東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区の住環境はどうですか?ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-02 02:17:27
 
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

【過去スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【管理人です。過去スレURLを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区の住環境はどうですか?ⅱ

957: 匿名さん 
[2010-04-04 17:22:52]
都内のどこへ出るのも便利です^^
958: 匿名さん 
[2010-04-04 17:26:46]
>>951

埋立地だけに杭は深く何本も打たないと建物沈んじゃうからね
959: 匿名さん 
[2010-04-04 17:28:01]
地下100m以上
960: 匿名さん 
[2010-04-04 17:32:54]
魅力的な立地です
961: 匿名さん 
[2010-04-04 17:39:52]
その内 江東区丸の内 江東区六本木 とか言ってくるのが
出てきそうだな(笑
江東区住民は見栄っ張りが多いからな(笑
962: いつか買いたいさん 
[2010-04-04 17:52:13]

東京都は7ヶ所の副都心を策定していますが、そのうち2ヶ所が江東区にあります
963: 匿名さん 
[2010-04-04 18:11:23]
路線バスも豊富
964: 匿名さん 
[2010-04-04 18:22:06]
>「豊洲」「有明」などタワーマンションが林立する近未来都市的な環境
豊洲はまあわかるが、有明が近未来的?
あんなタワマンしかない荒地ばかりの辺境の埋立地が近未来的ですか?
965: 匿名さん 
[2010-04-04 18:34:50]
区内のほとんどが埋立地の江東区は将来スラム街になる可能性が一番高いです。
966: 匿名 
[2010-04-04 20:22:55]
近未来的といえば天王洲から夜に港南芝浦のタワマン群みると近未来的にみえる。
967: 匿名さん 
[2010-04-04 20:25:13]
No.510 by 匿名さん 2010-03-26 19:47
No.165 by 購入検討中さん 2009/03/26(木) 08:12

850です。(本物)

147は私ではありません。
まだ吉祥寺の方との交渉もあるので、そんなに簡単に決まるわけありません。

本当に豊洲擁護の人達の行動にはあきれました。
そこまでして豊洲を美化したいという気持ちは分かりますが、あまりに卑劣ですね。


こんな事してると本当に豊洲の民度を疑われますよ?
私は特にアンチではありませんが、こういう行動を擁護派の人達はどう思うのでしょ

うか?

TTTは確かに良かったですが、何だかこのニセに書き込み読んで女房もすごく嫌な
気分になった様です。
正直言ってこういう人達がご近所かと思うと悲しいです。

物件の方は夏頃に決まる予定です。
吉祥寺の方はまだMRの段階ですので。
ですから、それ以前に「豊洲に決めました」という書き込みは全て偽りです。

147さん、あなたは人間としてクズです。




No.511 by 住民 2010-03-26 19:49
そんな五年も前のこと根に持ってたんだ、、、豊洲の人口が一万ちょっとだった時代。

968: 匿名さん 
[2010-04-04 21:09:51]
アンチヒロイン
969: 匿名さん 
[2010-04-04 21:13:46]
江東ってさ
 朝 青 流みたいだね^^
実力はあるけど・・・人気が^ ^みたいな^^
970: 匿名さん 
[2010-04-04 21:42:29]
なんだかんだ言いつつ人気あるよね
971: 匿名さん 
[2010-04-04 21:55:15]
お笑い人気なんてやだね。
最後は沈むし。
972: 匿名 
[2010-04-04 23:00:23]
豊洲人気と聞いて、シティタワーのMRに行ったことがある。MRの人にハイヤーにのせてもらい、周辺の説明をしてくれた。しかし、いまいちピンとこなかった。なせだか、わからなかったが、豊洲は住宅地区なのか、商業地区なのか、オフィス街なのか、よく分からないからだと最近分かった。あと、郊外型のSCやホームセンターも街の雰囲気をやすっぽくしていた。でも、別に郊外物件として、売っていたらなんとも思わなかったかもしれない。一番ひいたのは銀座に5分のキャッチだった。
973: 匿名さん 
[2010-04-04 23:46:31]
う~ん認めたくないか^^
974: 匿名 
[2010-04-05 00:21:05]
超えられない壁

港区>>>江東区
975: 匿名さん 
[2010-04-05 18:14:01]
アリオ北砂店のオープン真近
976: 匿名さん 
[2010-04-05 18:26:34]
ゴルフ場もあるし、ヘリポート、ヨットマリーナも国際水泳場・テニスコートから
ライブハウス・クラブ~国際展示場まで、なんでもあるって凄いな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる