藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 11:54:26
 

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。
その顛末を見守りましょう。

前スレⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

前スレⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44521/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-06 22:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ

1016: 契約済みさん 
[2008-07-29 17:11:00]
最近書き込み少ないね!どうしたのかしら?土日wのショールームは混んでますね!
1017: 周辺住民さん 
[2008-08-02 09:26:00]
値引き効果ですか
1018: マンション住民さん 
[2008-08-09 18:08:00]
隅田川の臭いは、低層階だと気になりますか?
歩いてると、けっこう臭うので、どうかなー、と思って。
1019: 物件比較中さん 
[2008-08-09 21:30:00]
東京ブルーのスレに移行したのでは?
1020: 匿名さん 
[2008-08-11 12:57:00]
あっちはC限定なんだもん。
1021: 購入検討中さん 
[2008-08-12 17:59:00]
隅田川はドブなので臭いです
1022: 匿名さん 
[2008-08-13 10:15:00]
川だって臭いけど、皮だって臭いです。
そんなの織り込み済みですわ。
1023: 購入検討中さん 
[2008-08-14 20:47:00]
平野さんによると、売れなかったマンションの値下げ額は、購入済みの客から差額返還を求められるケースがあり、販売会社は公開しにくい。しかし、残った数戸のためにモデルルームを維持したり、広告を出すには莫大な費用がかかる。さらに、売れないまま1年以上経つと「新築」として販売できないため、その前に半額近い値引きをするケースもあるという。
1024: 匿名さん 
[2008-08-15 21:23:00]
それで、何階まで臭いがするんですか?
1026: 購入検討中さん 
[2008-08-21 13:34:00]
C区間の角部屋っていくらくらいかわかりますか?
1027: 周辺住人 
[2008-09-05 17:12:00]
華々しく売り出されたわりに、現状はまさにゴーストタウンですよ。
夜見れば閑古鳥具合が一目瞭然。
1029: ご近所さん 
[2008-09-08 10:29:00]
単純に値段が高いからではないでしょうか?
恐らくGSと同じくらいの設定であればすぐ売れますよ。(広さ、施設など違いますが)
あと場所が駅から遠いので敬遠されるのだと思いますが実際はバスの便が非常に良いので
徒歩10分程度のマンションより便利です。

ただやはり高い。(3000〜3500で75m2前後なら良いですね)
1030: 匿名さん 
[2008-09-08 11:05:00]
規模が大きいので、空き部屋が目立ちますね。
AB合わせて300世帯くらいは入居してると思いますが。
電気の付き具合から見ても比較的狭く安めの部屋の入居率は多そうなので、やはり部屋が大きく値段が高い部屋は買えない人が多いんだと思います。
1032: 匿名さん 
[2008-09-08 11:54:00]
高くて買えないのではなく、5,000万円以上出す層は、もっと利便性のいい別の物件を買っているということだろうと思います。
そういう意味では、広さ一点張りというのは、少子化が言われている都市部で、市況を読んでいなかったなという感じですね。
1033: 匿名さん 
[2008-09-08 12:06:00]
丸見えな1階とかエレベーター前とか買わない理由がわかるところが
ほとんど残ってるからこれからも売れないよな
1034: 住民さんA 
[2008-09-08 16:34:00]
汐入地区に流れてそうですね。
どっちが便利かは微妙ですが・・・・。
1035: マンション投資家さん 
[2008-09-16 15:58:00]
>ここって何でこんなに売れてないの?

最初から分かっていたこと。
過去ログを見ればいやというほど書かれています。
1036: ビギナーさん 
[2008-09-17 01:17:00]
>恐らくGSと同じくらいの設定であればすぐ売れますよ。

実質的にGS以上に値引きしている現状で、それは無いでしょうよ。
地価やマンション価格はピークを打って、ついに下げる方向に向かい始めた。
そういうトレンドもあって、今はほしくても駅遠物件に手を出そうとしない人が多いかもしれない。もっと待っていればもっと下がると思う人が多いと思うので。
1037: 匿名さん 
[2008-09-17 09:15:00]
GSの坪単価って130万きってたから、ここって坪120万くらいまで値引きしてるんですか?それでも売れなきゃ時期が悪いってことだね
1038: 銀行関係者さん 
[2008-09-17 09:58:00]
時期が悪いっていうか、GSが時期が良すぎた・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる