住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか?その弐」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか?その弐
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 13:16:50
 

スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか?その弐

162: 匿名さん 
[2014-05-26 13:52:52]
第一期登録日が決まりましたね。
163: 匿名さん 
[2014-05-26 21:28:55]
いつなんですか?
164: 匿名さん 
[2014-05-27 00:11:00]
ホームページにのってますよ。
今週金曜〜登録で日曜昼に抽選会。
165: 匿名さん 
[2014-05-27 03:20:22]
ネット広告で本蓮沼駅徒歩8分の建売10邸が出てきた。
http://www.polus-mind.jp/kodate-ms/itabashi1/?BLD22-4&waad=dh89vs7...
166: 匿名さん 
[2014-05-27 03:24:01]
↑というか、スカイティアラの隣だったわ(笑)
167: 匿名さん 
[2014-05-27 10:29:30]
赤羽台に東洋大学の一部って移ってくるんですかね
168: 匿名さん 
[2014-05-27 17:08:44]
>167
HPによると、川越キャンパスの総合情報学部はそのままで、新しい学部を赤羽台に創設するらしいです。
171: 匿名さん 
[2014-05-28 09:59:24]
エリアナンバーワンともなるとネガも必死ですね笑
オリンピックの観戦はこのマンションでやることになりそうです
172: 匿名さん 
[2014-05-28 10:52:12]
>>168
そうなんですね
ありがとうございます
173: 匿名 
[2014-05-28 11:47:28]
販売は永い旅路になりそうだ。
さすがにマンション市場も息切れの感じがあるし。
174: 購入検討中さん 
[2014-05-29 01:14:00]
マニアさんが販売についての記事更新したけど、坪単価?で235万円からと書いてあります。
角部屋はお買い得だそうですが。

欲しいけど、将来売るときに値崩れしないか心配です。

荒らし抜きにしてこの物件どうですか?
アドバイスください。
175: 申込予定さん 
[2014-05-29 09:32:29]
>>174
あくまで私の意見ですが、
イーストだと駅徒歩10分なのでDINKSには敬遠されるかと思いますが、ファミリー向けだと10分まではがっつり資産価値が落ちる距離ではありません。
とはいえ通勤に毎日片道10分徒歩は少し遠いので、私にとってかなり悩んだポイントではあります。
立地としては少し奥まっていて環七も中山道も騒音の影響などありませんし、小中学校は至近距離でそこまでに大きい道もなしなのは高評価です。
コスト増にはなりますが敷地内緑化は間違いなく地域ナンバーワンでしょう。近くに赤羽スポーツの森などの公園も多く、緊急対応病院もあります。ヨーカドー系列で品質と品揃えがなかなかよいセブンタウンは残念ながら坂があるので、電動自転車がある方が便利かもしれません。
学校の質など言い出すときりがないですが、子育て環境としてはかなり偏差値が高い立地だと思います。
地盤も武蔵野大地にのっていて決して悪い方ではありませんが、洪水ハザードマップで20-50cm予測があるのは少しマイナスポイントですね。下層階は敬遠された方が良いと思います。
ただ、価格が高いウエストや条件の悪い地下住戸が相当売れ残り値崩れて資産価値に影響する可能性はありますね。周辺価格と比べると1割程度は高いですし、Reinsなど市場価値に比べて売却時に希望満額で売ろうとすると苦労する可能性は確かに否めません。
マンションマニアさんがおすすめの80Qプランは2LDK-4LDKまで無料オプションプランがあるのでいいですね。
私は一期一次に申込予定ですのでひとつの意見としてご参考になれば。
176: 匿名 
[2014-05-29 13:13:18]
将来売るには不安大きいよ。
割高感が否めないし、駅距離があるので、
この2要素でダブルパンチ食う可能性はある。
売却を現実的に視野に入れるなら、どちらかの要素は
取り除いた方が無難だよ。

物件が気に入って終のすみかとして買うなら、
箱は良さそうだし一応ありなんじゃない?
177: サラリーマンさん 
[2014-05-29 13:15:22]
オーベルに流れてるのかな?

第一期は、最低150ぐらいは
売りたかったのでは?
178: 匿名さん 
[2014-05-29 16:41:55]
供給過多じゃないかな
もうちょっと街が発展計画があるならともかく
三井と野村が売ったあとだし
オーベルだけじゃなくて他にも近辺に物件あるし…
179: 匿名さん 
[2014-05-29 20:10:39]
あー、小豆沢の物件なんだ。
大きなお世話だけど名前が恥ずかしい〜。
180: 物件比較中さん 
[2014-05-29 21:30:11]
やはり大規模とは言え、タワーパーキングがあるので管理費は安くないのね。
181: 匿名さん 
[2014-05-30 17:27:12]
リセールはあんまり期待しない方がいいでしょ。10年後、15年後は、トーハツも、マンションになってる可能性は少なくないし、トプコンの移転の可能性も。凸版印刷も移転の噂は前々からあるし。凸版印刷が移転してマンションになれば間違いなく、そこが地域ナンバーワンマンションでしょ。まあ全て推測にすぎないけど。
182: 購入検討中さん 
[2014-05-30 19:09:54]
マンションというものは
「デベロッパのビジネスモデル」ということですよね。
販売価格-> 最近は戸建てと同等かそれ以上(戸建ての情報はほとんど出てこない)
 なぜならビジネスモデルのマンションを売るのが正義だから

永続的な固定収入-> 管理費、メンテナンス費、その他

情報時代の情報を利用したデファクト化(サラリーマンはマンションを買わないといけないみたいな)

マンションのグレード、位置による「マンションカースト」で購買者をあおり、差別化する

トヨタのレクサスが最良で、安いものは認めない差別意識

と、これらを踏まえて、良いマンションをチョイスしたいと思います
183: 匿名さん 
[2014-05-30 20:12:06]
ここに入るスーパーって共用施設で管理組合が貸主になると思ってたんですけど貸主はスミフなんですね。
それだと建物自体の資産価値にならないしスミフから支払われる管理費自体は微々たるものになるけど、家賃収入で管理費が安くなるという営業トークは何だったんでしょう…。
他のマンションもそんなもんなんですかね?
184: 匿名さん 
[2014-05-30 20:44:38]
管理組合が貸主にならない方が良いと思いますよ。
常に埋まってるとは限りませんから。
185: 申込予定さん 
[2014-05-30 22:43:14]
ごちゃごちゃうるさいけど、子育て環境は抜群でしょ。子供のこと考えたらオーベルなんてあり得ないし。リセールより子供の健康考える人は迷わず買いでいいんじゃないですか?
186: 申込予定さん 
[2014-05-30 22:47:17]
て言うかトプコンが移転する可能性があるってちゃんとトプコンに聞いたの?創業か小豆沢で中計で設備投資それほど必要ないって言ってるんだから移転なんてないでしょ。ちゃんと自分で確認した方がいいよ!
187: 匿名さん 
[2014-05-30 23:07:51]
>子育て環境は抜群でしょ

周囲は工場がまだ結構残っているみたいですが、どういう点が抜群なのか教えてください。
保育園や幼稚園が近くにたくさんあるんですか?
児童館なんかはありますか?
188: 匿名さん 
[2014-05-30 23:18:25]
>>187
志村二中の隣に児童館さかうえあるみたいですよ。
南すぐにあずさわ保育園もあるし。
189: 申込予定さん 
[2014-05-30 23:18:42]
児童館目の前じゃないですか。公園も近いし、イーストは学校いくのに大通りないし。
臭くて排気ガスタップリのマンションを買いだって言ってる人は子供がいないからでしょ!
190: 匿名さん 
[2014-05-30 23:21:44]
2月にモデルルームをオープンして4ヶ月、全621戸の自称エリアno.1マンションが
71戸しか販売できないことに皆さんは違和感を覚えないんですか?
これはヤバ過ぎですよ。ヤバさMAXです。
購入する方には申し訳ないですが、残念ながらエリアワーストマンション確定です。。

191: 申込予定さん 
[2014-05-30 23:22:47]
今日申込いった人結構いるかな?
192: 匿名さん 
[2014-05-30 23:36:13]
>>190
まだ一期ですよ。落ち着きましょう。本当の勝負は来年3月ですし。
193: 申込予定さん 
[2014-05-30 23:37:09]
>>190
覚えないですよ。何回モデルルーム行きました?最初から第一期の販売はこんなもんでしたよ。すみふは好きな人だけ買えばいいんですよ。ワーストだなんだ言う人は違うデベ買えばいいんですよ。
194: 匿名さん 
[2014-05-30 23:49:22]
三井フなんて買っちゃうと後からガッツリ値引きされちゃうしね。
195: 申込予定さん 
[2014-05-30 23:53:36]
来年3月までにはイーストは完売するでしょ。
197: 匿名さん 
[2014-05-31 00:09:49]
来年3月が引越シーズンだからみんなそこまでに引き渡しを受けるのが理想。
ただ、かといって人事異動の季節でもあるので青田買いはできない。だから
みんな待ってるのよ。会社の内定がでるのが大抵10月とかなので。
198: 匿名さん 
[2014-05-31 00:12:48]
引渡しは4月ってなってますよ。
199: 匿名さん 
[2014-05-31 00:13:52]
買いたい人だけ買えばいいし。それは正気でしょ。
200: 匿名さん 
[2014-05-31 00:15:55]
久々に盛り上がってきたね!
201: 匿名さん 
[2014-05-31 00:19:25]
引越は4月なんだね。まぁでも4月も引越シーズンだから問題なし。
いずれにせよ内定もらうまでは早計に動けない人もいるよ
202: 匿名さん 
[2014-05-31 00:27:59]
しかしマンションマニアって何者なんだろうね?自分の上司の年収を450万って言っちゃってるしね。てことは自分の年収400万くらいでしょ?マンション買えなくね?
203: 購入検討中さん 
[2014-05-31 07:59:27]
購入検討中ですが、確かに気になるのは620戸の大規模マンションで売り切りまでどのくらいかかるのかは気になります。ただ、第一期が当物件で条件が一番いい南向き、高層階を主体に販売しており、これ以上の販売価格がないことを考えると、今後の販売価格設定が重要かと思います。都心の人気物件以外は、どの地域も販売ペースが落ちていますので。住不さんもその点は考慮すれば、2年前後で完売の可能性も?都心に近く、マイナーながらアクセスが不悪な三田線沿線(赤羽も近い)、住不と大林のコラボ、公園・病院・学校・図書館等々の周辺環境が良いこと等を考えると、総合的には良い物件だと思います。都内でこの緑地率はそうはないでしすね。
204: サラリーマンさん 
[2014-05-31 10:23:56]
ときわ台の住不は、
5年かかったからね。

ここは、2年では無理。っていうか、
ゆっくり売るつもりなんじゃないかな。
205: 匿名さん 
[2014-05-31 10:26:23]
いやすぐ売れちゃうでしょう 赤羽にすぐなのがでかいね
206: 匿名さん 
[2014-05-31 10:27:49]
スミフは小規模中規模含めて売り切りまで2年くらいが平均なので、この大規模で2年はないんじゃないかな。もっとかかると思います。
でも、いい物件だからいずれ売り切るだろうさ。
207: 匿名さん 
[2014-05-31 10:31:56]
>>205
赤羽行けるのは確かに魅力だけど、赤羽徒歩圏のシティタワーはまだ売れ残ってるし、シティハウスも1年半以上完売までかかったから赤羽使えるということが早期完売にそんなにつながるかなぁ。
208: 物件比較中さん 
[2014-05-31 11:23:42]
赤羽の話が前も何度も出て来たけど、普段赤羽使うならここじゃなくて赤羽徒歩圏の物件を始めから探す方が良いよね。
209: 匿名さん 
[2014-05-31 11:56:50]
ここも十分安い赤羽徒歩圏だし赤羽駅近徒歩五分圏内は商業地とかでゴミゴミしてて子育ての雰囲気皆無。
210: 匿名さん 
[2014-05-31 12:42:17]
だね。ここは住環境と利便性をかねそろえたかなりレアな立地。
そしてこの規模と区画で十分なスペース。戸建では決して味わえない
ゆったりしたスペースだからマンションでも意味がある。
211: 匿名さん 
[2014-05-31 12:58:24]
赤羽駅徒歩5分圏内のマンションはたいした事無くても総じて高いのでお買い得感があまりない。
ここは価格自体は高いが二駅利用可能で最高設備で地元No.1なので納得できる価格。
特に板橋では埼京線と三田線の両方を使えるメリットはでかい。
やはり池袋、新宿、渋谷、東京、横浜、上野方面または台場方面まで一本で行けるJR
の赤羽と大手町方面にいける三田線で完全相互補完される。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる