藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 11:54:26
 

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。
その顛末を見守りましょう。

前スレⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

前スレⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44521/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-06 22:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ

2: 匿名さん 
[2007-11-06 22:49:00]
足立区で販売中の大規模物件で一番賑わっていますね。
ご意見お願いします。

レコと千住曙は静かですよ〜
西新井駅、東武の物件アトムを待って見ます。
3: 近所をよく知る人 
[2007-11-06 23:12:00]
なんだか皆さん足立区なのに、って見方してますが足立区も最近はどこも高いですよ。3000万台なんてあまりないかも。(条件悪ければあり)ここも少し高い気はしますがあまり売れ残らないと思っているのですがどうなのでしょう?
4: 匿名さん 
[2007-11-07 08:46:00]
立地の面と、規模が大きいことがありますから、隅田川沿い3物件
の中ではいちばん出遅れているように思います。
まだもう1棟残ってますし、完売は竣工後になるのではないでしょうか。
ここへきて、サブプライムの余波から、条件のいい物件でも値下げする
のではないかという期待感があることも、割安感を売りにしていた
この物件への悪影響になって出るように思います。
5: 匿名さん 
[2007-11-07 17:03:00]
6: 匿名さん 
[2007-11-07 23:43:00]

そのようですね。
こちらもスレ主”シンデン”さん。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44524/
7: 匿名さん 
[2007-11-08 02:16:00]

age
8: 匿名さん 
[2007-11-08 17:58:00]
これが本スレでいいのだろうか?
ややこしすぎ。
9: 匿名さん 
[2007-11-08 22:24:00]
確かにいろんな悪条件ある物件ですが「埼玉よりは都内」って人はやっぱりいくらでもいるでしょうし、そういう点で価格的にも折り合いがつけやすくて、資金の限られてる人には魅力的な物件だと思います。
なんだかんだ言っても、徐々に売れていくんじゃないでしょうか。
10: 匿名さん 
[2007-11-08 22:33:00]
特に悪条件は無いと思いますが、リバーサイド物件という魅力は捨てがたいものがありますね。
11: 匿名さん 
[2007-11-09 01:03:00]
悪条件が無い という意味が分かりません。
12: いつか買いたいさん 
[2007-11-09 08:26:00]
隅田川沿いには興味がそそられませんが荒川河川敷はきれいで魅力を感じます。駅近ではありませんが住環境としては良い部類ですね。もう少し安ければ購入したいところです。
13: ご近所さん 
[2007-11-09 08:55:00]
むしろ荒川沿いのほうがいろいろと問題あるよ。
14: 周辺住民さん 
[2007-11-09 11:04:00]
荒川沿いってそんなに問題あったっけ?
夜暗いことと、少し上流に行くと林家ペー・パーが出没するくらいしか思いつかないけど。
15: 匿名さん 
[2007-11-09 11:23:00]
荒川が南向きならなあ。
荒川河川敷はゴルフ場短縮されてから野放し状態。河川敷に池ができてるような場所もある。
これから整備はすることになってるが、しっかりやってくれないと雨が降ると同じようになる。
16: ご近所さん 
[2007-11-09 12:21:00]
荒川は雨が降ると池ができるだけじゃなく、暫く魚の腐ったような悪臭が漂う。ばい菌だらけで衛生的にもよくない。
芝生は犬の糞だらけで安心して散歩もできない。
夏になればヤンキーが花火や夜遊びで騒音が煩いし、マンションの灯り目指して害虫が飛んでくる。
理想と現実は大違いだよ。
17: 匿名さん 
[2007-11-09 13:36:00]
子供を荒川の土手で遊ばせるときは要注意です。
犬の糞がよく見つかるので。
土手といっても下の舗装道路は自転車とか高速で飛ばしてくるので危ないし,土手の斜面のところは糞があるし,土手の上の道くらいしかない。
18: ご近所さん 
[2007-11-09 18:02:00]
私は荒川好きです。
晴れた日はホントに気持ちいいですよ。
19: 匿名 
[2007-11-09 18:15:00]
確かに土手で遊ぶという発想とは現実はほど遠いね。
20: 購入検討中さん 
[2007-11-10 00:37:00]
ハートアイランドの再開発は街や土手がすごく綺麗になっていますね。
お金があったらこのマンション買いたかった。
21: 周辺住民さん 
[2007-11-10 01:22:00]
私にとって土手はすごく気持ちのいい場所です。
ここが東京かと思うほど開放感が良いです。
ジョギングや散歩するもよし、のんびりするのもまた良いです。
土手の草はよく手入れされています。年に何回か定期的に刈られるようです。犬の糞は気をつけないと踏みつけることがありますが、それはどこの土手でも同じことです。高水敷の水はけとか新たに発生した問題がありますが、総じてデメリットよりメリットが大きいと感じております。というか、私にとってはこれほどの開放感のある荒川河川敷の存在がハートアイランドに住むことを決意させたと言っても過言ではありません。こういった自然豊かな環境で子育てができることこそが、この地の最大のメリットといえると思ったからで、住んでからも、晴れた日に散歩していると、やはりここに住んで良かったという満足感があります。感じ方は人それぞれですので、いろいろ言っておられる方もおり、それを否定はしませんが、私はこのように思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる