住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-08-21 23:17:42
 

東京ベイシティタワーのPart3です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2014-06-11 12:19:16

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー Part3

925: 匿名 
[2014-08-09 21:48:40]
おめでとうございます。
926: 匿名 
[2014-08-09 22:27:58]
マンション購入で勝ち組、***と区別されるのは
夢が小さいような気がします。
927: 匿名さん 
[2014-08-09 22:47:30]
新駅徒歩13分で勝ち組? 9分でもそう。
928: 匿名さん 
[2014-08-09 22:47:37]
ここは投資で買われてる人も多そうだからそういう発想にらなるのかもしれませんね。
929: 匿名さん 
[2014-08-09 23:46:09]
GFTの方が普通にいいよ。
930: 匿名さん 
[2014-08-09 23:51:16]
>>929
同等でしょ
冷静に考えな
931: 匿名さん 
[2014-08-09 23:52:21]
駅から遠いだけではなく、バス停も近くにないGFTはないな。
932: 匿名さん 
[2014-08-09 23:55:51]
公立小学校行かせるならTBTだね。ディンクスならGFT。
933: 匿名さん 
[2014-08-10 19:47:11]
販売まだかな?
934: 匿名さん 
[2014-08-11 20:18:21]
最寄りの駅が、JRの田町駅と、地下鉄の泉岳寺駅ですね。
今は、こういった状況ですが、オリンピックに向けて新しく近くにJRの新駅が作られる予定だと思いますよ。
この近くに駅が出来ると電車の利用も楽になりそうですよね。
935: 匿名さん 
[2014-08-11 21:57:41]
また、小学校が目の前で、品川シーズンテラスの緑地ができ、子育てにも良い街になりますよ。
936: 匿名さん 
[2014-08-11 22:05:57]
品川シーズンテラスの緑地は完成に向けていい感じになってきていますね。ところで、水処理場の東側半分はどうなるかご存知ですか?同じよう緑地にならないかな。
937: 匿名さん 
[2014-08-11 23:21:31]
>934
近くの駅とおっしゃる新駅が徒歩13分程度かかるそうですよ。期待を寄せるポイントではないのです。
938: 購入検討中さん 
[2014-08-12 01:18:06]
新駅よりも開発の方が化ける可能性がありますね
939: 物件比較中さん 
[2014-08-12 11:42:21]
新駅開発でこのマンションのバリューも上がりますかね?最上階を考えています。
940: 匿名さん 
[2014-08-12 12:21:27]
駅までは結果的に近くなるでしょうがそれ以上に公園やオフィスビル、商業施設などの開発の方で大きく整備が進むみたいですね
すでに近隣のオフィス賃料も上がってますからもう既定なんでしょう
実家に近い土地にするか今後の伸びを期待して湾岸にするかで迷います
941: 匿名さん 
[2014-08-12 13:06:31]
新駅再開発でここの価値が上がることは間違いない。駅の再開発は周りに予想以上の価値をもたらすからね。
942: 匿名さん 
[2014-08-12 13:08:01]
もし、大規模で共用施設がないと嫌な人はGFTのほうが良いと思う。GFTの中住戸なら帰るのでは?
943: 購入検討中さん 
[2014-08-12 21:35:14]
もう折り込み済みの金額ですかね?
944: 物件比較中さん 
[2014-08-12 22:03:47]
もともと折り込み済みの価格と言われていましたが、それ以上のものになっていますね。
新駅設置及びその周辺開発が明らかになった今、それにどの程度の価値を見出すかですね。少なくとも1期、2期で購入された方よりも判断材料は沢山あるはずです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる