東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-04 16:09:00
 

さあ続きましてPart3を開設します。
入居(21年4月)するまでの期間は「検討版」と「住民版」は
並行運用となります。

引き続き活発な意見交換で盛り上がりましょう。くれぐれも煽りや
事実無根、意味の無いレガレスはご遠慮ください。

また、入居予定者の情報交換につきましては下記「住民版」を
ご利用ください。


「住民版」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

「検討版part1」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版part2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
建築主:富士見二丁目北部地区市街地再開発組合
(売主:野村不動産)  
設計者:山下設計  
監理者:山下設計  
施工者:大成建設

[スレ作成日時]2007-08-06 17:50:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見Part3

301: 匿名 
[2008-09-11 12:24:00]
トイレねただって気になる人がいるんでないの?自分がかった物件なんだから?施工中の状況なんて興味ないか?すいません!失礼しました!
302: 匿名さん 
[2008-09-11 13:47:00]
内覧前後の最終仕上げになると水道水も出るからね。
仮設トイレもないから、職人はトイレを使ったり流し台で顔を洗う。
一番忙しいときだし。
311: 匿名さん 
[2008-09-12 14:15:00]
かなり削除されましたね。
312: 匿名さん 
[2008-09-12 22:23:00]
何かあるんじゃないの?まあ、いいか!最上階からの眺めは最高!二回目なんだけど、花火を上から見たよ!初体験!ボートハウス側。上棟して内装工事も本格的に忙しい時期でーす。
下の方はだいぶん仕上がってきてます。やっぱりちょっとちがうな、高級ぽい!
313: 匿名さん 
[2008-09-13 01:59:00]
工事現場の方でしょうか。ご苦労様です。くれぐれも万一の事故のないように
お気をつけください。
眺望そんなに綺麗なんですか。携帯でもかまわないので眺望写真みたいです。
現場で怒られちゃうようなら無理にとは言いません。
314: 匿名さん 
[2008-09-13 12:10:00]
お願いですからうちのおトイレは使わないでくださいね。
床にツバも吐かないで。
315: 匿名さん 
[2008-09-13 12:31:00]
313さんありがとうございます!
314さん、そんなことしませんよ!やってほしかったら、部屋番と名前おしえろよ!あってればいろんなことしてやるよ!いますぐに!そんな勇気ないだろう!
316: 匿名さん 
[2008-09-13 12:48:00]
いつも厚生年金病院の帰りにこのマンションを見ますが、スクランブル交差点からは、ラムラビルで見えないし歩道橋に上がってみると良くみえますが、オフィス棟と重なって見え、JR駅ホームが見え、あのパンフレットのような素晴らしいマンションには見えません。見る角度によって随分違うものですね。まあここは利便性第一ですから。
317: 匿名さん 
[2008-09-13 20:51:00]
マンションは大体、太陽を浴びる南側が正面に作られてるから、どんなビルでも北側から見ると見栄えは少し悪い。特にここは北側開口部の部屋をなくして、その部分をエレベーターーホールにしてから外観が他のビルと違う。居住者の居住性を重視した設計です。
意地悪せずに外堀側や、皇居方面から見てあげてください。
318: 匿名さん 
[2008-09-14 10:15:00]
雑居ビルという感じですいまいち高級感に欠けるな・・・
大きな緑や水辺に面してるとかないし、いまいち印象がうすい
319: 匿名さん 
[2008-09-14 10:39:00]
318

ちょっとそのレスはいたいなぁ。痛々しいな(笑)。
320: 匿名さん 
[2008-09-14 13:54:00]
318さん
「いまいち」が口癖ですか?? たった2行に2回も使ってますが。
きっとあなたが「いまいち」なんでしょう。
321: 匿名さん 
[2008-09-14 14:29:00]
めでたくキャンセルとなりました。
理由はフケーキ。
あのときキャンセルして正解だったと思える10年後が来ますように
322: 匿名さん 
[2008-09-14 16:00:00]
投資家の方ですか?
ご愁傷様です
323: 匿名さん 
[2008-09-14 17:25:00]
いやたぶんそれが正解
324: 匿名さん 
[2008-09-14 19:38:00]
キャンセルなら何時でもできる
つい一か月前、上で売れてる物件があるのに
ただ単にキャンセルするってのも嘘くさい話だね
325: 匿名さん 
[2008-09-14 19:56:00]
同感。
326: 匿名さん 
[2008-09-15 00:10:00]
パークコート虎ノ門では、まとめて3戸買って決済できずにキャンセルになった方が、3人出たらしく、慌てて10戸ほど慌てて売りに出してますね。
ここか、他の物件で転売益を狙って購入したにもかかわらず値下がりして、転売できず身動き取れなくなったようだ、、とのことです。

初めて知りましたが、まとめて3戸くらい買うと、手付金5%でいいんですねえ。お得意様ということでしょうか。

キャンセルは大体、引き渡し時に自己資金不足かローン認可取り消しで発生するので、この時期でのキャンセルは嘘っぽいですね。この時期にキャンセルするメリットが無い。
あるとすればもっともらしい理由を付けて、手付金返却を狙う場合か。。。

ここもまとめて2〜3戸買ってる人いるらしいから、引き渡し時期に同じ状況になる人いるかもね。
328: 匿名さん 
[2008-09-15 12:01:00]
そういう情報は営業さんは言ってもいいのだろうか?
329: 匿名さん 
[2008-09-19 20:57:00]
業務棟は本日、上棟式。
住居棟は上棟してるのに、雨水が階段に流れ込んでる。カビもでてる!せっかく仕上げてるのに。二日ぐらい前から消毒作業もしてる。なんかやだね、レベル低いよ建築さん!買ってる人の気持ちになれって!焦って工期つめてるけど、いいことないよ!仕事が雑になるだけだよ!台風くるね!また水浸しかな?
そうゆう所を内覧会で見せればいいのに!前段取りで決めた階でなくて!
330: 匿名さん 
[2008-09-22 09:24:00]
どの戸建てでも マンションでも
カビくらい生えるよ。
それは当たり前。
332: ??? 
[2008-10-05 12:07:00]
そうかな〜
329さんはカビが生える時期のことを言ってるんだよ
入居する前からもし生えたら問題でしょ?

でも野村さんならしっかり補修してくれると思うけどね
333: 匿名さん 
[2008-10-05 12:36:00]
カビの補修って?。
334: 匿名さん 
[2008-10-05 14:49:00]
建設関係に勤務してますが、こういう現場はゲリラ豪雨でも排水は万全ですよ。
湿気が原因の僅かなカビならともかく大量発生はまずありません。
僅かなカビでもすぐに適切に処理されます。
335: 匿名さん 
[2008-10-05 15:02:00]
そもそも売り物がないのに検討板の存在って??
336: 匿名さん 
[2008-10-05 15:05:00]
心配しなくても、センター東京みたいにキャンセル住戸が出てきますから…。
337: 匿名さん 
[2008-10-05 15:32:00]
ここは間違い無くキャンセルも転売も出て来るでしょう。入居が来年の春だもん。

今後の半年間に、景気も、マンション相場も上昇基調になるなんて思ってる人いないでしょ。販売時期も上げ調子のピーク直前だったし、その上、駅前のタワマンと来てますからね、投資目的で買った人ウジャウジャいるでしょ。今の持ち物件売れないとか、持ち株下がって、頭金減ったとか、この戸数だから10戸以上出て来るんじゃない。

っていうか既に2件新築未入居として売り物出てたよね、売れたかしらないけど。
338: 匿名さん 
[2008-10-05 16:35:00]
てか8月ぐらいからサブプライム問題が顕在化してきたから、7月発売のここはマンション相場のピークでしょ!?
339: 匿名さん 
[2008-10-05 18:44:00]
検討板不要の議論の瞬間にこのスレ盛り上がってますね。ここがストレス解消のどんだけ多いんだ。
ここはただでさえ少し割安で販売されたから、つい先日売れた新古物件も2000万乗せで売れたみたいですよ。
340: 匿名さん 
[2008-10-06 00:53:00]
売れたって根拠ありますか?

5階の61平米の部屋はまだ売ってます。それも 当初7,640だった部屋を 12,250で売り出して今は9800万で売ってます。それも売り出したの2月だから8ヶ月売れてないと思います。

27階の部屋も取引された形跡は中古取引情報を検索しても確認できませんでした。あっちも売れたとしても当初のチャレンジ価格も利益は1000万にいってなかったので恐らくもり利益が出る状態で売れたとしてもそれ以下です。何か情報を持っているのでしたら教えて下さい。

私はここの転売にも、既に十分影響でてると思います。御指摘の方いらっしゃいますが、来年の2月に元値での転売は容易でないと思います。
341: 匿名さん 
[2008-10-06 00:57:00]
ついでにちょっと質問ですが、
キャンセルってどの段階でもできるんですか?
契約が終わってても、竣工前ならキャンセル可能なの?
342: マンション住民さん 
[2008-10-06 01:00:00]
このマンションは相場のピークの時期に売りに出された物件ですからね。やはり一般に高い買い物でしょう。もとの値段で転売するのは厳しいでしょう。
343: 匿名さん 
[2008-10-06 01:02:00]
>340
27階の部屋は、売り出し価格は元の値段より1000万以上高かったですよ。

売り出して、けっこう早く売れたみたいですけどね。

【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
344: 匿名さん 
[2008-10-06 01:12:00]
来年の2月ってどこのマンションの話?
27階の価格が利益は1000万にいってなかった、ってのも間違い。
345: 匿名 
[2008-10-06 01:16:00]
12000万が13000万で売れたとしても手数料3%が400万で更に利益分に譲渡所得税がかかりますよね?。大したことないと思いますけど。
346: 匿名さん 
[2008-10-06 01:21:00]
いずれにせよ、転売業者は大損決定ですね。
347: 匿名さん 
[2008-10-06 01:33:00]
まだこのマンション気にかけてる人いるんですね
転売さんが上手く行くかどうかは三井のマンションの値段次第でしょう。

さっさと寝ましょうね
348: 匿名さん 
[2008-10-06 07:03:00]
三井のマンションは坪450万円(その分仕様は低い)とかで出てきそうな悪寒。
349: 匿名さん 
[2008-10-06 10:08:00]
このマンションは契約して完成もしないで、登記もしてもいないのに新築未入居で販売できるのですか?私は大手仲介業者に依頼したら、契約者当人の名義に登記するまで新築未入居で販売できないと断られましたが。
350: 匿名さん 
[2008-10-06 10:15:00]
ここに限らず、
他にも完成前に売りに出た物件は珍しくなく、いくらでもあります。
同じ頃分譲されたパークコート虎ノ門などなど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる