住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス二子玉川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 2丁目
  7. シティハウス二子玉川
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-05-09 06:38:24
 削除依頼 投稿する

シティハウス二子玉川[旧:ロイヤルスイート二子玉川]について、情報を希望します。
駅も近く、買い物の利便性も良さそうですが、
環境面等はどうでしょうか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/futakotamagawa/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在地:東京都世田谷区 玉川二丁目128(地番) 
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩5分
東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩5分

【スレッド名を修正しました。2014年7月28日管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-25 11:03:25

現在の物件
シティハウス二子玉川
シティハウス二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区玉川二丁目128(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩5分
総戸数: 42戸

シティハウス二子玉川

1: 匿名さん 
[2014-04-25 17:59:02]
ここは駅近でいいなぁ。その分高そうだけど…
2: 匿名さん 
[2014-04-25 22:26:14]
駅から近いけど、線路からも近い。
というより、線路のすぐ脇。
3: 匿名さん 
[2014-04-25 23:14:41]
聞きなれない施工会社。。。

まさに線路脇ですね
4: マンコミュファンさん 
[2014-04-26 04:52:00]
初めて聞く会社。マンション名も初めて。
5: 匿名さん 
[2014-04-26 11:27:44]
>>3
埼玉や北関東のマンションをよく作っている会社。
6: 匿名さん 
[2014-04-26 14:15:43]
大手ゼネコンだからいいとは限りませんが、
ハコものは、買ってからいろいろあるので、
施工会社は気になります

大井町線の音や振動も気になります



7: 匿名さん 
[2014-04-26 20:39:58]
長谷工よりはマシなのでは?
8: 匿名さん 
[2014-04-28 22:12:51]
楽天が入居予定の高層ビルが近いけど、日当たりは期待できないですかねぇ。
10: 購入検討中さん 
[2014-05-13 13:01:00]
電車の音や振動はまるで問題なしでした。電車が通過するのに気づかない位のレベル。
11: 匿名さん 
[2014-05-13 13:18:06]
住友も最近はシティシリーズ&セントラルレジデンス以外にもプレミアスイートやらフォレストパークだっけ?
色んな名前のマンション分譲してていまいちこの物件の立ち位置が分からないんだが・・
住友の中ではどんな位置づけなのだろうか、ロイヤルという名称から高級志向なのかね
12: 匿名さん 
[2014-05-14 02:59:23]
しかし名前がダサい
13: 匿名さん 
[2014-05-16 10:55:34]
住友不動産のマンションだったんですか。初めて聞くかも>このシリーズ。二子玉川なので高級路線で、ということなのでしょうか。まだ間取りや仕様どころか外観さえもわからない状態なので、どういう風に行くのかが判明していないという状況。価格は場所やデベを思うと、決して安くはならないでしょう。それでもこの辺りはニーズがあるのかもしれませんけれどね。
14: 匿名さん 
[2014-05-16 13:43:25]
いくら位かな?スミフだから高いかな
15: 匿名さん 
[2014-05-16 23:06:47]
住友不動産の物件だから高いかどうかは分かりませんが、立地はかなり良いため、強気の価格設定となると思います。
16: 匿名さん 
[2014-05-16 23:47:11]
坪400~450くらいですかね?
17: 匿名 
[2014-05-17 07:51:48]
液状化地域ですか?
18: ご近所さん 
[2014-05-20 23:29:18]
駅近だから名前にもロイヤルとか付けてふんだくる気満々みたいだけど、
いくら駅に近くても線路の真横じゃなぁ・・・
しかもこの位置じゃ最上階でも眺望0でしょ?
ちょっと購入予定には入らないね。

この物件の立地がいいって?
駅から近ければなんでもいいって人なのかね。
19: 匿名さん 
[2014-05-22 10:56:07]
駅が近ければ通勤には便利ですよね。あとは駅周辺には大型ショッピングセンター
などもあるので買いものなども便利です。ただ線路脇なのでどうしても騒音など
あると思いますから静かな環境を求めている人は気になると思います。

あと子供さんが通う学校が少し遠いですね。
駅が近いとしても車がほしいと思う人は多いと思います。
20: 匿名さん 
[2014-05-23 01:56:38]
線路に近いのは確かにマイナスポイントかと思いますが、駅のみならず徒歩圏に二子玉川のショッピングエリア、二子玉川公園等がある点は、それを上回るメリットであると思います。瀬田の高台の立地のように坂道も無く、自転車利用を考えるとさらに行動範囲が広がります。また、二子玉川という立地は、東名の東京インター、第三京浜に近く、実は車での移動の面でも非常に便利です。但し、この立地のマンションだとどうしても駐車場代が高くなるであろう点が懸念です。
21: 物件比較中さん 
[2014-05-23 21:23:40]
本来このエリアはハザードマップかぶりまくりで地ぐらいは低い 自転車で坂上に行くのは押していっても本当にきつい 高齢者には拷問級 しかし二子玉川の駅近かつライズ周辺の開発で生活利便性はとても良し 結果二子玉川駅周辺のみで生活を完結する決意が出来ればとても価値のある物件かと ライズは人工地盤の上に立っていますが当物件はどうだろうか?避難指示出たことありましたよね 万一の時水没のリスクありかと ん〜低地と線路際 しかし駅近 悩ましい物件です 要は価格次第か…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティハウス二子玉川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる