東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2009-09-09 23:46:35
 

もうすぐ第二期販売開始です。
西新井西口再開発事業も順調に進み、秋にはArio西新井もオープン予定。
購入検討中の皆様、有意義な情報を交換しましょう。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分

[スレ作成日時]2007-08-26 21:13:00

現在の物件
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 450戸

レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3

108: 匿名さん 
[2007-10-27 00:17:00]
さっきも(午前0時頃)テレビ東京でCM流れましたよ!!!
効果は望めないと思えるのですが・・・
DMも毎週届きますがゴミになるだけです。
109: 匿名さん 
[2007-10-27 07:58:00]
私のところにもDMが、毎週毎週毎週届きます。
この物件そんなに売れていないのですか?
110: ステージオ住人 
[2007-10-27 12:56:00]
本当にしょっちゅうDMがきますね。
昨日の夜のテレ東のCM、うちでも見ました。
素直に値段下げちゃった方が営業コストよりも安く付くと思いますけどね
111: 物件比較中さん 
[2007-10-27 13:21:00]
先日営業の人から電話があって話したところ、半分もまだ売れておら
ず、営業マンも「こんな価格で売れる訳がない」と半ばヤケクソ気味
でモラルダウンが激しいとのことです。
112: 匿名さん 
[2007-10-27 15:48:00]
>>111
そんなことを、わざわざお客に時間を割いて言う営業マンがいるはずが無い。もう少しましな釣り糸を垂れてくれ。
113: 購入検討終了さん 
[2007-10-27 15:52:00]
うちなんてもう買う気無いから連絡しないでくれ
ってハッキリ頼んだのにその後も自宅にしつこく
電話が来たよ。
もはや手段など選んでられないのは分かりますけど
人件費や巨額の広告費もムダ使いするのはいいです
が、大量のDMで資源をムダに使ってる自覚はある
んですか?
環境に対する意識レベルの低さも 誰かさんが
仰ってるように「超一流」ですね。
114: 匿名さん 
[2007-10-27 20:27:00]
私も断ったにもかかわらず、しつこく営業から電話がかかってきました。
その後もDMは、毎週欠かさず届きます。

この物件かなり広告・宣伝費をかけていますね。
その費用が、物件の価格に相当上乗せされているのではないでしょうか?
115: 匿名さん 
[2007-10-27 23:20:00]
チャレンジ価格→試金石の答えは出ているんでしょ?(失敗)
値下げしないと竣工後もかなり売れ残りそう。

プライム販売を110戸以上残しているのは価格修正して販売する計画ですかね?
大幅な値下げでないと厳しいと思います。
それに、隣接する大きな病院の霊安室の位置、出入り口、お迎えの自動車の順路が住んでいるうちに分かってくるから...
購入した住戸からいつも目に入ると小生は引越ししたくなる。
116: 匿名さん 
[2007-10-28 06:54:00]
階数や向きにこだわらなければ坪190万円もあるんですね。
G-204 Ge-85Nc 4970万円 3LDK+DEN+N+2WIC 2階/10階 85.88m2

南向き中層階、中住居で坪220万円
G-717 Gss-85R 5780万円 3LDK+N+WIC 7階/10階 87.08m2

う〜ん・・・駅近再開発地域で魅力はあるが、仕様がチープなことを考えるとやっぱり高いか。
1割安いと随分違うんだけれどなぁ〜。
117: 匿名さん 
[2007-10-30 02:05:00]
この物件販売の責任者。
社内で問い詰められないような”権力者”ならいいなー
赤字販売でも良いから、坪150万位まで下げる”器”ですよね。
西新井からは手を引くのが良策かとおもいます。
118: 匿名さん 
[2007-10-31 16:54:00]
梅田・西新井の物件の価格次第では
ここが高く見えなくなるかもしれないですね。
線路近く、南西は都営アパートという立地よりも
再開発地区のなかで、広い歩道にかこまれていて
かつ、駅に近いという立地のほうがいいから。

で、本当に半分も売れていないのですか?
119: 匿名さん 
[2007-10-31 17:07:00]
116さん
すごく下層階は、南側の保育園?だったかの影にはいるので
安いのでは? ちょっと上の階だとすぐに急に値段が上がっていた
ような記憶があります。
120: 匿名さん 
[2007-10-31 17:11:00]
不動産に掘り出し物はない。
121: 物件比較中さん 
[2007-10-31 17:35:00]
本当にこの物件は坪220万もするのですか?

実際にMRにいってないのでわからないのですが。

高い、高いといって半分営業妨害!

実は購入者の方は値引きしてもらってるのでは。

坪180万位なら納得して契約するのでしょうね。

足立区の売れ残り3大売れ残り物件ベスト1に輝くのか。
122: 匿名さん 
[2007-10-31 18:38:00]
販売苦戦物件事例として、経済誌への登場回数はブリリアマーレとココのツートップ!
123: 申込予定さん 
[2007-10-31 22:09:00]
ファンド売りが出来ない情勢下になっているので
静かに価格訂正しているのではないかと
思うのはいけないことでしょうか
124: 匿名さん 
[2007-10-31 23:49:00]
この物件がステー○オに比べ利便性は駅近のみ?(たった1分位?)
ランドマークはステー○オで決定。
周辺の賃貸と比べても魅力がない。
発表価格でのここのメリットは皆無に等しい。

売る気があるなら安値しか残っていないでしょう。
坪160万以下なら、苦戦している他の足立区物件検討者も流れて来て8割は売れそう!
125: 匿名さん 
[2007-11-01 00:50:00]
また、キャンセルが出たようだ。
先着順の住戸が20戸になった。
キャンセルが出ても、新規に買い手が見つからない。
早晩、価格の修正が必要だと思う。

半値、8掛け、2割引なら買うぞ
126: 匿名さん 
[2007-11-01 01:06:00]
ステージオより高値だと、売れないね。

野村×三菱>>>>>>オリックス

アリオ新規開業便乗物件。

アリオモールもありきたりの店ばかりだな。

田舎のショッピングモールの方がまともそうだ。
127: ステージオ住人 
[2007-11-01 22:10:00]
思った以上にこの地区問題が多いよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる