住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-08-21 23:17:42
 

東京ベイシティタワーのPart3です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2014-06-11 12:19:16

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー Part3

911: 匿名さん 
[2014-08-08 11:51:36]
最上階は競争率が高くなりそうですね
単価も一段と高くなりそう・・
912: 匿名さん 
[2014-08-08 12:39:35]
まさか坪400はいかないと思いますけど。390は行くかな。
913: 物件比較中さん 
[2014-08-08 12:54:19]
坪400はいくんじゃないんですか
数少ないし500近いと予想
914: 匿名さん 
[2014-08-08 13:48:56]
500はないですよ。390が妥当。
915: 匿名さん 
[2014-08-08 14:41:18]
今出てるのが低層階で370-380なら、
最上階は1-2割増しで450近くなるのでは
916: 匿名さん 
[2014-08-08 15:16:53]
370~380は中層階ですよ。
917: 匿名さん 
[2014-08-08 17:36:02]
450ならいいな
918: 匿名さん 
[2014-08-08 17:51:48]
450だと70平米で約9500ですよ。それはないでしょー。というか、ないことを願いたい。
919: 匿名さん 
[2014-08-09 00:23:43]
タワマン最上階は価格が高くて当然ですから。
920: 匿名さん 
[2014-08-09 09:37:43]
一期で買った人は特ですね
これから計画のところにしようかな
921: 匿名さん 
[2014-08-09 09:45:27]
一期の高層階は坪300くらいでしょ?差が凄いね。これもすみふだから?
922: 匿名さん 
[2014-08-09 14:46:26]
去年の8月くらいにまでに契約した人は勝ち組ですね。
923: 匿名さん 
[2014-08-09 16:05:54]
坪200後半から300前半で買った人はリセールいいんじゃないのかな?
924: 匿名さん 
[2014-08-09 17:08:15]
おめでとうございます。勝ち組です。
925: 匿名 
[2014-08-09 21:48:40]
おめでとうございます。
926: 匿名 
[2014-08-09 22:27:58]
マンション購入で勝ち組、***と区別されるのは
夢が小さいような気がします。
927: 匿名さん 
[2014-08-09 22:47:30]
新駅徒歩13分で勝ち組? 9分でもそう。
928: 匿名さん 
[2014-08-09 22:47:37]
ここは投資で買われてる人も多そうだからそういう発想にらなるのかもしれませんね。
929: 匿名さん 
[2014-08-09 23:46:09]
GFTの方が普通にいいよ。
930: 匿名さん 
[2014-08-09 23:51:16]
>>929
同等でしょ
冷静に考えな
931: 匿名さん 
[2014-08-09 23:52:21]
駅から遠いだけではなく、バス停も近くにないGFTはないな。
932: 匿名さん 
[2014-08-09 23:55:51]
公立小学校行かせるならTBTだね。ディンクスならGFT。
933: 匿名さん 
[2014-08-10 19:47:11]
販売まだかな?
934: 匿名さん 
[2014-08-11 20:18:21]
最寄りの駅が、JRの田町駅と、地下鉄の泉岳寺駅ですね。
今は、こういった状況ですが、オリンピックに向けて新しく近くにJRの新駅が作られる予定だと思いますよ。
この近くに駅が出来ると電車の利用も楽になりそうですよね。
935: 匿名さん 
[2014-08-11 21:57:41]
また、小学校が目の前で、品川シーズンテラスの緑地ができ、子育てにも良い街になりますよ。
936: 匿名さん 
[2014-08-11 22:05:57]
品川シーズンテラスの緑地は完成に向けていい感じになってきていますね。ところで、水処理場の東側半分はどうなるかご存知ですか?同じよう緑地にならないかな。
937: 匿名さん 
[2014-08-11 23:21:31]
>934
近くの駅とおっしゃる新駅が徒歩13分程度かかるそうですよ。期待を寄せるポイントではないのです。
938: 購入検討中さん 
[2014-08-12 01:18:06]
新駅よりも開発の方が化ける可能性がありますね
939: 物件比較中さん 
[2014-08-12 11:42:21]
新駅開発でこのマンションのバリューも上がりますかね?最上階を考えています。
940: 匿名さん 
[2014-08-12 12:21:27]
駅までは結果的に近くなるでしょうがそれ以上に公園やオフィスビル、商業施設などの開発の方で大きく整備が進むみたいですね
すでに近隣のオフィス賃料も上がってますからもう既定なんでしょう
実家に近い土地にするか今後の伸びを期待して湾岸にするかで迷います
941: 匿名さん 
[2014-08-12 13:06:31]
新駅再開発でここの価値が上がることは間違いない。駅の再開発は周りに予想以上の価値をもたらすからね。
942: 匿名さん 
[2014-08-12 13:08:01]
もし、大規模で共用施設がないと嫌な人はGFTのほうが良いと思う。GFTの中住戸なら帰るのでは?
943: 購入検討中さん 
[2014-08-12 21:35:14]
もう折り込み済みの金額ですかね?
944: 物件比較中さん 
[2014-08-12 22:03:47]
もともと折り込み済みの価格と言われていましたが、それ以上のものになっていますね。
新駅設置及びその周辺開発が明らかになった今、それにどの程度の価値を見出すかですね。少なくとも1期、2期で購入された方よりも判断材料は沢山あるはずです。
945: 購入検討中さん 
[2014-08-13 01:49:41]
そうですね
材料は出揃いましたし今の値段が適正か判断すればいいですよね
946: 周辺住民さん 
[2014-08-13 02:24:50]
ここのマンションの裏手のマンションに住む者です。田町駅まで歩く住民は多くない。駐輪場は自転車があふれ、公道に違法駐輪多数。徒歩10分超えると現実は歩かないですよ。でも都バスに毎日200円×2もかけるのもなあって。田町駅前の駐輪場は空いていて150円だから自転車派が増えるのかも。ここは駐輪場広いのでしょうか。足りないと目の前の公道上に駐輪されないか、他人事ながら心配しています。余計なお世話ならすみません。
947: 匿名さん 
[2014-08-13 08:46:39]
泉岳寺まで歩く人はいるのでしょうか?
948: 購入検討中さん 
[2014-08-13 08:57:18]
浅草線は比較的すいてるから住むなら使いたいとこです。
たぶん品川、田町は混みすぎるでしょう
949: 匿名さん 
[2014-08-13 09:28:48]
田町で降りる人が多いので田町から乗ると空いてます
私の場合はこれが田町に住み続けている理由だったりします
950: 匿名さん 
[2014-08-13 10:48:01]
>>946
都バスの通勤費が出ないバイトかなにかの勤め人、ばかりが住んでいるのですか?
951: 匿名さん 
[2014-08-13 10:49:07]
約5年お化けトンネル我慢するのはきついな〜。
952: 購入検討中さん 
[2014-08-13 12:27:16]
バイトじゃないけど通勤費でません
953: 匿名さん 
[2014-08-13 12:29:56]
>>952
パートか派遣ですか?
954: 購入検討中さん 
[2014-08-13 13:12:17]
>>953
会社役員です
955: 匿名さん 
[2014-08-13 15:42:37]
うちも年俸制で交通費込みです…
960: 周辺住民さん 
[2014-08-13 23:22:16]
946です。
私は主婦なので通勤費はないですね。お勤めの方はたくさんいらっしゃいますが、というか主婦はあまりいないのですが、バスを待っている時間があるなら自転車で行っちゃう方が速いので、荒天時以外はさくっと自転車の方が多い気がします。港区は駅前の駐輪場整備に(取り締まりも)力を入れていますし。品川駅に自転車で行かれてる方も多いです。
962: 匿名さん 
[2014-08-14 00:41:43]
で、最上階はいくらですか〜?
963: 購入検討中さん 
[2014-08-14 01:09:55]
聞いてません
誰かしってます?
964: 匿名さん 
[2014-08-14 05:37:01]
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6494867/
これは?どういうことですか?
965: 匿名さん 
[2014-08-14 10:09:49]
最上階、坪400万は行くんじゃないのかな?
967: 購入検討中さん 
[2014-08-14 11:44:36]
450から500の間と思います
968: 匿名さん 
[2014-08-14 15:47:40]
450行きそうですね
969: 匿名さん 
[2014-08-14 18:10:12]
高浜橋は相変わらずですね。
970: 匿名さん 
[2014-08-14 23:00:10]
焼肉屋さんとホルモン屋さん、営業してるんだね。そこ以外の橋詰はきれいに整地されてるのにね。
971: 匿名さん 
[2014-08-15 06:44:23]
ここは屋上に登って景色を見るスペースはあるのですか?
972: 匿名さん 
[2014-08-15 08:42:46]
ここは、廊下のタイルは標準ですか?フローリングより格好いいですよね。
973: 購入検討中さん 
[2014-08-15 10:49:57]
>>971
そういうのがあればいいのに
974: 匿名さん 
[2014-08-16 08:41:58]
眺めのいい喫煙所作るよね?
975: 購入経験者さん 
[2014-08-16 09:52:39]
つくります。
976: 契約済みさん 
[2014-08-16 11:24:01]
結局、喫煙所はどうなるのでしょうか。
977: 契約済みさん 
[2014-08-17 05:35:21]
週末、マンションギャラリー行かれた方はいますか?
978: 匿名さん 
[2014-08-17 17:08:18]
最上階以外で、今売り出し中の部屋は何階かご存知ですか?情報お持ちの方、よろしくお願いいたします。
979: 購入検討中さん 
[2014-08-17 18:15:34]
19.20階くらいですかね?
980: 匿名さん 
[2014-08-17 18:24:20]
19、20階は第四期で販売ですか?
981: 匿名さん 
[2014-08-17 19:50:59]
マンションギャラリー行ってみたら?
こちら時間なくて行けてません…
982: 匿名さん 
[2014-08-17 20:11:16]
東京に住んでいないもので、なかなか行けなくて・・・。
983: 匿名さん 
[2014-08-17 20:22:07]
新駅設置に向け順調に工事が進んでるようです。映像にはTBTも写ってます。ご参考までに。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140817-00000815-fnn-soc...
984: 匿名さん 
[2014-08-18 12:29:26]
販売開始時期が9月下旬に変わってますね。竣工後の販売?
985: 匿名さん 
[2014-08-18 12:32:24]
竣工後なら、内部を見せて売れるからかな?
986: 匿名さん 
[2014-08-18 12:33:28]
最上階も中で確認できれば、必ず売れるね。
987: 購入検討中さん 
[2014-08-19 00:54:57]
そうなんですか?
989: 購入検討中さん 
[2014-08-19 15:18:49]
つかないよ
990: 匿名さん 
[2014-08-19 15:56:04]
ココは、周辺環境及び利便性があまり気にならなければ買いだな。
991: 匿名さん 
[2014-08-19 17:15:08]
ついに、正式発表しましたね!
JR東日本、羽田空港への新線構想を発表 東京―羽田18分に短縮
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19H5V_Z10C14A8000000/?dg=1
992: 匿名さん 
[2014-08-19 17:17:37]
住まいサーフィンの沖さんのコラム

五輪で東京の不動産は上がるか 「バスはダメ」の理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140818/269999/

やはり、湾岸の勝ち組は勝どき・晴海・有明より、芝浦・港南ですね!
993: 匿名さん 
[2014-08-19 19:34:23]
このマンションの価値がまた上がるな。芝浦、港南はすごいな。
994: 購入検討中さん 
[2014-08-19 21:55:03]
近場に新築あるみたいだから迷います…
995: 匿名 
[2014-08-19 23:53:52]
Q1.羽田新線は、天王洲アイルで りんかい線"との接続駅をつくるのでしょうかね?

Q.2で、りんかい線"は京葉線(新木場より先へ)直通となるのでしょうかね?(もしなれば、ディズニーランドへもアクセスしやすくなり、ベイシティタワーにとっても嬉しい追い風ですね!)
996: 匿名さん 
[2014-08-19 23:58:18]
それはいいかも!
997: 匿名さん 
[2014-08-20 01:35:43]
>995
504に以前書きましたので、そちらを読んでみてください。
998: 匿名さん 
[2014-08-20 17:29:18]
周辺環境と利便性及び芝浦エリアの供給過剰から判断して、このマンションの資産価値が上がるとは思えませんね。
むしろ、五輪で東京の不動産が上がるエリアは、麻布、青山、赤坂の3Aエリアでしょう。今後資産価値を気になさる方は、湾岸エリアは止めた方が良いのでは。
999: 購入検討中さん 
[2014-08-20 17:46:46]
>998

そう判断されるロジックを詳しく教えていただけますでしょうか。
検討材料にさせて下さい。

・周辺環境のどの点がどう評価されるのか
・利便性のどの点がどう評価されるのか
・供給状況について、他の湾岸エリアと比較して供給は少ないようですが、どう考えればよいのか
・五輪効果で3Aだけの資産価値が上がるのはどうしてか
1000: 匿名さん 
[2014-08-20 21:17:40]
>998

日経ビジネスの記事の受け売りですか?
でも、この記事でいう湾岸って有明・晴海・勝どきのことですが大丈夫ですか?

■五輪で東京の不動産は上がるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140818/269999/

この記事の内陸が上がる根拠って薄い。
1001: 匿名さん 
[2014-08-20 22:15:41]
6月の新駅発表の時あたりでPART3に入ったばかり。もう1,000件いっちゃったの。活発というか話題性に事欠かないスレだね。ついにPART4突入だ。
1002: 匿名さん 
[2014-08-20 22:21:00]
なんでこんなに盛り上がってるの?
1003: 匿名 
[2014-08-20 22:33:05]
東京モノレール 東京駅への延伸検討 NHKニュース http://t.co/NxXDqHLqud

この、東京モノレール延伸についてはへベイシティタワーの資産価値に対し恩恵はあるのだろうか?まぁ近隣駅のグレードが上がるぶんにはwelcomeなのだろうけどね!
1004: 匿名さん 
[2014-08-20 22:44:28]
モノレール延伸も東京駅からの空港線もこの空港に影響はないのでは?田町や新駅に停車する可能性は低いんでしょ?
1005: 匿名さん 
[2014-08-20 22:45:49]
グルメレポートとかもあって楽しかったね。あの人、今どうしてるのかな。
1006: 匿名さん 
[2014-08-20 22:55:38]
グルメレポートの方、元気かな?
1007: 匿名さん 
[2014-08-20 22:59:53]
きんきんに冷えた生ビールとアジフライだっけすごく。印象に残ってる。
1008: 匿名さん 
[2014-08-21 01:28:18]
次スレ作りました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522896/
1009: 匿名さん 
[2014-08-21 09:11:36]
>998

そもそも3Aと芝浦は、比較対象にはならないでしょう。
1010: 管理担当 
[2014-08-21 23:17:42]
管理担当です。 

いつもご利用いただきありがとうございます。 
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。 

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522896/
ブックマークなどされている場合は、 
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 
今後とも、宜しくお願いいたします。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる