エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-24 22:30:18
 

前スレが1000を超えたのでたてました。
ウェリスの良いところ、悪いところ、色々情報交換していきましょう。


前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363868/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京本店
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売

施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2014-06-10 13:39:16

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉

141: 契約済みさん 
[2014-08-27 00:26:58]
137です。部屋はオアシス1の中層階です。
窓を閉めれば全く気にならないほどですが、開けていると聞こえました。NEXが通る音もよく聞こえます。
一年中ずっと窓を閉めておくわけにもいかないので、慣れるしかないのかな、と。
便利さと引き換えに静けさはありませんね。
142: 匿名さん 
[2014-08-28 09:52:32]
>>138さん
こちらで採用されているのはペアガラスですが、断熱効果はあるものの、残念ながら遮音効果はないようです。
遮音性を高めるにはスペーシアと言う真空層と特殊中間膜で構成される特殊な製品を採用しなければいけないみたいですね。
また、どなたかがおっしゃるようにエアコンは立ち上がりの初期運動に500W~1000Wのエネルギーを使うので、こまめにオン・オフするよりはつけっぱなしの方が節電になりますよ。
143: 匿名さん 
[2014-08-28 14:54:52]
子供の勉強部屋は多分大抵のお宅で線路側になるでしょうね。
窓を閉めても聞こえますね。それも朝4時から翌朝2時まで電車が走りますので。
複々線なのでいつも電車が走っている感じでしょう。
勉強に集中できなくなるのでは?
大人は騒音には慣れるでしょうけど。
144: 匿名さん 
[2014-08-28 18:26:27]
>>143
さすがに窓を閉めたら聞こえないよ。窓を閉めても聞こえるなんて、どんだけ昔の家なんだよ。パークホームズの営業か?
145: 匿名さん 
[2014-08-28 18:33:03]
144さん
そんなにパークホームズ小仲台を意識しなくても…。おそらく購入層は重なりませんよ!パークホームズは環境重視の閑静な住宅街に建築されてますので。津田沼のモリコアやブランズシティならわかりますが…。
146: 匿名さん 
[2014-08-28 22:21:34]
ガラスの板も高々6mm程度では、ガラスでは音の遮断は出来ませんよ。
10mm以上厚くしないと空気の振動を拾いますので。減音程度でしょう。
また、二重ガラスに封印した空気も完全真空でなければ。希薄程度では振動媒体になりますので、遮音効果は
期待しない方がいいですよ。
窓そのものを二重三重にでもして減衰効果を大きくしないと遮音は無理ですね。
パーク○○○と違って、騒音の種類が違い、ここは金属同士で発するキンキン音、カンカン音、ゴーー音ですので、
よく伝わる種類の音ですから、これは耳障りな音だと思いますよ。

また、多分もう住んでいる方は言わないと思いますが、京成線からの線路の継ぎ目が響く騒音も意外と響いてくると
思いますよ。JRの比ではないですけど、気になる程度は伝わってくると思いますよ。

147: 匿名さん 
[2014-08-29 09:19:28]
Pは駅から遠い分、電車音はしないでしょうね。 でも、目の前は幹線道路、24時間 音は聞こえますよ。
特に夜中の救急車は快適とはかけ離れていますから
148: 匿名さん 
[2014-08-30 06:50:47]
否定的な書き込みはする必要ないでしょ?ウェリスは利便性が抜群でいいし、パークホームズは良環境でいいし。いちいち対抗するの馬鹿馬鹿しいよ。
149: 匿名さん 
[2014-08-30 08:57:06]
近くにプラウド稲毛小仲台が建築予定ですね!
150: 匿名さん 
[2014-08-30 19:56:33]
プラウド稲毛小仲台もルーフバルコニーのあるオシャレな外見でタイル張りのようで。
ウェリスもオアシス1やグローはルーフバルコニーのあるオシャレな造りに出来なかったのかな。
稲毛のマンションって大概ルーフバルコニーのある造りになっているし。


151: 匿名さん 
[2014-08-31 11:13:19]
ペンキ塗りはこれで十分
152: 匿名さん 
[2014-09-01 15:24:18]
救急車がうるさいとはどういうことかね?
どこかで救急車がうるさいからと救急車に自転車投げつけて捕まった奴がいるけど、
捕まっただけでは済まされない。
その患者さん、脳梗塞で救急車が妨害されて15分遅れ、重篤になられてしまった。
救急車がうるさいという人間がここにもいたかと思うと恐ろしい世の中だ。
153: 匿名さん 
[2014-09-02 13:28:46]
この物件って価格は下は2700万台から上は7000万の部屋もあるですね…なんか嫌だな…。
154: 匿名さん 
[2014-09-03 16:24:20]
駅から近くて大型マンション。確かに公園が凄い多いんですよね。
ウォーキングが好きなので、いろんな公園に足をのばしてみたくなるほど。
環境的には、住みやすそうです。
高齢者用のコミュスペースがあるのは永住する場合、メリットがありますね。
155: 匿名さん 
[2014-09-04 20:20:45]
こちらの物件の売れ行きはどんな感じなのかな?好調?
156: 匿名さん 
[2014-09-05 10:22:54]
救急車の音は、完全二重サッシの二重窓で換気吸入口もベランダや通路側の壁面ではなく、遮音を考慮した位置にある高級物件でも聞こえてきます。救急車の音が聞こえてくるならば、それだけ貴方の耳が若々しいということです。
157: 匿名さん 
[2014-09-07 13:44:16]
>>153
嫌なら買わなければよいのですが!
2700万円もするマンションに全く手も足も出ない人がいる一方、7000万円の部屋を予備として買い別宅扱いにする人もいます。お金はあるところにはあります。ないところにはないのです。

2700万円と7000万円の差は僅かなもんです。港区あたりのマンションならば、下は2000万円から上は2億円超えもあります。ウェリスの差はチョッピリです。良きファミリーマンションですよ!
158: 匿名さん 
[2014-09-10 11:45:34]
レイアウト面では住みやすさがわかりますよ。あとは和室が要るか要らないかってとこかな。これは家族構成も絡むでしょうね。デフォルトでは掘り炬燵が無いはずだから炬燵を出したい家庭は和室はあったほうがいいと思う。冬だけリビングに出すとけっこう狭くなりますからね。
159: 匿名さん 
[2014-09-10 19:38:26]
このマンションの住民スレがとても参考になりました。
160: 契約済みさん 
[2014-09-12 07:42:05]
ウェリス関連スレでも稲毛東の盆踊りが騒音とか言ってた人がいましたね。
住民だとしたらかんべんしてほしいです。

世の中には、保育園から出る音がうるさいとかで提訴する頭のおかしい人もいるんだとか。

権利意識ばっかりそだって、常識がなくなっているのは悲しいことですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる