住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-08-21 23:17:42
 

東京ベイシティタワーのPart3です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2014-06-11 12:19:16

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー Part3

816: 匿名さん 
[2014-08-03 10:16:55]
>>806
ウソつき、子供かお前は
817: 匿名さん 
[2014-08-03 11:24:58]
>>809
ケープの分譲時の価格は安かったので
中古で高く買ってあげれば売主が喜んでくれると思います。
818: 匿名さん 
[2014-08-03 19:56:29]
ケープの中古を買うぐらいならGFTでいいと思うのだが。。
819: 匿名さん 
[2014-08-03 20:14:50]
じゃ、GFTとTBTなら?
820: 匿名さん 
[2014-08-03 20:36:39]
>>818 とすれば、そのように貴方が思っているだけでいいでしょう。他人の価値選択に口出す必要は全くないです。それとも誰かに聞かれましたっけ?しかも、CTともGFTとも無関係の板で。
821: 匿名さん 
[2014-08-03 20:56:38]
ケープタワーいいよね、中庭とローソンあるし
822: 匿名さん 
[2014-08-03 21:35:17]
ケープいいよね。買い易そう。
823: 匿名さん 
[2014-08-03 21:46:57]
>>821
まあでも高いよね、田町から結構あるし
824: 匿名さん 
[2014-08-03 21:56:05]
ケープは相当激しく揺れたらしい。地震保険適用された住戸もあるって話を聞いたことがあります。
825: 周辺住民さん 
[2014-08-03 23:19:02]
ケープは安かったけれど抽選倍率が高すぎてなかなか買えなかったんだよ。
ミニバブルで価格が高騰した状況で三井は会員期から価格を維持したので最後の旧価格物件と言われていた。
倍率30倍とかざらだったし、最終期は140倍以上の部屋もあって多くの人は玉砕した。
今でも2~3割アップで売れるので買った人は宝くじをあてたようなもの。
826: 購入検討中さん 
[2014-08-03 23:31:49]
ここはTBTなので他でお願いします
827: 匿名さん 
[2014-08-04 00:00:38]
>>824
それが事実かどうかは知りませんが、ケープタワーに限らず、あっても不思議じゃあ無いと思いますが。
震度5強の揺れでしたから、個人住戸内の高価な食器破損したり壁紙が破れてしまうこともあったかも知れません。その場合、住民としては、その損害を支払続けた保険を適用して保険金(建物ではなくて家財が対象)を受け取りたい、と当然思うでしょうね。一部の壁紙の破れであったとしても「部屋全部を取り替えないと新旧がチグハグになる」と住民が主張し、保険会社もその主張が極端に不当なものでなければ認定し、結果数十万程度の保険金(家財総額と保険金額によります)が下りた可能性は容易に想像出来ます。都心のマンションでは普通にあった事でしょう。
因みに、「建物の主要構造部(柱、壁、梁など)」は共有部分なので、個人が保険金請求は出来ません。
828: 匿名さん 
[2014-08-04 00:09:18]
キャピタルマークはどうですか?
829: 匿名さん 
[2014-08-04 00:12:40]
ケープも初期は、そんなに倍率高くなく普通に買うことができた。そのとき買ったひとは先見の明があった。
830: 匿名さん 
[2014-08-04 00:14:32]
>>828
キャピタルは、ケープより劣る印象。やはり東急より三井がいいのかな。
831: 匿名さん 
[2014-08-04 00:24:43]
ケープの時代にはつみたて君っていう優遇倍率20倍の権利を持ってた人が大勢いたから、
100倍超えになったって驚く事ではない。今の人はそれを知らないから驚くかもしれないが。
ちなみに当時のタワマンは分譲価格が大体安くて、
今はもう中古で値上がりしているからケープだけ値上がりしたわけではない。
832: 匿名さん 
[2014-08-04 00:24:49]
なんだかんだて、ケープは古いので、TBTのほうがいいですよ。
833: 匿名さん 
[2014-08-04 01:53:13]
ケープの人がここをチェックしているということはよくわかりました
あと、GFTのことも競合として?チェックされてるんですね
834: 匿名さん 
[2014-08-04 09:12:45]
物は全て必ず古くなる。新築も入居した直後に中古。どれだけ希少性のある価値を持っているかが大事なのでは。アイランドのGTとCTの「プライベートガーデン」は、タワーマンションでは恐らく今後も出来ない、奇跡的な共有施設だと思います。
835: 匿名さん 
[2014-08-04 09:35:47]
アイランドの中古宣伝をここで何度もしている方たちは
アイランドの中古を転売して脱出し、他に引っ越したい方たちなのだろうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる