東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2009-09-09 23:46:35
 

もうすぐ第二期販売開始です。
西新井西口再開発事業も順調に進み、秋にはArio西新井もオープン予定。
購入検討中の皆様、有意義な情報を交換しましょう。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分

[スレ作成日時]2007-08-26 21:13:00

現在の物件
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 450戸

レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3

42: 匿名さん 
[2007-10-10 19:30:00]
価格次第ですよ。それほど圧倒的に距離に差があるわけではないので
坪単価で10%も下なら、そっちが先に売れると思うけど。
どのみち、500戸オーバーともなれば、地元からの集客がメインでは
なくなってくるのは、レコシティもそうで、だからこそTV-CMを流した
わけですからね。
43: 周辺住民さん 
[2007-10-10 22:10:00]
西新井なら再開発地区内を買わないと意味がないのでは?
たしかにあそこは別世界です
東武のマンションのあたりの環境では・・・?
それなら別の場所を探したほうがいいのでは?
44: 匿名さん 
[2007-10-10 22:51:00]
レコシティと同じでは負ける、とすれば
坪単価210万ですかね。
45: 契約済みさん 
[2007-10-11 00:00:00]
Ario西新井のオープン日が11月9日に決まりましたね。
妻はお気に入りのデザートショップPastelが入ることになって、はしゃいでいます。
オープン日に行きたいですが、仕事で無理かな。
レコ契約者向けのArioオープニングキャンペーンもあるみたいなので、久々MRに足を運ぼうと思います。
ついでにアトムのマンション建設予定地周辺も拝見する予定です。
西新井が栄えるのはうれしいことですね。
46: 競合物件企業さん 
[2007-10-14 19:43:00]
この価格帯と郊外在庫だぶつき
さらに建材費の下落など
次発マンション価格の低下が見えてきた現状で
成約件数が失速してないか?

竣工まで7割売れるのか?
その後1割売れたとして2割はファンド売りで証券化か?
試金石の結果はボロボロなのか
それとも絶好調の販売なのか
どう見ますかみなさんは
47: 匿名さん 
[2007-10-14 20:17:00]
オリックス×大京の総武線23区内最大の亀戸の物件

当初の予定価格より、売り出し最多価格帯平均1100万下げたからね。

ここがかなり応えたのでしょう。

売れないから途中で下げるわけにはいかないからね。

オリックス=ぼったくり

のイメージがここでついてしまったのかな。

販売会社は地所、野村系でも所詮オリックスの物件だからね。
48: 競合物件企業さん 
[2007-10-14 23:26:00]
亀戸の件は驚きです
新価格にうかれて、あの値段になったものかぁと
感慨深く眺めていましたがいざ販売となると
1100万も値段を下げてきた(らしい)
やはり新価格の失敗が明らかなのでしょう
あちらは空きを老人ホームにするとか真偽不明の噂が立っていますね
こちらは駅が近いとか再開発とか違う条件がありますが
確実に都心からは遠い足立区で東武伊勢崎線なのですから
郊外相場下落という局面でどうなのでしょうと
わたし自身の見立てではまだ売り出し途中なので
現状4割の販売のように見えますが
この規模で再開発なのに全くレスが伸びていないことを考えると
全く無視されているようにも見えてきます
全戸数の3割も売れていなかったりと、見ているこっちが心配になってきます
坪150万で良かったのではと、思うんですね
49: 匿名さん 
[2007-10-15 00:12:00]
>>48

ステージオが坪170万円だったので、坪190万円ぐらいが妥当なのでは?
今の坪220万円はありえない…
50: 契約済みさん 
[2007-10-15 00:55:00]
久々にMR行ってきましたが、盛況でしたよ。
確かに高いけど、ここを見ないで買う人もいるからレス伸びない=売れないっていうことも無いでしょ。年配の方には、ネットに興味ないけどお金持ちな人多いからね。
51: 匿名さん 
[2007-10-15 01:33:00]
モデルルームが盛況でも売れないのは、何か理由があるのでしょうか

タワマンでないから
価格が高いから
眺望がないから
近隣の他の物件の方が魅力あるから
周辺環境に難があるから
間取りが悪いから
共用施設が充実していないから
施工会社に問題があるから
・・・いろいろと考えられますが、実際は何なのでしょうか
52: 匿名さん 
[2007-10-15 02:08:00]
>>50,51
景品目当てでMRに来る人が多いからじゃない?
54: 競合物件企業さん 
[2007-10-15 17:08:00]
小菅の線路沿いが坪140万ですから
東武は160〜で出すんじゃないの200は超えんだろ
190は最上階価格か
57: 匿名さん 
[2007-10-16 01:22:00]
景品がもらえるなんて素敵ですね。

ここはもう、マンション売るのはあきらめたんじゃないかな。

三菱、野村の販売代理の舞台はやすもの物件を高く売る

スキルを身につけるトレーニングだよ。

でもこれだけ売れないとストレスたまるだろうな。
58: 匿名さん 
[2007-10-16 01:48:00]
>>54
ステージオ価格なら検討ですかね。
59: 匿名さん 
[2007-10-16 01:52:00]
ステージオみたいな外壁仕上げ(吹き付け)だとパスですね。
60: 近所をよく知る人 
[2007-10-16 02:02:00]
西新井駅西口は袋小路みたいなものだから...
道路の渋滞は必至!
病院や警察はできるけど、緊急自動車の通路は確保出来るのかな?

西新井駅西口再開発地域に住むなら賃貸が無難だと思います。
61: 購入経験者さん 
[2007-10-17 17:22:00]
>ここはもう、マンション売るのはあきらめたんじゃないかな
足立でこの値付けは無謀。自業自得ですね。
62: 匿名さん 
[2007-10-17 23:34:00]
ここのダイレクトメールが、毎週毎週届きます。

しかも、景品をかなりいろいろ用意して
MRに来場してもらおうという必死さが伝わってきます。

あまり売れ行きがよくないのでしょうか?
63: 周辺住民さん 
[2007-10-18 00:18:00]
DMどころか、営業から電話がしょっちゅうかかってきます。
2年前竣工のステージオが野村+三菱で170万円/坪だから、ここはボリすぎ。
せめて190万円/坪程度にしないと売れないよ。
新築マンション大量売れ残り時代だからね。
64: 匿名さん 
[2007-10-18 00:32:00]
オリックスは、業者に工事途中で棟売りすればいいのにね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる