東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
 

広告を掲載

アケボノ [更新日時] 2009-07-13 09:29:00
 

再開発が進む北千住の大規模マンション、皆さんで情報交換しましょう。



-------------------------------------------------------
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積 57.31m2〜127.44m2

---------------------------------------------------------

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/

[スレ作成日時]2007-10-13 03:45:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ

979: 申込予定さん 
[2008-06-01 18:54:00]
なんかこの1週間でP2棟は北側の角住戸を除きあらかた掃けてしまったようです。

こういう私も昨日の4期2次の抽選で申し込んだ住戸に見事外れてしまい、かなり腹立たしかったのですが、そうはいっても仕方ないので、今日まだ残っていた先着順受付住戸を妥協を重ねた結果、申し込んできてしまいました。
もうほとんど選択肢もなかったし、今後売り出される住戸もどうせ抽選になるだろうし、P2棟の70m2台の中住戸を考えてらっしゃる方がいましたら、早めに決断したほうがいいみたいです。
980: 匿名さん 
[2008-06-01 21:06:00]
978さん

丸井の上で行われていたのは第2回目オプション会です。
次回が最後で11月頃?の予定だったと記憶してます。
981: 匿名さん 
[2008-06-02 17:44:00]
P棟は売れ行き絶好調みたいだけど、R棟は売れ行き芳しくないようだ。R棟、裏でこそこそ値引きなんて事にならない様にしっかり頼みますよ、コスモスイニシアさん
982: 匿名さん 
[2008-06-02 18:06:00]
P棟に比べて眺望と日当たりでプラス1千万だからね〜。
例えば2千万のローン組むのと3千万のローン組むのじゃ、かなり大きな差だよね・・・。
983: 物件比較中さん 
[2008-06-02 22:36:00]
ここは花火見えそうですけど実際見えるんでしょうか?

桜橋から建設地は良く見えるんですが、台東区側に橋を渡ると見えなくなるのですが・・・
上空は抜けるのかな?
リバーフェイース被りそうにも見えましたが確認された方教えてください。

R棟で検討中ですがあとで年一回のことですでがっかりしたくないですし。
984: 申込予定さん 
[2008-06-03 00:01:00]
> P棟は売れ行き絶好調みたいだけど、R棟は売れ行き芳しくないようだ。
> R棟、裏でこそこそ値引きなんて事にならない様にしっかり頼みますよ、コスモスイニシアさん

P棟はサブプライム後の価格で、予定価格よりも全戸で50万〜300万程度の値下げがありましたが、
R棟はサブプライム前の値段のままなので、売れ行きに影響が出ているのではないでしょうか?

以前に亀戸レジデンスの掲示板を見ていたら、
正式価格発表後にサブプライム影響を受けて全戸で値下げしたらしいので、
同じことがR棟でも起きれば、即申し込みたいのですが・・・
985: 匿名さん 
[2008-06-03 10:37:00]
R棟残戸あと何割か正確には知らないが正々堂々と価格改定すればよろしい
986: はるぶー 
[2008-06-03 19:08:00]
>>983さん 

私はR2棟の購入者です。 花火の方向・大きさについては調べましたので情報を書いておきます。
(1) リバーフェースがかぶって見えなくなることは、低層階でも起こらないと思います。
  隅田川の花火は、第一会場は4号玉中心。 開く高さが160mで半径が60mほどになりますので、
  こちらのどの階からでもかなり見上げる角度になりますので、上空が抜けていれば見えます。

(2) 一方で、会場までの距離は2600m程度になるのではないでしょうか。 川幅で4号までに制限
されているので、直径120mに開いたものを2600mから見る大きさというのは、だいたい500円玉
(直径2.7cm)を、思いっきり手をのばして(〜60cm)から見るのと同じ大きさです。
見えないよりは見えたほうがましですけれども、 それを期待して見える部屋を購入すると
 いった大きさではないと思います。 私個人は、尺玉を直近の桟敷で見るとかしないと
 大きさ的には満足できないほうで、数でカバーするタイプの、隅田川の花火大会はあんまり
 評価していないので、やや冷たいかきっぷりになっているかもしれません。

(3) 足立区の花火大会も、4号玉制限ですが、距離はこちらのほうが1-2割近くなります。
 みな隅田川のほうを気にしていますが、こっちも見える部屋は結構多いはずだと思うのですが
 話題になりませんね。

(4) 距離と、4号玉の高さを考えると、夜景仕様のモデルルームの花火は、大きさは実際の
 ものよりも、約2倍大きく、高さは2倍をかなり超えて書かれています。 
 (距離が半分よりはちょっと遠いところにあるリバーサイド隅田セントラルタワーは
 写真とりこみで映っているので、これの高さ。大きさと比較すると、おかしいことが
 わかります)
 これはリバーフェースの広告に使っているのもちょうど2倍程度大きく書いてあるので、
 この程度までは違っていても許容範囲ということなんだと思います。
 モデルルームで花火の大きさにはだまされませんように。
987: 物件比較中さん 
[2008-06-03 23:26:00]
っていうか、足立区って事でアウト!ですね。
988: 匿名さん 
[2008-06-03 23:46:00]

意味がわかりません。
989: 購入検討中さん 
[2008-06-04 01:48:00]
売れ残り中?!P2-A日照ゼロとベリスタの東面、ベランダ目の前小学校の物件、どちらも安い物件なんで難ありって感じですが、都内東部駅10分圏内が希望な為上仕方ありません。どちらが良いのか迷ってます。
990: ユミちゃん 
[2008-06-04 02:35:00]
ベリスタ東面は、冬至でも午前中2時間位は朝陽がおがめますよ。
それにイニシアP2棟は、南にR棟、東に家具や、南に大通り高速道路、西に大型立体駐車場の
閉塞感では、まんきつで寝泊りしてるのとかわんないかななんて...。
ベリスタなら内側の敷地は広くて開放感あるしいいんじゃないかな?
それとベリスタ掲示板がもりあがらないのは、なぜなんだろう?イニシアは盛況なのに。。。
991: 物件比較中さん 
[2008-06-04 15:47:00]
もりあげたければ、そのマンションの掲示板に書かないと。

ベリスタは、直床でスラブも薄い、サッシも単層とか、建物面のスペックにこだわると
とても手をだせません。 あとは、機械式なのにありえないほど安すぎる駐車場代設定も
問題でしたね。
確かにベリスタの東面小学校側低層階はかなり値下げされましたけど、わずか20mそこそこの
ところに、40m高さの小学校の建物がそびえたち、しかも、こっち向けに音楽室があるようなので
イニシアの P2のちょっと上のほうの階とでは比較にならないくらい条件は劣悪だと思いますが、
それを織り込んだといえるだけの価格といえますかね。
992: ユミちゃん 
[2008-06-05 07:11:00]
うー確かに建物の質では、イニシアにはかないそうもないですよ。
どっちに住みたいかになると、結局イニシアは北千住、ベリスタは南千住が生活拠点になるから、
超大型ステーション昔ながらの下町好きな人はイニシア、新浦安ちっくな電柱のない新しい街好き
な人はべりすた(白髪開発地区最終物件)ひとそれぞれあると思うけど、989 by 購入検討中さん 
参考になったらうれしいです。
993: 匿名さん 
[2008-06-05 08:35:00]
どちらの物件も北千住、南千住駅から離れ又で生活圏をと分ける程ふたつの物件は離れていないと思います。
結局…
994: 購入検討中さん 
[2008-06-05 15:56:00]
ベリスタは近くにバス停。南千住、上野駅直通20分あり。
南千住駅から歩くと女性の足だと20分ちょっと掛かってしまう。
その代わり駅前にリブレ、ベリスタ5分前にサントク通過するので主婦&主夫には便利。
ちなみにリブレは普通に定価売りの商品多く高い。サントクはイトーヨーカドー並に安い、
コーラ1.5PETボトル178円。コーラー派は、ベリスタで決まり!!
995: 匿名さん 
[2008-06-05 16:34:00]
結局足立区に拒否反応される方ならベリスタなんじゃないですか?

イニシアは駅近、建物品質、価格(R棟は高いですが眺望◎)、駐車場などで勝ってますよね?
近くにスーパーなくても、パルシステム部屋の前まで来てくれるし共働きでもそんなに不便はないと思います。
逆に主婦ならちょっとスーパーが離れていても買いに行けるんじゃないかなぁ。
逆に、バスをメリットにするのは「?」です。京成関屋使えば、上野まで15分ですし。

なので、僕としてはどう考えてもイニシアになります。
足立区全体ではイメージ悪いですが、千住曙町近辺はそんなに悪くないと思うんですけどねぇ。
996: 契約済みさん 
[2008-06-05 18:37:00]
足立区のイメージって悪いですね。
でも、995さんが書かれているように、千住曙町、特にシテヌーブもあるリバーサイド側は結構いいと思います。

それに、イニシアの学区になる千寿第八小学校や桜堤中学校の学力も都内平均より高いです。

私としては、いずれ、特別区の再編で足立区もなくなるのを期待しています。
997: 購入検討中さん 
[2008-06-06 01:55:00]
989です。ユミちゃんさん みなさん ありがとうございます。生活し易さなど回りの環境も大切なんですね。参考になります。悩み中・・・
998: 匿名さん 
[2008-06-06 08:47:00]
住むって言うことはそういう事なんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる