三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上祖師谷
  6. パークホームズ千歳烏山 part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:39:00
 

引き続き
PH千歳烏山GCについて検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4400万円台-9400万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.82平米-124.55平米

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44036/

[スレ作成日時]2008-04-30 07:51:00

現在の物件
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
 
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩14分
総戸数: 205戸

パークホームズ千歳烏山 part2

985: 匿名さん 
[2008-08-22 12:11:00]
え?奇特・奇妙と言われない物件て今あるんですか!?是非どこにあるか教えてほしいです!参考にさせてください!
個人的にいろんなマンションを見て回りましたが、調べれば調べる程、ここはそんなに割高ではないのかなと感じるようになりました。まぁあくまで主観的意見ですが…
しかしながら奇特と言われないマンションは一体どこにあるのか気になります
986: 匿名さん 
[2008-08-22 12:21:00]
シティタワー品川
空広いぞ
987: 匿名さん 
[2008-08-22 12:33:00]
シティタワー品川は確かに奇特ではないかもしれない。だが、国所有の定期借地ということもありかなり特殊物件だと思う。倍率も何百倍とのことだし。他にあるかな?多分ないよね
だったら奇特という言葉自体マンションに使うのはいかがなものか。
988: 匿名さん 
[2008-08-22 18:48:00]
奇特なのはマンションではなく、検討/契約される方(人物)およびその価値観を指しているんですよー。
989: 匿名さん 
[2008-08-22 20:56:00]
「低層」で空が広い
990: 匿名さん 
[2008-08-22 23:24:00]
「低層」で雲が白い
991: 匿名さん 
[2008-08-23 00:28:00]
掲示板やマスコミ報道で今が買い時じゃないかもって悩んでる人は何年か前のマンコミや2ちゃんねるを見るといいよ。結局いつの時代も不安を煽る人はいて、そのころもマンション暴落!とか言われてたけど、結局買う決断した人は何千万ももうかった。いま買ったらもうかるかどうかはわからんが、結局偉そうにしてる専門家でも未来はわからないってこと。だったら投資家以外は必要な時に買ったら?
992: 匿名さん 
[2008-08-23 06:35:00]
991は何でそんなに買わせたいのか…
デベな人?
高値掴んでしまった人?

買いたい時が買い時だなんてデベのセールストーク。

地価暴落中の今、半年くらい様子見てもいいんじゃないか?
(世田谷の他物件もかなり値下げしてきていると聞きますし)
993: 購入経験者さん 
[2008-08-23 06:56:00]
確かに様子見がいいかもしれないですね。
3年前くらいに東京テラスは5000万くらいで3LDK買えたと思います。
環八の内側で駅10分以内のところでも、坪250強で十分買えました。

あの頃が直近の底値だと考えれば、今回もその辺まで落ちてもおかしくないと
思いますが、どこまで待てばいいか難しいところですね。

あとは個人の事情次第というところでしょうか。
994: ご近所さん 
[2008-08-23 07:00:00]
前話題にあがっていた成城方面に抜ける道です。
大混雑し往来が困難な事すら多いですよ。
前話題にあがっていた成城方面に抜ける道で...
995: 近所をよく知る人 
[2008-08-23 07:02:00]
これよりもう少し榎よりの坂のところが一番キツイですよね。
バス来るなよーって感じです。
996: 近所をよく知る人 
[2008-08-23 07:26:00]
渋滞もさることながら怖くて子供連れの歩行は完全に不可です。
997: 近所をよく知る人 
[2008-08-23 07:36:00]
でも成城に向かう機会ってそんなにありますっけ?
ましてや徒歩でこの道を通ることはそうはないかと。

通勤も烏山を使えば通らないし、買い物で仙川や成城に行くくらい?
でも烏山で買い物は出来るし。あまり頻繁に日常で使うということはないように思いますが。
998: 匿名さん 
[2008-08-23 08:06:00]
はやく新しい道路ができるといいですね!再来年でしたっけ?
999: 近所をよく知る人 
[2008-08-23 08:25:00]
火消しに躍起。
1000: 近所をよく知る人 
[2008-08-23 08:40:00]
何がですか?

純粋にこの道を頻繁に利用するのってどういう時か知りたいんですが。
私にはその理由が思いつかなくて。
近所をよくご存知なら是非教えてください。
1001: 匿名さん 
[2008-08-23 08:42:00]
1000番達成。
1002: 匿名さん 
[2008-08-23 08:47:00]
次スレは・・・いらないな。
1003: ビギナーさん 
[2008-08-23 08:54:00]
仙川にいくなら甲州街道利用すればいい。
成城に行く時だけじゃないかな?
1004: 近所をよく知る人 
[2008-08-23 08:59:00]
甲州街道に出るには一苦労ですよ。
商店街の道は昼間は歩行者天国になったりするし、自転車や人が多くて危ない。
佼成学園の前の道から抜けられるけど、踏切があり並ぶことが多い。
甲州街道も旧甲州街道も仙川の手前で混みます。

仙川行くならこの道を通るのが一番早いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる