三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:21:00
 

港区麻布十番に隣接し、六本木、東京タワーも徒歩圏。地上36階建の超高層タワーマンション。
邸宅感を感じるアースカラーを基調とした外観、水や緑を感じられるランドスケープ。
南北線大江戸線「麻布十番」駅が最寄り駅。港区三田に三井不動産レジデンシャルの新築タワーマンション。

三井か住友か。

あなたならどちらを選択しますか?

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分

【タイトルを変更しました (仮称)麻布十番タワープロジェクト → パークコート麻布十番 ザ タワー(2008.6.19 副管理人)】

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発 藤和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2008-02-07 13:03:00

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番 ザ タワー

62: 物件比較中さん 
[2008-03-07 11:44:00]
>>56 ありがとうございます。

そういえば、西(左)側の再開発は遅れているという話を聞いたことがありますね。
真ん中は、三井+新日鉄、東側(右側)が住友不動産。
で、真ん中の南(下)側が讃岐会館ですが、これがどうなるかがポイントですね。確かにこの図面では、三井+新日鉄の再開発エリアに含まれていないように見える。。。

北の賃貸物件と言われているのは通りをはさんで、反対側にある現存のマンションのことですよね。
63: 匿名さん 
[2008-03-07 11:50:00]
>>61

住友は常に後出し。
64: 匿名さん 
[2008-03-07 12:30:00]
62さん

そうです。
PT麻布十番です。
http://www.pacific-rent.com/article/index/132
65: 購入検討中さん 
[2008-03-07 13:18:00]
西側のエリア、結構調べたのですが、ひっかかってこない。
でも、再開発エリアには入っているようです。
ただし、どこが事業主なのか、どんな建物なのかは未定では……。
しかし、今までこのあたりはアクシア麻布くらいしか、高層マンションが
なかったのに、急にニョキニョキですね。
なにも、この同じ場所にところ狭しと作らなくても……と思ってしまう。
66: 匿名さん 
[2008-03-07 21:16:00]
問題は間取りだ。
送られてきたパンフには70class(67.25㎡),130class(130,83㎡),160class(160.62㎡)の3通り
しかなく、このうち70classが大半ということらしい。
うちで欲しい100㎡クラスのものがどのくらいあるのか。
67: 匿名さん 
[2008-03-07 21:19:00]
56さん13で既出ですよ
68: 匿名さん 
[2008-03-07 21:22:00]
64さん

ここは政治家がたくさん入っているという噂です。
69: 匿名さん 
[2008-03-07 21:36:00]
だれか〜、このマンションの買い理由も言ってくれ〜!?
70: 購入検討中さん 
[2008-03-08 09:58:00]
え? 場所じゃないの?
麻布十番って、住んでてすごく便利だし、楽しいよ。
下町っぽい雰囲気もいいし。
うちもずっとこのエリアで探してて、アクシアのときもすんごい期待して
見に行ったんだけど、あそこは間取りやデザインが斬新すぎて断念。
ただ、今思えば駅直結だったし、買いだったかも・・・と後悔してるが。
なので、ここと住友には超期待。
こっちのほうが十番駅に近いので、こっち派なんだけど、
ここのスレッドみて、西側エリアも開発されると知り、複雑な心境・・・
ただなー、今も高層に住んでるんだけど、眺望の抜けってそんなに
大事かどうかもよくわからん。まさかごく近に建てるわけでもないだろうし。
71: 匿名さん 
[2008-03-08 10:08:00]
高層に住んでれば分かるだろうけど、
高層のお見合いマンション同士の部屋って
離れていても近いように感じてしまいます。
72: 匿名さん 
[2008-03-08 10:19:00]
価格は?3千万台ありますか?
73: 購入検討中さん 
[2008-03-08 10:19:00]
場所は文句無くいいんだけど、じゃあこの物件を買うかというと八方塞がりになる可能性はあるし、首都高も近いので、どうなんでしょうね。
74: 購入検討中さん 
[2008-03-08 11:40:00]
首都高って意外と気にならない。
かつて六本木通り&首都高ぞいのマンションに住んでたけど、
一度も騒音を意識したことなかったよ。
でも、遊びに来た友人が、「あれ?これ何の音?」っていって
初めて車の音がすることに気づいたくらい。
でも、その後線路近くのマンションに住んだときは、
電車の音が気になって気になって。
ただし、これも遊びに来た友人に愚痴ったら、「え? そんな音する?」

結論。音に関しては本当に個人差。
車の音を都会に住んでいる効果音ととらえる人もいたし、
都心閑静なところに住めるのは金持ちだけ、という人も。

あとはスペックしだい。道路側は二重サッシにするとか、
そういった配慮がなされているかですね。だいぶ違いますよ。
75: 匿名さん 
[2008-03-08 12:02:00]
二重サッシでも、施工次第で騒音は漏れます。
実際に内覧会で部屋に入って見なけりゃ分かりません。
76: 買い換え検討中 
[2008-03-08 12:08:00]
24時間換気とか、台所の換気扇とか、エアコンの配管とか、
結構外とつながってって音は入ってききますね。

あと、最近は二重床なので、その支えるクッションが柔らかい
仕様だと、振動があったりと、高速横はお勧め出来ません。

けど、立地は最高なんですよね。
77: 購入検討中さん 
[2008-03-08 19:15:00]
高層って住んでみて、北側でもすごく明るくてビックリしたんだけど、
ここみたいにまわりに高層が立ち並ぶと、日当たり、採光にも
大きな影響あるのかしら。たとえ、ある程度距離があっても。
78: 匿名さん 
[2008-03-08 19:31:00]
最近まで32階に住んでいました。採光は問題無いと思うけどお見合いする部屋は、あまり気分が良くないのでカーテンは閉めたままでしたね。。
79: 匿名さん 
[2008-03-10 15:32:00]
ネットの遅いところで見たら、一瞬、HPのアドレスが pt-azabu と表示されました。

たぶんパークタワー麻布に決まってるんだと思います。
80: 匿名さん 
[2008-03-10 19:06:00]
私も高層のお見合い部屋に住んでましたが、
カーテンを閉めたらこちらの負け。
と思って、なるべく開けてました。
81: 購入検討中さん 
[2008-03-11 20:48:00]
こちらのスレは一気にのびましたが、先にたっていた住友のタワーの
スレはまるでのびませんね。新しい情報がないんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる