやられます。
634: 住民さんE 
[2014-10-13 01:12:59]
>>631
ユルユルもいいところ。とりあえずなんか対応してます感がハンパないっす。
635: 匿名さん 
[2014-10-13 03:27:13]
スカイズの方がよかった。。
636: マンション住民さん 
[2014-10-13 08:13:53]
そりゃ、SKYZの方がいいに決まってるでしょ。
すべての面で。
637: マンション住民さん 
[2014-10-13 09:00:38]
スカイズがあんなに安いと知っていればここは見送っていたのに。
638: 住民でない人さん 
[2014-10-13 09:45:03]
スカイズの方がいいって...(笑)費用対効果考えたらそうですかね?........
639: マンション住民さん 
[2014-10-13 10:15:53]
完全にスカイズ購入者やここ買えなかった部外者ですね。スカイズサイトに書き込んでくださいね。
640: 入居済みさん 
[2014-10-13 13:35:36]
有楽町線10分、りんかい線7分ですらやっぱり遠いなと感じて、最近は徒歩1分のバスばかり使っている身からすると、SKYZの交通利便性は無理だったかも。
641: マンション住民さん 
[2014-10-13 14:08:28]
自分は湾岸初心者で値段だけでここにしちゃったけど、
この辺に住んでたら間違いなくSKYZにしてたな。

湾岸では類稀なる好立地だと思うよ。
皮肉にもここのスカイラウンジから見て確信したよ 泣
642: マンション住民さん 
[2014-10-13 15:07:03]
↑アイフォン5s出てすぐ買って、ヤッパ6買えば良かったって思ってる人は、6s出たらまた思うのでしょうね…笑
643: マンション住民さん 
[2014-10-13 15:31:02]
SKYZは、普通の形にしたらよかったのに。1000世帯以上であの形は残念な感じ。
644: 入居済みさん 
[2014-10-13 17:28:31]
マジレスすると実際住んでみてわかったことは、
有楽町線が徒歩圏内でイオンが近いってのはかなり便利。
いまさらSKYZなんて選択肢はありえないでしょ。(笑)
645: マンション住民さん 
[2014-10-14 08:01:17]
三連休は心ゆくまで寝坊しようとしたのに上階(?)の子供の走る足音で起こされた。
646: 入居済みさん 
[2014-10-14 13:39:11]
風の音がすごいです>_<
647: 入居済みさん 
[2014-10-14 15:14:39]
>>646
入居当初話題になっていましたが、今の風向きだと北西部の風の抜けが音も合わせてやはりすごいですね。
これから北風の季節なので冬はしょっちゅうこんな感じなのでしょうか。
(対策はされないのですかね)
648: マンション住民さん 
[2014-10-14 17:40:38]
昨夜、海方面から辰巳一帯に響いていたカーンカーンというような高い音の正体をご存じの方はいらっしゃいますか? 金属音なのか、風が何かを鳴らす音なのか、サイレンなのか……。わかりませんでしたが、長くつづいていたので、サイレンではなかったように思います。
649: 3分の2以上の賛成が必要かも… 
[2014-10-14 20:24:48]
風対策には多額のお金がかかるので、3分の2以上の賛成が必要かも…
650: マンション住民さん 
[2014-10-15 02:25:11]
クイーンサイズのベッドを買おうと思うのですが、このサイズの1枚ものマットレスの搬入が問題ないか、実際に搬入された方いらっしゃいますか?
非常用EVならそこそこ広かった記憶がありますが・・・
教えていただけると助かります。
651: 入居済みさん 
[2014-10-15 05:12:37]
>>649
設計施工ですから、設計上の瑕疵であれば費用は管理組合ではないですけどね。少なくとも購入時には誰も説明受けてませんから。
652: マンション住民さん 
[2014-10-15 06:27:56]
対策って、具体的になにかやりようはありますかね?
もちろん我々が考えるもんじゃないと思いますが、素人的にもあれは対策の使用がないのではと…

思いつく人は「こうした方がいいと思う」って建設的な意見を言った方がよい。
その方がはやく解決に向かうからね。
653: マンション住民さん 
[2014-10-15 08:22:28]
>>650

我が家もクイーンサイズです。問題ありませんでしたよ。
654: 入居済みさん 
[2014-10-15 08:22:46]
>>650
引越し時にクイーンベッド運んでもらいました。
とりあえず今家にあるので問題なかったのだと思います。
655: マンション住民さん 
[2014-10-15 11:20:11]
>653さん >654さん

650です。ありがとうございます!
搬入問題ないということで助かりました。
656: マンション住民さん 
[2014-10-15 11:45:37]
湾岸マンションは、残念ながら風が強いです。
それが嫌でしたら、内陸に引っ越すしかないかもしれません。
657: 入居済みさん 
[2014-10-15 11:49:11]
>>656
そういう問題ではないと思いますが(笑)
658: マンション住民さん 
[2014-10-15 12:27:16]
低層階は、風が比較的弱く、地震の揺れも比較的小さいです。
とある横綱みたく低層階に引っ越すのもありかもしれません。
659: マンション住民さん 
[2014-10-15 13:41:46]
高層階ですが風も強くないし地震の揺れも大きくないですよ。
660: マンション住民さん 
[2014-10-15 15:35:25]
ここ一帯は海風が上下なく吹いてますからね。夏は感動するほど涼しかったです
661: 入居済みさん 
[2014-10-15 20:16:53]
このままで良い。
662: 入居済みさん 
[2014-10-15 20:43:26]
部屋の位置によりますよね(笑)
663: 入居済みさん 
[2014-10-15 20:45:53]
風は、確かに、高層階・北西部は、強いですよね。予想されたことではありますが。
(我が家は、高層西側なので、少しは影響ありますが、我慢の範囲内かな)

対策は、残念ながら怪我人が続出でもしない限り、コストがかかる対応は難しいでしょうね。
怪我人がでれば、「安全対策を怠った」瑕疵となる可能性もあるのでは。
(事件が起こってからでないと、動けない警察のようなものですかね)
664: 住民さんE 
[2014-10-15 21:08:44]
>>663
そんなことはないけどね...(笑)
665: マンション住民さん 
[2014-10-15 21:30:38]
南側住人なので北側の風が強くても関係なし。
むしろ空気が入れ替わって歓迎なので、ふさがないでほしい。
666: マンション住民さん 
[2014-10-15 23:58:47]
>>655
うちもクイーンで問題なかったですが、設置予定の部屋の入口がどこかによって搬入出来ない事もあると思いますよ。広いお宅なら問題ないかもしれませんが搬入出来ない部屋もあると思うので念のためご確認いただいた方がよろしいかと思われます
667: マンション住民さん 
[2014-10-16 10:49:31]
廊下の吹き抜け側の塀?壁?のコンクリが、かなりの箇所ではがれてます・・クリーム色のペイントがはがれ、コンクリがむきだしになってます・・ヒドイ。。
668: マンション住民さん 
[2014-10-16 12:04:51]
667さん、それはひどいですね。
まだ保証期間なので、三井と清水に直してもらわないと…
669: マンション住民さん 
[2014-10-16 14:29:57]
昨日もいましたが、エントランスのソファーで深夜に寝てる方。どうにかならないですかね。帰って来てげんなりします。住人なのかはたまた部外者が侵入してしまったのかわかりませんが、靴まで脱いで寝ているのはどうかなぁと。警備員とか注意してもらえないのでしょうか?

深夜帰りが多いいので気になります。。
670: 匿名さん 
[2014-10-16 15:03:54]
一概には難しいですね。
同じ人が毎日その利用をしているなら
問題ですが、別の人ならしかたないのでは。
だって、あなたも、その立場にならないとも限らないでしょ。
夫婦喧嘩で家を追い出される?あるいは長い人生、家から逃避したい時もあるでしょう。
そんな時、避難場所として、共用施設の意義はあると思いますよ。
禁じるべきは常習者。これには厳しく対処するべき。
常習者の判断には時間もかかりますがね。
671: 入居済みさん 
[2014-10-16 15:58:24]
>>665
こんな人と同じマンションなんて嫌。
いちいちしょうもない自分は良いみたいな感想書かなくて良いよ
672: 入居済みさん 
[2014-10-16 16:17:23]
たぶん、昨晩の人は、酔っぱらって、なんとかマンションまで帰り着いて、
とりあえず、ソファでちょっと休むつもりで、寝込んだ感じだと思います。
雰囲気からして。

昨晩のは僕ではないですが、実は、僕もおなじようなことをして、
嫁に「そんな恥ずかしいマネ、絶対にしないで!!」と激怒されたことがあります(笑)

基本的には、670さんに賛成ですが、常習じゃなくても、
ゲロとかはかれちゃ嫌だし、警備員に注意と住民であることの確認ぐらいは、
やってもらっていいんじゃないでしょうか。
673: マンション住民さん 
[2014-10-16 20:07:55]
私は北側ではないですが、エレベーター降りてから廊下を回る途中でヒューと風に吹かれるのは気になりますねー
内覧期間中にあった積雪の状況からしてもあの部分だけは特別異常だと思います。
風が抜けるのはソラプラザだけで十分のような気がするのですがねぇ。
まぁもう仕方ないですね。
674: 住民さんA 
[2014-10-16 23:14:32]
北側風は70C、70Aの方立ち上がりましょう!
皆あつまれば50世帯近くいますからね!
675: 住民OLさん 
[2014-10-17 02:15:02]
朝の8時半頃、マンションの入り口付近で立ち話をしている女性2名がいるのですが
ちょうど人の通り道で話をしていて正直邪魔&印象悪いです。
(自転車を持ってる人と、普通に立ってる人)

毎回同じ人でだんだん顔も覚えてきたし、そろそろやめた方がいいんじゃない。
人のじゃまにならないところにいてほしい。
みんなわざわざそいつらをまわって出ていかないといけなくて超うざい。
カチンと来てる人、多いと思うよ。
676: 契約済みさん 
[2014-10-18 00:10:22]
>>675
おまえも、うざいなw
677: マンション住民さん 
[2014-10-18 07:47:20]
悲しいけれど、676のようなのがいるのも、現実なんだろうな〜
678: 住民ママさん 
[2014-10-18 15:50:12]
676みたいな奴はどこにでもいるよ。
無視でいいんじゃない。
679: 匿名さん 
[2014-10-18 21:44:54]
やっぱり、直接伝えるべきだよ。
このような場で一般の住民の行動を非難するのは、言葉は悪いが
うざい。その表現はピッタリかも。
公共のモラルを標榜しているようで、単に自分のイライラを
ぶつけてるだけ。
677や678もネット偽善者にも思える。

680: マンション住民さん 
[2014-10-18 22:05:26]
直接伝えるなんて、できないでしょ。
別に悪いことしてるわけじゃないんだし。
681: マンション住民さん 
[2014-10-18 22:10:45]
違うでしょ。直接トラブルにならないように管理人や警備員がいます。ここは警備員。
警備員には、形だけの巡廻でなく常識的におかしいことなどには住民、外部の者含めキチンと注意し対応する事を求めています。深夜の寝ている人も、声をかけたけど動かないのそのままにしているのでは警備員として失格。エントランスで会話して邪魔になっているのを放置しているのも、三井の警備員として自覚を持って対応して欲しい。住民は監視員ではないので。
682: 匿名さん 
[2014-10-18 22:28:29]
偽善者のオーラ満載だな。
直接伝えるべきというのは、警備員に対してもを含んでの事だったんだけど。
そんな事より、考え方の根本がきにいらない。
直接トラブルにならないように管理人や警備員が住民個人の言いたいことを肩代わりしていやな役割を引き受けてくれるなんて、そんな都合のいい契約をしてくれる管理会社なんてどこにも無いよ。

683: マンション住民さん 
[2014-10-18 23:14:27]
キチンと対応する管理会社は沢山あると思うけどね。
684: 匿名さん 
[2014-10-18 23:36:22]
だから、そのキチンって何なのよ。
キチンの判断レベルを管理会社が勝手に決めるなんてあり得んでしょ。
そんなの越権行為。
それは住民の総意で決める事。
住民がしっかりと判断レベルを提示すれば、それに基づきキチンと対応する管理会社は沢山あるでしょうね。
警備員にしてみれば、注意する先も住民な訳で、規約や規則違反の根拠が無ければ注意できないのも
理解できなくもない。
685: 匿名さん 
[2014-10-18 23:50:36]
前のマンションではロビーで騒ぐ子供は警備員が注意していました。本来は親の仕事ですけどね。
686: マンション住民さん 
[2014-10-19 00:13:32]
今、下校時には注意する人がいないので、近隣児童のたまり場になってますよ。。。あれは意見箱にいれます。
687: マンション住民さん 
[2014-10-19 00:54:57]
共用部は不快に思う人がいたらその行為は迷惑行為だと思う。

身だしなみとおしゃれ。マナーとモラル。
みたいな微妙なニュアンス。
688: 入居済みさん 
[2014-10-19 01:29:37]
掲示板の貼り紙をみました。

粗大ゴミ処理券を購入しないで、
粗大ゴミをゴミ置き場に置く人が
相変わらずいるようです。

少なくとも、1階のゴミ置き場は、
管理員・清掃員の立ち合いのもとでしか、
入れないようにしてはどうでしょうか!?

自由に出入りするのを認めるから、無法地帯になるのです。
1階ゴミ置き場は住民の目が行き届かないのでなおさらです。

つまり、一番悪いのは処理券を購入しないで捨てる人ですが、
管理者で、ある程度改善できる問題です。

(意見箱に書いても、どうせ無視されるので、ここに書きました。
 意見箱に意見を書いても、全く音沙汰なしですが、
 いったいどのくらい検討してもらっているのでしょうかね??
 回答をとりまとめて掲示板に貼り出すくらいしてほしいものです。)
689: マンション住民さん 
[2014-10-19 11:27:24]
意見箱の回収は管理会社でもできるだろうけど、その対応は、理事会が判断するんだよね?
理事会って実質ボランティアなんだろうし、そんな早い対応とかできるわけ無いと思うんですが?(^_^;)
690: マンション住民さん 
[2014-10-19 13:40:27]
私は1階は住人がいてうざいので、2回から出入りしています。
嫌なら2階OR2階+階段で3階から出入りすりゃいいじゃないっすか!
691: 住民さんA 
[2014-10-21 06:58:25]
高層階の住民ですが
風の音は気になりません

ごく一部の方のために、管理費、修繕費を使用するのは
やめて頂きたい
692: マンション住民さん 
[2014-10-21 08:02:55]
北側に住んでいますが、風の強さはあまり気になりません。
693: 契約済みさん 
[2014-10-23 16:30:57]
>>650

キングサイズも入りましたよ。
694: 住民さんC 
[2014-10-24 00:13:50]
Mノートの防災評価はプラウドの方がなぜパークタワーよりいいんですかね?スペック的にどう考えてもおかしいような。
695: マンション住民さん 
[2014-10-28 09:41:44]
>>694
豊洲に近いから?まぁ、住人の満足度なので、書き込み件数の比率にもよるでしょうね
と、いっても住人か否かは申告なのでわかりませんが。
696: 住民さんE 
[2014-11-05 23:40:53]
耐震なのに制震とか向こうはなってるしあてにならないしね
697: 匿名さん 
[2014-11-06 20:26:05]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0002059999/

素晴らしい眺望と開放感ですね。
値段も良心的で好感が持てます。
今週末にでも内見予定です。
698: 匿名 
[2014-11-06 22:14:34]
おや、売り主さんですか??
699: 入居済みさん 
[2014-11-07 11:03:35]
南住民で開放感があって気に入ってますが
西向き高層もよかったなと思います。
レインボーブリッジ正面で、
夜景らしい夜景も楽しめて、昼間は富士山も。

700: 匿名さん 
[2014-11-07 15:22:26]
昼間に富士山が見えることってほとんど無いですよ。
朝夕限定。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる