東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-10-06 12:27:41
 

ついに説明会の予約が開始しましたね。

ご検討者の方々、さまざまなご意見を、、、

もちろん煽りはスルーです。


ヴィナシス金町タワーレジデンス

・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番

[スレ作成日時]2007-10-15 00:01:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]

102: 葛飾住んでたさん 
[2007-12-11 14:24:00]
常盤中って葛飾区では最上位の中学じゃなかったっけ?
てか葛飾区って学区選択制だし自分で選べるんじゃん?
103: 匿名さん 
[2007-12-15 11:52:00]
>>101さん
まあ、西友よりは良いんじゃないでしょうか?
西友は生鮮が全くダメなので…。

>>102さん
そうだったんだ。>常盤中

東京は区内なら学区制ああるけど、
葛飾区だとどこが良いんですかね?
104: 匿名さん 
[2007-12-15 22:57:00]
当物件北側に隣接する商店街も再開発組合が発足したと聞きました。
何年後になるかはわかりませんがいずれはキレイに整備されるのでしょうね。
105: 匿名さん 
[2007-12-17 04:22:00]
>>104さん
マンション北側も再開発されるとMRで聞きましたよ。
マンション+駅前再開発で1つの再開発だそうで。
(再開発事業体自体は違いますが)

三菱マテリアルの再開発もあるので、
かなり様変わりしそうですね。>金町
106: 匿名さん 
[2007-12-19 00:48:00]
ここは金町小学校が学区で、
どうやって子供が水戸街道を渡るのか不安だったのですが、
ちゃんと水戸街道に歩道橋があるんですね。

トンネル状になっていて暗いのが難点ですが…。
107: 物件比較中さん 
[2007-12-19 10:13:00]
もう売ってるの?ココ。
108: 不動産購入勉強中さん 
[2007-12-19 16:34:00]
高くない?上階は水戸街道の音心配
109: 匿名さん 
[2007-12-19 21:41:00]
>>108さん
私も水戸街道の騒音気になります。
中層階(20階前後)と高層階(30階程度)では音の大きさも違ってくるものなのでしょうかね?
いくらかマシになるなら中層階のほうがいいかなと。
110: 匿名さん 
[2007-12-19 21:53:00]
この物件は地縁もあって申し込もうかと思うのですが、人気のなさ(MRは休日でも閑散)と金町にしては高価格
(このご時勢に加え再開発タワーとはいえやはり高い)のため迷っています。
相場の下落を期待して約1年半後の竣工後まで買い控えるか!?とも考えます。現物買いなら騒音の程度も確認できますし。
ですが、その頃に希望の部屋が残ってるとも限らない。優先販売の申込は今週末からですよね。本当に迷います。
111: 匿名さん 
[2007-12-19 22:07:00]
待ったほうが賢明ですよ。買った途端に資産価値が3割下がったら目も当てられない。今は様子見の時期かと思います。
112: 匿名さん 
[2007-12-19 23:51:00]
>>110さん
まあ宣伝もほとんどしてないしね、ここ。
MR閑散としてる割には1ヶ月ぐらい前で6割ぐらい先着埋まってたけど。
地縁で十分に消化できると思ってるんじゃないのかな?

値段は別にそれほど高くない気がするけど…。
むしろ設備の割に安い部類かもしれない。
まあ、金町と言う土地を考えると妥当なのかもしれないけど。

>>111さん
1年前にもそういう人いたよね。>1年待て
まあ、現実は間逆に作用したわけだけど。

いずれにせよ、自己責任だと思うけどさ。
113: 購入検討中さん 
[2007-12-19 23:55:00]
今週末契約予定の者です。
相場よりちょっと高めなのは気になるのですが、今月頭にMRに行った時点で、現状ですでに東側のワイドスパンの部屋は(今回の売り出し分のフロア分は)ほぼ無くなってましたし、南側も中央の間口の狭い物件以外はかなり少なくなっていて、38・39階のプレミアム物件は残り1戸と言う状況だったので、一般売り出し用に抑えてあるフロア(高層は34階だったかな?)の抽選に申し込むリスクより、希望の間取り・フロアを押さえられるうちに・・・ということで契約しようかな?と考えています。

MRに伺うと、現状で商談中(後にキャンセルになる可能性もあるのでしょうが)で押さえられている部屋の一覧を見せてくれるので、希望の間取りフロアがある方は一度MRで見せてもらうだけでも良いのではないでしょうか。
ちなみにMRのスタンダードタイプのE80Hのお部屋は、今回優先販売分はすでに完売とのことでした。
そういえば、35階は共用のラウンジがあるせいか、高層階の他のフロアより空きが多かったようでしたよ。

資産価値のことや高層階の騒音など、確かに気になるのですが・・・駅に近いことと、図書館が入るなどの個人的に好ましい条件もあり、このまま契約してしまうんじゃないかなぁ・・・と思いますが、皆さんの書き込み拝見してると・・・本当に悩みます!
114: ご近所さん 
[2007-12-20 14:33:00]
売れてるの、ここ?
115: 匿名さん 
[2007-12-22 09:26:00]
良いところは…。

・駅前大規模再開発物件
・常磐緩行金町駅歩2分
・29階以上の希少なスーパータワー
・周辺は住宅街中心で競合がない(地域一番物件)
・駅北西の三菱工場跡地の再開発次第では化ける金町と言う立地
・オール電化
・各階ゴミ出し
・共用設備充実
・図書館併設
・スーパー併設
・公共駐車場併設で人を呼ぶにも楽
・都内タワー物件にしては安い坪単価

悪いところは…。

・お隣の亀有から見るとちょっと…な金町。
・評判は低い常磐線が最寄線。
・交通量大な水戸街道が南側すぐ目の前。
・お高い家賃とは言え賃貸が同居。
・制震が良かったなあ(構造物の容量的に免震はムリ)。

かな。後は何にウェイトを置いて考えるかだと思う。
116: 匿名さん 
[2007-12-22 10:05:00]
・賃貸や図書館が入ることによるセキュリティ問題
・スラブ厚200mmは薄い
・三菱工場跡地の再開発次第では地域一番物件ではなくなるかも
・オール電化のためエコキュートの室外機までバルコニーにある
117: 入居済みさん 
[2007-12-22 10:35:00]
LLー40は魅力でないかな?
118: 購入検討中さん 
[2007-12-22 13:14:00]
>116
検討中の間取りプランには、エコキュートの室外機、バルコニーにはないんですが、間取りプランやフロアによってはあるのでしょうか?
119: 購入検討中さん 
[2007-12-22 13:14:00]
>116さん
検討中の間取りプランには、エコキュートの室外機、バルコニーにはないんですが、間取りプランやフロアによってはあるのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2007-12-22 15:19:00]
>>116さん
>・賃貸や図書館が入ることによるセキュリティ問題

賃貸が入ることで問題になるのはセキュリティではなくて住民の質ですね。賃貸だと自分の所有物と言う感覚が無いため、共用部を適当に扱いがちです。なお、図書館とは入り口から違うのでセキュリティの問題はありません。

>・スラブ厚200mmは薄い
今時スラブ厚だけで判断するのはちょっと。遮音等級で見ないとボイドスラブのように厚いだけで遮音性能が悪い物件を掴んだりしますよ。と言うか、200mmは厚くも薄くも無いと思いますが。

>・三菱工場跡地の再開発次第では地域一番物件ではなくなるかも
可能性としては否定できませんが、駅歩で差がありすぎるのと、あそこはほとんどが商用区画なのでここのような複合タワーが建つことはないでしょうね。

>・オール電化のためエコキュートの室外機までバルコニーにある
ガスも室外機がバルコニーにあるケースは多くありますが…。貯湯タンクは廊下側なのでサイズ的に気にならないと思います。

>>118さん
間取り図を持っていたら見ていただきたいのですが、ベランダにあるHPってのが室外機(ヒートポンプ)ですね。多分どの住戸にもあると思います。
121: 購入検討中さん 
[2007-12-22 21:50:00]
>120さん
HP=室外機なんですね、確かにありました。
壁の裏側や腰高窓のところに設置して室内からは見えないようにしてはあるようですね。
気がついていませんでした、有難うございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる