旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. 3丁目
  7. アトラスタワー町田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-18 22:53:16
 

アトラスタワー町田について情報交換しませんか。
駅に近いし、複合開発だし、いいなって思ってます。
お値段が気になるところですね。


所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:JR横浜線「町田」駅徒歩2分、小田急小田原線「町田」駅徒歩8分
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
総戸数:155戸
間取り:2LDK~4LDK

[スレ作成日時]2014-05-01 20:21:34

現在の物件
アトラスタワー町田
アトラスタワー町田
 
所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩2分
総戸数: 155戸

アトラスタワー町田ってどうですか?

853: 匿名さん 
[2015-09-16 23:03:38]
>>837
町田市は広いからね。。相原駅、多摩境駅も町田市です。最寄りが町田駅っていっても広いから新築相場、中古相場は当てにならないよ。町田駅徒歩5分以内の相場とか知りたいな〜
855: 匿名さん 
[2015-09-17 07:24:04]
834さん、答えられないからイラついてるんじゃない?笑
856: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-17 11:32:52]
値引きとかないですよね?
新築駅近だからまったく考えてなかったのですが
誰か値引き交渉したひといます?
857: 匿名さん 
[2015-09-17 12:27:39]
いやー値段の提示がない時点で、要望書を書いたので、
値引き交渉しなかったです。
手に入れたい一心でした。(;^_^A

この手の物件は、抽選とはいえ早いもの勝ちですよね。
早くマンション買う気になってたら、
もっと上階にしてたかも。すでに売れてたから残念。
858: 匿名さん 
[2015-09-17 15:23:15]
僕は一期で要望書を出し契約しました。
初めから価格に関わらず買えるようなら買おうと決めていました。ですが、価格を初めて言われてビックリ。。自分の予想に反し、価格が高過ぎると思いました。町田なのにって思いました。営業に価格が高過ぎると何度も打診しましたが値引き出来ず。要望書を出した時もどうせ買う人少ないだろうと思っていました。一期の結果みて値引き交渉しようと思ったら何十世帯も要望書を出す結果に。値引き交渉は諦めました。
859: 契約済みさん 
[2015-09-17 18:34:26]
素朴な質問ですが、新築マンション分譲の段階で、売れ行きが悪いから安易に「値引き」なんてことができると思う?
既契約者に対して重大な違反になりますよ。
860: 契約済みさん 
[2015-09-19 06:45:32]
10月3日よりモデルルームが建物内の1室にオープンすると手紙がきました。
モデルルームの販売は最後になるのでしょうが、
価格帯は低くなるかはわかりませんけど、
割安になるのでは?

861: 匿名さん 
[2015-09-19 08:02:42]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
862: 匿名 
[2015-09-19 09:02:06]
>>860
モデルルームはマンションに隣接する隣のビルと思うよ!
863: 契約済みさん 
[2015-09-19 09:33:42]
>>862
そこはマンションギャラリー兼事務所です。
中が見れるので、10/3以降に見学にいくつもりです。
販売会社からの契約者あてのお知らせなので、間違いないですよ
864: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-19 09:39:11]
>>863
三階の部屋を実際にみれるんじゃなかったっけ?
865: 匿名 
[2015-09-19 16:18:23]
>>833
安保決まっちゃいましたね…この状況を考えると絶対に固定です。
866: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-09-19 21:29:29]
>>865
分かってなくてすみません!
固定が絶対の理由は何ですか?
867: 匿名さん 
[2015-09-20 09:09:00]
経済新聞を読む事をお薦め致します
868: 匿名さん 
[2015-09-20 12:19:18]
焦っても、物件が出来上がらないと、
ローンが組めないのが残念(−_−;)
869: ご近所さん 
[2015-09-20 12:52:33]
今日はこんな感じ
外観は出来あがっています
今日はこんな感じ外観は出来あがっています
870: 匿名さん 
[2015-09-20 17:31:45]
東急と109の間から見た時、
ででんとそびえていて、凄いと思うやら、
景色の邪魔になって申し訳ないやら。
存在感半端ないですね。
871: 匿名さん 
[2015-09-20 21:13:56]
>>870
うんうん!俺があそこに住むんだな〜住めるんだな〜って思ってしまう
872: 匿名さん 
[2015-09-21 21:32:40]
お写真のUPありがとうございます!
日当たりものすごくいいですね。
隣の建物との距離は気になりますが、もうこういう立地だから皆さんそれはわかりきっていらっしゃると思いますし。
もうモデルルームはもうすぐで閉まってしまうのですか?
873: 契約済みさん 
[2015-09-22 11:06:28]
今の場所のモデルルームは27日までで、10月3日から新しい場所(アトラスタワー近く)になるそうです。
874: 購入検討中さん 
[2015-09-23 16:10:51]
まだ、売り切ってないのに、モデルルーム終わりなんですね。
当初の予定よりも販売が進んでないんでしょうか。
北向きの部屋は多少価格が安いんでしょうけど、なかなか買い手が出ませんかね。
近くで建物を見ましたが、タワーマンションにしてはこぢんまりしてますね。
875: 物件比較中さん 
[2015-09-23 16:15:28]
正直迷いますね。
町田で6000万出して、北向きの部屋を買うんだったら、もう少し都心寄りの駅で探す方がいいのかな。
町田駅は栄えてますが、新宿まで30〜40分かかります。京王線だったら、聖蹟桜ケ丘とか高幡不動くらいの距離です。
876: 契約済みさん 
[2015-09-26 09:14:25]
広告をみると
販売戸数が4戸に減っています。
また、Aタイプがなくなっています。
完売まで残り4戸になった?
ということでしょうか。
877: 匿名さん 
[2015-09-26 10:49:17]
>>876
まだ出してない部屋があるので、先着順があと4戸、ということかと思います。
どんどん減ってきてますね〜。
878: 契約済みさん 
[2015-09-27 01:01:03]
友達になぜ町田なんかに家を買ったのと言われた。しかも都心より高過ぎるって…
町田の良さを知らない人には町田の良さはわからないんだと思います。
僕は買って後悔はしてないですよ〜
879: 匿名さん 
[2015-09-27 07:33:59]
わかるー(^^;;言われてはないけど。
町田とはいえ、駅直結ミニタワーは価値がありますよ。
自分が見た物件は(武蔵小杉とみなとみらい)
もっともっと、高かったですし。
町田でこの物件に出会えて、良かったと思います。
880: 契約済みさん 
[2015-09-27 09:48:49]
自分も都心部へのアクセス時間のデメリットだけはいかんともしがたい…と感じています。
でも、小田急と横浜線を往来する多数の人たちを考えられば、駅に近く此処から通勤するの対して否定なことばかり言ってられないよな~ と考えてます。
体が弱くなった老後は図書館通いをしょうと考えていたこともあり、隣に! 建物の近くは夜賑やかしいお店もなく静か! 買い物もブランドにこだわらなければ、徒歩でok! 雨の日でも傘なしでスーパーにいける!横浜駅直結していれば同じ! 特にハンズがあるのは嬉しい!
食事所も集まっているし!郊外なんで空気もいい!
あっ!厚木基地関係の戦闘機の爆音は、時々がまんしないといけなかったですね!
まだ個人的なメリットはあるのですが、ご参考までに共感してもらえそうな内容を上げてみました。
881: 匿名さん 
[2015-09-28 02:20:17]
正直「町田」って都心の住人から言わせてもらうと「守備範囲外」的な扱いがほとんど。都心から20分圏内がギリギリラインで、30分以上になってくるとまず見向きもされないし行く気が起きない。また中途半端に東京都に片足入れてる感がますます田舎のイメージを増幅させてるし、人口や複数のスポット、政令指定都市などかえって相模原のほうが都心の人からしてみると巨大感持たれてる。「西の渋谷」なんて得意がってるのは、厚木、海老名、座間、大和界隈ぐらいの話で、実は町田の場所さえハッキリ確認できない人が多いのが現実。
882: 匿名さん 
[2015-09-28 07:11:26]
881さんは、そういう言いつつも、
町田の物件が気になる何かがあって、
書き込んでしまう(^^;;
不思議な街ですねー町田。
何はともあれ、駅近なら問題の大半は解決ですよ。


883: 周辺住民さん 
[2015-09-28 09:25:33]
町田の魅力って住んでる人じゃないとわからないですよね!
都心の人につべこべ言われたくないですよね(笑)

町田は、いろいろ言われてますが、やはり、人は集まりますよね!フライングタイガーもあるし!東京都の端くれ、神奈川県といわれますが、注目されてなければ、新しいお店なんてできません!
884: 匿名 
[2015-09-28 15:27:52]
>>883
町田にフライングタイガー来てたんだ^ ^ありがとう
町田は入れ替わり激しいし面白いよ。
町田に住んで思うのは都心に遊びに行かなくなったこと。
全く必要性を感じない。
都心は人混み面倒いしゴミゴミし過ぎ!
よく生活できるなって思ってしまいます。
885: 周辺住民さん 
[2015-09-28 15:38:57]
自分は職場が町田だから、町田全然ありだけど、都心に勤務してたら、町田はなしかな。
駅周辺にデパートも飲食店もそろってるし、便利だけど。
このマンション、駅直結とは言うけど、利用客が多い小田急からは遠いし、JRもターミナル口というところがマイナス。
小田急中心で考えたら、もっと近いマンションあるからね。
886: 匿名 
[2015-09-28 18:19:26]
>>885
職場が町田じゃーね…町田に住んでみないと町田の良さやアトラスの場所の良さはわからないよ。
887: 周辺住民さん 
[2015-09-28 19:23:22]
>>886

そんなあなたは、町田と何かつながってるんですか?


888: 物件比較中さん 
[2015-09-29 13:47:36]
>>886
町田に住むのがそんなステータスなの?
なんか笑えるね。
889: 周辺住民さん 
[2015-09-29 14:53:00]
>>888
面白いですか?(笑)そうですか!
890: 匿名さん 
[2015-09-29 17:37:19]
住みたいところに住んでいるだけで、ステイタスなんて書いてないと思うけど、
そう書いてあるように思う888さんが不思議。
よほど町田が気になる何かがあって書き込んでしまう…
いや、スルーしてあげましょう(^^

891: 匿名さん 
[2015-09-30 07:31:57]
町田はとても住みやすい街ですよ。JR駅周辺の繁華街はちょっとファミリーにはきついかもしれませんが。
892: 匿名 
[2015-09-30 07:54:35]
>>891
JR周辺ではなく、小田急周辺と勘違いされていませんか。
893: ご近所さん 
[2015-10-01 01:24:19]
小田急の駅チカじゃないからダメみたいなコメントあるけど、小田急駅チカ自体
タワー開発できる土地はすでにないし、今後出てきたとしても店舗で賃貸しのほうが
メリットあるだろうし。

仮に小田急駅チカがあったとしても発展してない側だと魅力ないとか、色々意見
があるだろうと思われる。

まあハマ線よりは小田急駅チカだったらなお良かったかもしれないけど、値段も
もっとあがるだろうと予想。

アトラスが終わったら、最後の駅チカ開発は後ろの三井の土地開発位だろうと思う。
老朽化取り壊しで再開発とか出てこないかぎりは。
894: 匿名 
[2015-10-01 07:44:29]
>>893
あそこは三井が土地開発するんですね。何が建つかご存知ですか?
895: 匿名さん 
[2015-10-01 15:35:34]
小田急近くで開発するとしたら、西友近くの駐車場の辺りかな。
所有者が手放せばだけど。
896: 匿名さん 
[2015-10-01 17:55:33]
町田市洪水ハザードマップっで調べてごらんよ。
ワーストで2m以上浸水!
誰も好きこのんで投資しないんじゃ…
897: 匿名 
[2015-10-01 22:38:36]
まぎらわしいな(^_^;)西友近くの話ですよね
898: 匿名さん 
[2015-10-01 23:21:52]
>>897
そうそう!小田急近くの西友付近の話です。
899: >>894 
[2015-10-03 02:05:10]
再開発が何かはわからないけど、三井住友ならタワーじゃない?
900: 匿名さん 
[2015-10-03 05:09:03]
旧長崎屋の跡地の解体更地化がされているので、
小田急駅近いマンションはここが早いのでは?
キャバクラエリアに直結❗みたいな場所柄だけどね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる