東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
 

広告を掲載

アケボノ [更新日時] 2009-07-13 09:29:00
 

再開発が進む北千住の大規模マンション、皆さんで情報交換しましょう。



-------------------------------------------------------
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積 57.31m2〜127.44m2

---------------------------------------------------------

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/

[スレ作成日時]2007-10-13 03:45:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ

868: 匿名さん 
[2008-05-11 11:18:00]
853さん>

音の問題は個人差があると思うので、最終的な判断はご自身で実際に現地へ行って聞くしかないと思います。

検討の際に現地へ何度か行きましたが、
墨堤通りの交差点はさほど交通量がなかったように思います。
(平日の午前中、の話です)
週末はどうかわかりませんが、僕は問題視しませんでしたよ。
多少の音は仕方ないと思っていますし。
(この「多少」が人によって個人差があるとは思いますが)

人に聞いてもおそらく判断付かないと思いますので、
お手数でも昼と夜、平日と週末にそれぞれ行ってみることをお勧めします。
869: 近所をよく知る人 
[2008-05-11 11:38:00]
墨堤通り沿いのマンションは、うるさいと思います。
ただ、もちろん人によって感じ方が違うのでやはり、
853番さんが実際に行って見たほうが確実かもしれないですね。

リビングが隅田川向きでよいかもしれませんが
主寝室が墨堤通りに向いてるのは正直つらいですね。
870: 契約済みさん 
[2008-05-11 14:51:00]
今も、墨堤通り近くに住んでいますが、普段はあまり気になりません。ただ、救急車が通ることが多いので、窓を開けて寝ているときは目が覚めることがあります。P2棟の道路よりの部屋の人は、道路からの距離を確認しておいた方がいいと思います。

個人差はあるでしょうが、窓さえ閉めれば普段は大丈夫でしょう。
871: 匿名さん 
[2008-05-11 15:46:00]
汐入大橋ができたので
堀切橋から左折してイニシア方面を走っていく車は
少なくなったのでは?

首都高の音はどうなんでしょうかね。
872: 購入検討中さん 
[2008-05-11 23:56:00]
イニシア建設現場周辺には何度か足を運んでいますが、高速からの自動車走行音などは気になったことはありません。意識して聞いていましたが。
高速が高い位置にあるからでしょうか?
873: 購入検討中さん 
[2008-05-12 00:11:00]
出前の返却もマンションによって色々工夫されているようです。
宅配ボックスのいくつかを鍵をかげずに返却用としているところもあります。
現段階でこのマンションではどの様に対応しようと考えているのか興味あります。
どなたか尋ねた方いませんか?
874: 匿名さん 
[2008-05-12 00:21:00]
873さん なるほどそんなアイデアもあるんですね。
うちの住んでいるところは、結構戸数があるので、入口にほとんど常時
オートロックの風防室のところに放置とかいうかんじでどうもなぁという
印象をもっていたのですが。

まさか、出前禁止ともできないですしね。
875: 購入検討中さん 
[2008-05-12 02:03:00]
873です。

風防室に置く事は美的観点から言って嫌う方もいらっしゃるでしょう。
かと言って出前禁止(返却物がある場合)という事も集合住宅ですからそれも嫌うでしょう。
ある程度の妥協はつき物だと思います。
落としどころを決める必要があります。
このマンションに出前返却に関する決め事が無い前提で話してしまいましたが、
実際はあるのかも知れません。
入居後、理事会に丸投げって事は無いと思いますが、結構大事なことです。
876: 匿名さん 
[2008-05-12 15:51:00]
先日土曜日の抽選会、実際行われたのでしょうか?
877: 匿名さん 
[2008-05-12 16:48:00]
>>876
   さん
実際に行われたかはわかりませんが、締め切り1週間前の時点で
923(P2-E-S1)は競合していると聞きましたよ。

〜以下雑感〜
物件のネガティブなことを、ご自分以外の口から言わせようとする
質問書き込みが続いているように見えるのは穿ち過ぎか…?
848、853、860、861、876と、悪気がないのなら私の邪推が失礼にあたるが、
それでも各自でもうちょっと調べるなり、問題を突き詰めるなりして
有意義な情報を蓄積できるようにしてもらえればと思います。
878: 契約済みさん 
[2008-05-12 18:14:00]
877さん

同感です。ご指摘の書き込みすべてがそうとは思いませんが、変な意図を感じるものもありますね。

ゴールデンウィークの売れ行きが気になっていたのですが、MRはにぎやかでした。早く完売してほしいです。
879: 物件比較中さん 
[2008-05-14 20:35:00]
P2棟の寝室は内に向けなので・・・墨堤通りの騒音はあまり・・・
車の流量も汐入大橋ができたのである程度減ってます、これからもっと減っていくと思います。
880: 申込予定さん 
[2008-05-16 02:21:00]
P2棟の真ん中から北側の高層(12階以上)を申し込み予定です。
東向きのマンションに住んだ事がないので日照が気になってます。

冬至でも4時間程度の日照が可能だと聞いており、目の前に大きな建物が建つ可能性は?
と伺うとP棟の東側にある目の前のタンス会社?タクシー会社?がある土地は
4つの企業にまたがって登記されているので、よほど体力のあるデベロッパーでない限り
開発しないだろうと答えられ、可能性は低いと言ってましたが、そんなものなのでしょうか?

ただでさえ日照が短いのに目の前にでかい建物が建ってしまうといくら高層とはいえ、
ちょっと我慢できそうもないです。

物件としては良いと思ってますので、何か安心材料ください。。
881: 購入検討中さん 
[2008-05-16 08:31:00]
>880さん
うちを担当してくれた営業さんは、東側に大きな建物が建つ可能性は低いとは言ってませんでした。
「建つとしたら川沿いだから密接はしない」とは言ってましたが・・・
その可能性を含めての価額だそうです。
882: 匿名さん 
[2008-05-16 20:07:00]
コスモスイニシアはよほど体力がないってことじゃないのか
883: 匿名さん 
[2008-05-16 22:00:00]
気力はあるんじゃないか。
884: 契約済みさん 
[2008-05-16 22:09:00]
開発のタイミングは読みづらいです。
アメージングスクエアも、ほぼタワーマンションの建設が決まりかけたところで、白紙になったようですし。ただ、お隣の建物はそんなに古い感じはしませんし、デベも土地取得を絞り込んでいる状況ですから、しばらくはないでしょう。

開発されて、スーパー堤防がつながって綺麗かつ安全性が高まるかわりに、日照が短くなるリスクがあるので、どちらがいいかは、悩ましいですね。
885: 880 
[2008-05-17 12:29:00]
>881さん
言っていることが営業さんで違うのですね・・ もう一回聞いてみます。

>884さん
スーパー堤防がつながると確かに建ちそうな気がしますね。

確かに安いと思うので、もう少し悩んでみます。ありがとうございました。
886: P2契約者 
[2008-05-17 13:31:00]
東側土地の件ですが、道路寄りに高層マンションが建てば影響あるかなと思いますが、
素人考えですがイニシアと同じように川寄りに立てるのが普通なんじゃないかなぁと考えています。
どちらかと言うと道路挟んだガスステーション辺りにマンションが建つほうが影響あるかなぁと感じています。

ということで、僕はあまり心配していません。

グーグルマップ&実際に現地に行って、位置関係をご自身で確認されるのがいいと思いますよ!
887: 880 
[2008-05-17 18:05:00]
>886さん
P2契約者さんなのですね。ご意見ありがとうございます。
私も素人なのですが、ガススタ跡地は、地下深くまで貯蔵タンク?を作っているので
建設費が高くつくためあまりマンションなどは建てないと聞いた事があります。

現地には行って見ました。意外とP2棟前の庭から東側の横道までの距離が短い気が
しましたが、同じくらいの高さの建物で高層階ならあまり気にならないのかなぁと
思いました。

いま1階南向きに住んでいるので東向き暮らしがどうなのかと心配しているもので、
どこか東向きの高層ホテルでも探して泊まってみようかなぁとも思ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる