住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス二子玉川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 2丁目
  7. シティハウス二子玉川
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-05-09 06:38:24
 削除依頼 投稿する

シティハウス二子玉川[旧:ロイヤルスイート二子玉川]について、情報を希望します。
駅も近く、買い物の利便性も良さそうですが、
環境面等はどうでしょうか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/futakotamagawa/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在地:東京都世田谷区 玉川二丁目128(地番) 
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩5分
東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩5分

【スレッド名を修正しました。2014年7月28日管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-25 11:03:25

現在の物件
シティハウス二子玉川
シティハウス二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区玉川二丁目128(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩5分
総戸数: 42戸

シティハウス二子玉川

291: 匿名さん 
[2015-11-11 08:46:38]
スミフ物件だからいい間取りは早く売れて
残りカスは長期戦というパターンじゃない?

無理して変な間取り買うより他行った方がいいよ!
この物件はいい間取り少ないし、そもそも二子玉川は新築少ないけど。
292: 匿名さん 
[2015-11-12 09:54:07]
目玉になる部屋も結構後まで敢えて取っておく印象もあります。
広告に載せた時にお得感とか見栄えとか効くといいますか。
ですので、基本的にはいつ買えばいいの?という感じではあるのですよね…。
間取りに関しては、すみふは基本的にはどこも大きく変わらないように感じますので、
階数が合えば、という感じじゃないかしら?と思います。
293: 匿名さん 
[2015-11-12 10:02:54]
ブログが更新されていますが、今話題の基礎構造について書かれていました。
ここは杭じゃなくて直接基礎なんですね。
支持層までの距離が最深4.5メートルは、確かに地盤の良さを宣伝材料に
して良い立地条件かもしれません。杭は長ければ長い程不安定?なのかな?
294: 匿名さん 
[2015-11-12 12:16:50]
杭は長いとポキっといくというよね。
ライズも直接基礎だったような気がする。

間取りは確かにいいものも残しておく感じもするけど
残り物に福があった記憶がないんだよね。
バランスは見ているのかな。
295: 物件比較中さん 
[2015-11-13 23:03:11]
このご時世で、節操ないですね。自社の湾岸エリアの物件は基礎的によくないと言ってるようなものですからね。会社の姿勢を疑います。
296: 匿名さん 
[2015-11-13 23:10:12]
ここは平均120平米位で総戸数20戸で良かったんだよ。
297: 不動産好き [男性 40代] 
[2015-11-14 08:46:18]
検討中なのですがまだモデルルームには行っておりません。すみませんが、知っている方がいれば教えてください。ここはおいくらですか?
298: 匿名さん 
[2015-11-14 21:24:27]
>296
確かにそれが良かったかも!と一瞬感じたけど、
線路脇で真性億ションは難しいのでは?
299: 匿名さん 
[2015-11-16 16:26:33]
今なら敷地内の駐車場にとめることができるらしいです。
車を持つ方、あまり多くなかったのかな?
駐車場は競争率激しそうだと思っていたので意外だなと感じました。
1期の方はほとんど駐車場を希望していない、ということになるのですよね。
300: 不動産好き [男性 40代] 
[2015-11-20 10:49:12]
駅近なのにまだ売れ残っているのは価格が高いからなのか、そのほかに何か理由があるのでしょうか?
301: 匿名さん 
[2015-11-30 15:00:53]
値段が異様に高いのに加えて間取りでしょうね
302: 匿名さん 
[2015-12-15 10:38:18]
間取り、ですか。
室内の廊下が少ないので空間効率としては良い。
でもリビングインの居室ということで微妙に思われてしまうということなのかもしれません。
子育て世代にはリビングインは良いみたいですが(子供の出入りを確認しやすいから)、
大人だけで暮らしているとプライバシーの面で気になるのかもですね。
303: 匿名さん 
[2015-12-15 14:41:32]
角部屋の玄関位置がありがちとは言えかなり悪く、
廊下が無駄に長いという印象。
角部屋で比較的広い部屋がこのレベルだと
他もお察しって思われちゃう。

二子玉川の駅近でこれは残念過ぎる!
305: 匿名さん 
[2016-01-09 21:00:06]
3LDKならそうそう狭いというわけでもない感じもします。広いところはまた別のマンションでも売りにしているわけで。リビングインの部屋もありますがリビングとつなげて広く使えるタイプもあったり、ワイドスパンだったりいろいろタイプがあります。流しやコンロがリビングと背を向けるのはさみしいけれど、キッチンが独立したタイプもありリビングからキッチンのごチャつき生活感が見えない工夫もあったりと迷ってしまいそうです。
306: 匿名さん 
[2016-01-10 09:10:53]
新間取りを公開してほしいです。
307: 匿名さん 
[2016-01-11 13:41:51]
どの間取りも部屋自体が狭いという印象を受けました。
特別収納スペースが広いわけでもないので
使い勝手が良いかどうか考えて選ばないといけないと思います。
308: 匿名さん 
[2016-01-12 17:38:16]
家族用のマンションではないので。
309: 匿名さん 
[2016-01-13 11:16:11]
>308
3LDKもかなりあるし、どう考えても家族向けも意識したマンションですよー
その言い方はまずいです!
310: 物件比較中さん 
[2016-01-29 11:12:46]
ライズの分譲時の価格を考えると、ちょっとここは無いかなと思ってしまいます。
そんなこと言ったら今はどこも買えないってのは分かるのですが。
川に近い中規模マンションという点も・・・

311: 匿名さん 
[2016-02-09 08:07:30]
共用施設は最小限でキッズルームなど子供用施設も無く
周辺施設の紹介では公園や教育機関が近いアピールも皆無。
そういう点を考えれば単身やDINKSをターゲットとした
マンションだと考えていいのかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティハウス二子玉川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる