旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. 3丁目
  7. アトラスタワー町田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-18 22:53:16
 

アトラスタワー町田について情報交換しませんか。
駅に近いし、複合開発だし、いいなって思ってます。
お値段が気になるところですね。


所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:JR横浜線「町田」駅徒歩2分、小田急小田原線「町田」駅徒歩8分
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
総戸数:155戸
間取り:2LDK~4LDK

[スレ作成日時]2014-05-01 20:21:34

現在の物件
アトラスタワー町田
アトラスタワー町田
 
所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩2分
総戸数: 155戸

アトラスタワー町田ってどうですか?

810: 匿名さん 
[2015-09-14 21:58:13]
>>804
早く買えって煽るね。
811: デベにお勤めさん 
[2015-09-14 22:05:18]
不動産価格は今がピークだからね。
812: 匿名さん 
[2015-09-14 22:11:54]
まだまだ上がりますよ~
813: 賃貸住まいさん 
[2015-09-14 22:19:28]
プラウドと迷ってますが、どっちがいいですかねぇ。
814: 購入予定さん 
[2015-09-14 22:34:55]
>>813

キャバクラが近いので、アトラスのほうがいいですよ!
815: 匿名さん 
[2015-09-14 22:41:57]
>>813
迷う理由がよくわからん。買うならアトラスでしょ!
816: 匿名さん 
[2015-09-14 22:43:23]
>>808
成城石井に来て欲しいよ〜T_T
817: 賃貸住まいさん 
[2015-09-14 22:49:36]
>>815
でも、プラウドは南向きだし、小田急近いし。
818: 賃貸住まいさん 
[2015-09-14 22:54:53]
>>814
プラウドもキャバクラ近いです。
819: 購入予定さん 
[2015-09-14 23:05:16]
>>818

プラウド買ったら、毎日キャバクラいけるんじゃないんですか?

820: 匿名さん 
[2015-09-15 06:58:21]
>>819
キャバクラ通い以外にもキャバの客引き兄ちゃんと仲良くなれるかも^_^ みんなメチャ優しいですよ。挨拶してくれるし!
821: 匿名さん 
[2015-09-15 07:01:44]
>>818
主語がないので分かり難いですが、《プラウドはキャバクラが近いので、アトラスのほうがいいですよ!》って意味じゃないですか。きっと…
822: 匿名さん 
[2015-09-15 07:04:22]
原町田3丁目にキャバクラはないですよ!
823: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-15 09:57:59]
完売御礼まだー?
824: 契約済みさん 
[2015-09-15 12:08:10]
私も成城石井がいいなぁ~是非m(__)m
「世界の食品を世界の街角の価格で。」
825: 匿名さん 
[2015-09-15 13:21:23]
成城石井はもう町田にあるから、ないでしょ。
826: 物件比較中さん 
[2015-09-15 13:44:23]
ここの部屋の間取りを見て思いましたが、リビングが狭くないですか。
タワーだから仕方ないのかな。
827: 匿名さん 
[2015-09-15 14:04:36]
>>825
ぷらっとテラスにある成城石井ですよね?ぷらっとテラス自体流行ってないし、入り難い作りだから撤退するんじゃない。小田急も何であんな入り難い作り方にしたんだろう。。。
828: 匿名さん 
[2015-09-16 09:53:53]
値下げしてくれないかな…
ここ欲しいです…
829: 匿名さん 
[2015-09-16 10:25:11]
値段なりの価値はありますよ。
値下げしないと買えないくらいだと、
維持費を払うのが厳しいということはないですか?

830: 匿名さん 
[2015-09-16 17:57:13]
頭金があれば買えるでしょう。頭金なければ親戚から借りるんだよ!
831: 匿名さん 
[2015-09-16 18:01:06]
どうせ物価が上がるし、物価に引きづられて収入もアップする。新築マンションの値段が下がることは考えない方がいい。皆さんもうデフレは終了。この機会を逃すと資産物件は本当に買えなくなるよ。
832: 匿名さん 
[2015-09-16 18:23:09]
適当だなー
828の属性がわからないのに、勧めるなんて出来ませんよ。

ま、値段はともかく、欲しいと思う物件という、
価値はあるってことですね。
833: 匿名さん 
[2015-09-16 18:25:00]
デフレ終了ということは、変動は危ないと?
834: 匿名さん 
[2015-09-16 19:08:58]
上がりっ放しの相場なんてないから、いずれ落ちるよ。
835: 匿名さん 
[2015-09-16 19:37:03]
>>834
いずれっていつですか?
836: 匿名さん 
[2015-09-16 20:02:24]
自分もいい借金は、今のうちしておこうと、
フラット35Sを考えています。
とこがいいですかね?
837: 契約済みのおっさん  
[2015-09-16 22:23:13]
おっさんです。再度、かきまぜて、申し訳ありません
気になる、中古になって 、
SUUMO 夏合併号 新築VS中古 35駅の相場
町田 新 4806万 中古 2018万 築10年以内 2725万

町田ではありません、今住んでいる、15年になる、橋本駅前、6月、売りませんかの、チラシ、
購入当初の価格と同じ位。
これより、4ヶ月前、親しい知人のご子息様、転勤のため、○○ハウスに売却
購入価格は不詳です。売却価格は2800万円、○○ハウスは、リホ-ムして、
3800万円で、売り出し。実際の成約価格はこれまた不詳です。

現在、維持費は、管理費など、税金、保険金をいれると年50万円位です。
まもなく、修繕積み立て金、月5000円増額になり、年56万円になります。
840: 匿名さん 
[2015-09-16 22:57:42]
毎度ながら、読みにくくて意味がわからないです。
何が仰りたいのか?前回と同じ内容?
一所懸命書かれているのに、申し訳ありません。

大規模修繕が終わって、修繕費値上がりしたのは分かりました。
もともと高いようだったのに意外です。
853: 匿名さん 
[2015-09-16 23:03:38]
>>837
町田市は広いからね。。相原駅、多摩境駅も町田市です。最寄りが町田駅っていっても広いから新築相場、中古相場は当てにならないよ。町田駅徒歩5分以内の相場とか知りたいな〜
855: 匿名さん 
[2015-09-17 07:24:04]
834さん、答えられないからイラついてるんじゃない?笑
856: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-17 11:32:52]
値引きとかないですよね?
新築駅近だからまったく考えてなかったのですが
誰か値引き交渉したひといます?
857: 匿名さん 
[2015-09-17 12:27:39]
いやー値段の提示がない時点で、要望書を書いたので、
値引き交渉しなかったです。
手に入れたい一心でした。(;^_^A

この手の物件は、抽選とはいえ早いもの勝ちですよね。
早くマンション買う気になってたら、
もっと上階にしてたかも。すでに売れてたから残念。
858: 匿名さん 
[2015-09-17 15:23:15]
僕は一期で要望書を出し契約しました。
初めから価格に関わらず買えるようなら買おうと決めていました。ですが、価格を初めて言われてビックリ。。自分の予想に反し、価格が高過ぎると思いました。町田なのにって思いました。営業に価格が高過ぎると何度も打診しましたが値引き出来ず。要望書を出した時もどうせ買う人少ないだろうと思っていました。一期の結果みて値引き交渉しようと思ったら何十世帯も要望書を出す結果に。値引き交渉は諦めました。
859: 契約済みさん 
[2015-09-17 18:34:26]
素朴な質問ですが、新築マンション分譲の段階で、売れ行きが悪いから安易に「値引き」なんてことができると思う?
既契約者に対して重大な違反になりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる