藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 11:54:26
 

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。
その顛末を見守りましょう。

前スレⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

前スレⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44521/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-06 22:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ

909: 購入検討中さん 
[2008-06-25 23:50:00]
空室でも管理費は支払われているのでしょうか?
滞納者が多いようであると、今後の管理体制に支障を来たす気もします
910: 物件比較中さん 
[2008-06-26 00:44:00]
A、B、C街区それぞれどんな違いがあるんですか?
駅までの距離が苦にならないのでハートアイランド内で分譲(アクアか中古のグランスイート)を検討しようかと思ってます。
911: 匿名さん 
[2008-06-26 01:50:00]
>>909
検討してるなら売主に聞いた方がいいよ。
912: 匿名さん 
[2008-06-26 15:55:00]
グランスイート空いてないでしょ。
勝手に、検討しようかと思う、のはいいが、思うだけなら、ココじゃないよ!
913: 匿名さん 
[2008-06-26 17:11:00]
911、912さんはどうも売主サイドの関係者(販売会社)の方の様な気がします。
914: 契約済みさん 
[2008-06-26 22:15:00]
>909
売れていない部屋の管理費は、藤和不動産が支払うことになっています。
滞納者が多いと、そりゃ困りますな。
そういう人が所有者にならないことを願います。

>910
プロジェクト名が変わっても、マンションとしてA・B・C、ほぼ同じですよ。
大きな違いは、A・BとCで施工会社が違うところかな。
他にいくつか。
・立地的にC棟は駅から遠いので(メーカー値:2分)
 全体的に少し安いようです。
・B棟は共有施設などが多く、エントランスがゴージャス。
 ホームページの車寄せのあるサブエントランスもB棟のものですし。


グランスイートってもう中古があるんですね。。
ハートアイランドは駅からの距離さえ気にしなければいいところだと思います。
私は子育て環境として、気に入り決断しました。
915: 匿名さん 
[2008-06-26 22:24:00]
CとA/Bは1000万くらい違うよね
少しの差と見るかは人によると思いますが
916: 匿名さん 
[2008-06-26 23:00:00]
なんでABから文句言われないように水寺からブルーに変えたんじゃない。
917: 匿名さん 
[2008-06-26 23:01:00]
※「TOKYO BLUE/東京ブルー」は、マンションの愛称でありマンションの正式名称は「アクアテラ」です。
918: 匿名さん 
[2008-06-26 23:22:00]
WWWはどこいったんだか
919: 匿名さん 
[2008-06-27 00:07:00]
WWW→A・B街区

TOKYO BLUE→C街区
920: 購入検討中さん 
[2008-06-27 09:39:00]
このあたりの育児環境っていかがですか?
もちろん自然環境が良いのはわかっているのですが、子育てサロンのようなものなどいかがでしょうか?(できればマンション内だけではなく地域の方も参加可能なものなどありますか?)
先輩ママさんわかりましたら教えてください。
病院ができて小学校、中学校ができればすごく良い環境になりますね。
921: 入居予定さん 
[2008-06-27 14:01:00]
0歳児だと区の主催する赤ちゃんルームというのがありますよ。
それを卒業すると児童館で遊んだり、ハートアイランド内のURの集会所でも月に1回集まりがあります。
ハートアイランドは未就学児がとっても多いのでママ友も作りやすく子育てをするには最適です。
私もこの地での子育てが気に入っているので賃貸から分譲に移る決心をしました。
922: 購入検討中さん 
[2008-06-27 16:55:00]
NO921さん

ありがとうございます。子育ての環境ってなかなかコメントなかったりするのでこころ強いです。
ウチは0歳児なので不安がいっぱいだったので、区の主催する赤ちゃんルームあるとのことで安心しました。UR集会所の集まりにも参加してみようと思います。
923: 購入検討中さん 
[2008-07-01 10:00:00]
空室多いですね。このまま1年近く売れ残っていたら
ABの価格がCの価格くらいに値引きされますかね?
924: 匿名さん 
[2008-07-02 12:21:00]
購入者の人、試しにいま売りに出してみてください。
購入時の価格と、確実に買い手が付く価格
の差額がこの1年の資産価値下落分です。
さていくらなら売れますかね。
925: 匿名さん 
[2008-07-02 12:45:00]
そんな暇なことやるくらい資産価値気にしてる人は買いません
926: 契約済みさん 
[2008-07-02 12:52:00]
すでに買った人はそんな無駄な数字知っても何にもならないので、
そんな暇人みたいなことしません。
927: 購入検討中さん 
[2008-07-02 17:14:00]
色々な物件を見て回ってますが、都内で駅から遠いところを除けば、ここは子育てする環境として魅力的だと思う。
資産価値を気にする輩は駅近物件を選べばいいこと。
924くだらん。
928: 匿名さん 
[2008-07-02 22:24:00]
都内でこの環境というのはなかなか無いです。
それが資産価値。普通のマンションとは違います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる