エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-24 22:30:18
 

前スレが1000を超えたのでたてました。
ウェリスの良いところ、悪いところ、色々情報交換していきましょう。


前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363868/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京本店
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売

施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2014-06-10 13:39:16

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉

161: 購入検討中さん 
[2014-09-12 19:00:43]
近くでデング熱発症者が出ましたが、蚊は多いですか?
あの施設だか宿泊施設たいなのは、近隣に多いですか。
またマンション内の蚊の駆除等の対策は実施ずみでしょうか。
162: 入居予定さん 
[2014-09-13 15:16:32]
マルエツ屋上の冷却塔の音が気になっていた件ですが、マルエツに伝えたところ、速やかに修理して頂き、静かになりました。
163: 匿名さん 
[2014-09-17 12:11:48]
>>162さん
えーーすごい。迅速な対応でしたね!マルエツの姿勢に感激しました。
それにしてもマンションの売主に訴えず、個人で解決された162さんも素晴らしいと感じました。

>>161さん
デング熱を発症された方が出てしまいました?
今しきりにニュース報道されているので怖いですね。
対策するには敷地内で水がたまりそうなものは全て撤去する、薬剤散布することでしょうか。
164: 入居予定さん 
[2014-09-17 16:19:12]
>>163
デング熱を発症したか方は、このマンションの居住者でもないし、このマンションで蚊に刺されて発症した情報もありません。
今のところ、虫除けスプレーで、防御すれば十分です。
165: 161 
[2014-09-17 21:31:18]
>>163
デング熱を発症した患者は、このマンションの目と鼻の先の施設に入居している方ですよ。
遺伝子型は代々木公園と一致しているので、総武線経由で来ているのでしょう。
駅からその患者が入居している施設に至る導線上にこのマンションは位置しているので、気になった次第です。
166: 匿名 
[2014-09-17 21:53:45]
このマンションはやはり線路沿いのせいか音の問題はありそうですね…レスや住民スレを見て思いました。駅から歩いてみると意外にパチンコ屋もなく人通りも少ないです。葬儀屋の前を通り、納骨堂の駐車場をくぐり抜ければ徒歩5分で行けますね♪
167: 匿名さん 
[2014-09-19 13:50:21]
デング熱私も気になっていました。
いつもなら、この季節、早く涼しくなってほしいと思うのですが
今年ばかりは早く寒くなって、蚊のいない季節になったらなぁって思ってしまいます。

マルエツさんの迅速な対応、とても素敵です。
こういう対応をしてもらえると、また利用したいなって思います。

間取りに関しては、全体的に使いやすそうですが、玄関収納がもう少しほしいかな?
特に趣味の多い人には、物足りないかも?
168: 匿名さん 
[2014-09-19 20:38:00]
デング熱は、総武線よりも稲毛霊園が原因じゃないですかね?
お盆に全国から親戚が集まって、その中に感染者がいたんじゃないかな?
感染者の施設は、お墓の目の前で窓まで2~3m位の場所だから。。。
位置的に考えれば、蚊がウェリスまで飛んでくるまでにサンコーポあたりで大騒ぎになってしまうでしょう。。。
お彼岸だけど、お墓参りは避けたほうがよさそう。。。
169: 匿名さん 
[2014-09-19 21:16:19]
グロウ棟は線路をまたいで、プラウド稲毛と同じ位置にあるんですね!つまり徒歩10分!?
170: 購入検討中さん 
[2014-09-21 00:12:52]
皆様に質問です。
色々なマンションを検討した結果、ウェリス稲毛に決めました。
このマンション全棟全戸で一番日当りが良く日照時間が長い住戸は
どこになるのでしょうか?
我が家では電車の音や景観よりも太陽を最優先した住戸を希望しております。
ご意見ください。
宜しくお願いします。
171: 入居予定さん 
[2014-09-21 16:54:45]
>>170さん

パビリオンで季節ごとの日照時間シミュレーションを見せてもらえます。
おそらく南向きの棟(ルーセント1・2、オアシス1)の上階が日照時間が長いのではないでしょうか?

西向き棟は眺めが良いですが、夏場は西日が強いのではないでしょうか。
172: 匿名さん 
[2014-09-21 19:45:43]
ルーセント1.2はあと何戸ほど販売しているのですか?
173: 入居予定さん 
[2014-09-21 20:44:28]
>>172さん

パビリオンで営業さんに聞くのがいいと思いますが、7月ごろ、すでにルーセント1・2は、30万円相当の商品をおまけにつけて販売していたので、あまり人気のない部屋が売れ残っている分しかないと思われます。
オアシス1はまだ結構選べるのでは?と思います。

174: 購入検討中さん 
[2014-09-22 07:24:24]
オアシス1の最上階、線路側ではないでしょうか。
オアシス1は真南を向いており、線路側から太陽がのぼります。
175: 購入検討中さん 
[2014-09-24 11:19:42]
電車の音もそこまで気にならないようですね!マルエツも近くてお買い物便利そうだなぁと気になってます。
176: 匿名さん 
[2014-09-24 21:23:42]
どんな物件も線路沿いは音の問題はありますよ!もちろん、それぞれ許容範囲はあると思いますが…赤ちゃんがいる家庭は大変でしょうね!
177: 匿名さん 
[2014-09-26 08:02:27]
駅に近くって、静かで、病院やクリニック、お店もたくさんあって、小学校や幼稚園も近くって、2000万円ぐらいのマンションを紹介してほしい 後、子供が安心して遊べるような公園も・・・。
178: 入居済み住民さん 
[2014-09-26 08:36:39]
>>177
金額的にウェリス稲毛は、厳しいですよ。
京成稲毛駅近を売りにしているヴェレーナ稲毛をあたっては。
小学校は直ぐ隣ですよ。
179: 購入検討中さん 
[2014-09-26 17:20:34]
SUUMOなどをみていると、価格帯としとは3500万前後が目安でしょうか?
180: 匿名さん 
[2014-09-29 14:52:04]
駅に近いと言っても、葬祭関係の施設が多いんじゃ…特に納骨堂!お墓よりも嫌だな!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる