藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 11:54:26
 

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。
その顛末を見守りましょう。

前スレⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

前スレⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44521/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-06 22:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ

929: 周辺住民さん 
[2008-07-03 01:19:00]
>都内でこの環境というのはなかなか無いです。

それは資産価値とはいいません。
資産価値とはお金にしたときの価値のこと。いくらで売れるかという価値のこと。
930: 入居済み住民さん 
[2008-07-03 12:21:00]
住めば都 バス通勤も苦じゃない シアタールームも最高 住民のレベルも良し(安いマンションだと悪い) なぜこれほど売れていないのか不思議 なぜこれほど批判を受ける投稿があるのか不思議 その方たちこちらに引っ越してきてみてはいかがですか?住み心地いいですよ
931: 匿名さん 
[2008-07-03 21:19:00]
不便だから
駅から遠いのは買いたくないから
高いから
932: 近所をよく知る人 
[2008-07-03 22:54:00]
こんな中洲にある陸の孤島よりは舎人ライナーの駅から近い物件のほうがずっと値崩れもしないし便利です。
それは実際の販売状況からもわかりますね。
買っちゃった人はいい物件を買ったと思いたい気持ちはわかりますが、ここは資産価値はありません。自己居住でずっと住むならいいですが、これだけ駅から遠いと先々売るときは苦労します。
933: 匿名さん 
[2008-07-03 23:42:00]
ネガキャンが盛んですな。
934: 匿名さん 
[2008-07-04 00:40:00]
”安いマンションだと悪い”と
価格基準で偏った見解を掲示できる
そんなあなたが評価する住民レベルって。。

コメントは気をつけた方が良いと思います。
935: 匿名さん 
[2008-07-04 04:58:00]
駅から遠いのが気になりますね。
これだけ売れ残りがあれば買い急がない方がいいかも。
少し待てば値引きするでしょう。
936: 匿名さん 
[2008-07-04 09:10:00]
>舎人ライナーの駅から近い物件のほうがずっと値崩れもしないし便利です。
笑。第三セクターが作って赤字が膨らみ廃止になったモノレールがどれだけあるか知ってるの?舎人ライナーも遅かれ早かれ同じ運命でしょう。
937: ご近所さん 
[2008-07-04 11:46:00]
どうも資産価値=駅近と勘違いされている方が居るようですね。ネガティブなコメントをつけているのは恐らく1人と思いますが・・・。

私は新田地区に住んでいますが、これから学校やクリニックモール、公園等ができると、ますます子供にとっても住みやすい街になっていくと思います。そういったことも資産価値だと思います。
938: 匿名さん 
[2008-07-04 12:01:00]
下記にも同じようなことが書かれてますねぇ。駅近よりユトリを選ぶことはその人の価値観だから決して間違ってはいないと思いますよ。
私は駅近に住んでますが、車の往来は多くて危ないし、人通りも多くて物騒なので、便利というよりストレスのほうが多いです。近い将来物件を購入するなら駅近は逆に敬遠するかも。
ま、そういう考えの人もいるってことで。

http://allabout.co.jp/house/hgmansion/closeup/CU20061011A/index.htm?FM...
939: 物件比較中さん 
[2008-07-04 12:21:00]
なるほどねぇ。
940: 匿名さん 
[2008-07-04 21:31:00]
>>936

舎人ライナーって第3セクター?
都営と思っていたんだけど
941: 近所をよく知る人 
[2008-07-05 02:15:00]
No940さんへ

都営だろうが、三セクだろうが、採算のわるい路線は、運賃の高騰、便数の減便などサービス水準は落ちるものです。舎人ライナーも乗降客数が少ないと、都営であってもサービスは劣化します。936さんのご指摘はあながち間違っていません。通勤には、自家用車でなく地球温暖化対策のためにも公共交通機関をしっかり、利用しましょう!!!
942: 匿名さん 
[2008-07-05 08:13:00]
間違ってるじゃん。
サービス水準が落ちるのと廃止じゃえらい違いだ。

いわゆる鉄道の類は、軌道法の特許か鉄道事業法の許可だか受けて事業してるわけだし、簡単に廃止できるわけ無いと思いますが。

あと、便数の増減はわからないけど、採算が悪いからって公共交通機関がすぐ運賃をあげるって訳にはいかないでしょ。

その辺の商店が値上げするみたいにね。
943: 購入検討中さん 
[2008-07-05 13:13:00]
舎人ライナー沿いの物件からよく電話かかってくるなー
あとレコシティからもいまだに毎週ダイレクトメールくるし
ここも売れてないんだから見習って必死にならないと
944: 近所をよく知る人 
[2008-07-05 14:26:00]
舎人ライナーは増便するそうですよ。
赤字で廃線になんて、千葉の奥地じゃないんですから、そんなことにはなりません。
945: 匿名さん 
[2008-07-05 19:49:00]
>資産価値=駅近と勘違いされている方が居るようですね。

あなたが勘違い。
資産価値=値下がりしない=駅近

これは事実
946: マンション鑑定士 
[2008-07-05 19:59:00]
マンションは出来れば駅徒歩5分以内、最長でも10分以内。これが資産価値云々
をいう際の絶対原則。
947: 匿名さん 
[2008-07-05 20:05:00]
「ビギナーです。ここは駅から何分ですか?」

こんなレスを期待してるんでしょw
948: 匿名はん 
[2008-07-05 21:20:00]
>>937

だから資産価値と 自分にとっての価値 を混同するなって
ここが資産価値があるなら 買った価格以上で売れるってことだよ。
買った価格以上で買う買い手を見つけてみろよ
まわりがあまっている状況で

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる