藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 11:54:26
 

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。
その顛末を見守りましょう。

前スレⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

前スレⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44521/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-06 22:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ

889: サラリーマン 
[2008-06-24 14:24:00]
こういう交通の不便な場所は最近価格が総崩れ状態ですよ。
890: 匿名さん 
[2008-06-24 14:37:00]
南北線は9時半を過ぎれば、王子神谷から乗車するにはガラガラで座れます。快適ですよ。
王子から多少乗ってきますが、少し立つ人がいるくらいです。

ただし8時代などは普通に混んでますよ。
恐ろしいほどぎゅうぎゅう、とはならないですが。

通勤は楽したいのであれば、それこそ王子神谷より北の駅ならよりいいと思います。
ハートアイランドはたしかによく作られた町並みですが、
駅までは遠すぎるし、女性も働いているのなら駅近マンションを探されるといいのではないでしょうか。
891: ご近所さん 
[2008-06-24 15:23:00]
>時間帯にもよりますが、通勤時間帯は王子神谷からでも座れません。
だからさ、王子神谷始発の南北線だったら座れるってーの。といっても、神谷発はそんなに本数はないけどね。7:38発のがあるから、それに乗れば座って8:20頃には六本木1丁目に着くよ。
892: 周辺住民さん 
[2008-06-24 15:23:00]
そもそも通勤がクルマという方だったら駅に近くてゴミゴミしているところより環境的にはいいんじゃないの。そろそろクリニックモールも出来るのと、ドーム2個分の公園や学校も出来る予定なので、子供を持つ親としては子育てし易い環境になってきたと嬉しい限りです。

私は近所に引っ越してきたばかりですが、ここの環境を選んで正解だったと思ってます。
893: 購入検討中さん 
[2008-06-24 15:42:00]
>徒歩20分近くの物件を検討するの?
実際に歩いてみました。新豊橋から商店街を通って王子神谷駅まで丁度15分でしたよ。男の足なので少し早足なのは確かですが、あまり苦には感じませんでしたけどね。面倒くさくなったら、駅の近くの自転車置き場でも契約して通うのも有りかなと。雨の日はバスか・・・。

いずれにしても、自分の目と足で確かめてきたので、後は予算内に収まってくれれば契約しようかと思ってます。
894: 匿名さん 
[2008-06-24 16:53:00]
駅から全然遠くないですよ。
しかもバス停が目の前という事は駅近と同じような事ですよね。
895: 匿名さん 
[2008-06-24 17:05:00]
いいマンションだ!!
896: 購入検討中さん 
[2008-06-24 17:14:00]
B街区は確かに目の前がバス停ですね。そのバス停から北千住駅や赤羽駅に行く路線も出ていたりしているようですし、少し歩いて豊島五丁目団地のバス停から乗れば池袋駅や西新井駅にいくバスも出ている・・・。買うにあたって色々下調べ中ですが、それなりに便利かも。
897: 購入検討中さん 
[2008-06-24 21:25:00]
>883さん
875です。
回答ありがとうございます。
広さは80平米で十分なのでやはりC街区なら検討の余地ありそうですね。
時間を見つけてうかがってみようと思います。
898: 購入検討中さん 
[2008-06-24 23:03:00]
>バス停が目の前という事は駅近と同じような事ですよね。

ぜんぜん違うよ。
899: 匿名さん 
[2008-06-24 23:04:00]
住めばわかる。いかに不便な場所かということが。
900: 都民 
[2008-06-24 23:47:00]
去年、分譲が始まったときも、こんな場所は不便でつらいなと思いましたが、やっぱり売れ残ってますね。
901: 匿名さん 
[2008-06-25 00:01:00]
なんで最後にプロジェクト名を変えたのか?その意味するものとは・・・
902: 匿名さん 
[2008-06-25 00:08:00]
887

埼玉高速鉄道は全線乗ると460円かかります。都営バスの倍以上ですね。
最近の都バス&国際興業バスのおかげで、交通の不便さはほとんど問題にならない程度に
解消されてますね。
ちなみに、ご指摘の浦和美園物件は音の問題で施工の問題の可能性が指摘されてますね。
私も興味はありましたが、今はこういった物件に手を出さなくて正解だったと思ってます。
903: 周辺住民さん 
[2008-06-25 01:43:00]
>交通の不便さはほとんど問題にならない程度に解消されてますね。

バスで生活できる人はうらやましい
俺はパス
904: 申込予定さん 
[2008-06-25 02:25:00]
>>899
>>903

何でこんな人達がこのスレ覗いているの?
905: 契約済みさん 
[2008-06-25 09:49:00]
904
正論

901
A/BとCは同じ物件ではあるが、プロジェクトとしては別ものなのでは。
906: 匿名さん 
[2008-06-25 10:18:00]
>>899
>>903
同一人物でしょう。単なるアラシなのでシカトシカト。

C街区は工期が違うので新鮮さを出すためにプロジェクト名を変えるのは普通に考えても自然なことでしょう。
907: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-25 17:37:00]
昨日、会社の用事でハートアイランドに車で行ってきました。
思っていた以上に綺麗な街ですね。車の通りも多くなく、また川が近くなので空気もおいしく感じました(天気が良かったというのもあるけど)。
もう家持ちなので購入はできませんが、ここに住める人がうらやましいです。
908: 契約済みさん 
[2008-06-25 20:26:00]
色々いわれてますが、住んでみると結構いいですよ。確かに空室状況は気にはなりますが、すむことが目的ですし、それはそれなんじゃないですか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる