東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-10-06 12:27:41
 

ついに説明会の予約が開始しましたね。

ご検討者の方々、さまざまなご意見を、、、

もちろん煽りはスルーです。


ヴィナシス金町タワーレジデンス

・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番

[スレ作成日時]2007-10-15 00:01:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]

182: 匿名さん 
[2008-01-26 01:18:00]
>>180さん
前にMRに行った時は結構遅い時間帯だったにも関わらず盛況でしたよ。
まだプレオープンの状態なので、
グランドオープンしたらもっと来るんですかね。

>>181さん
メトロ7はメトロが13号線を最後に新線は作らないと言っている以上ないと思う。
183: 匿名さん 
[2008-01-26 16:55:00]
>>182
あら!メトロ7は決定しているのかと思っていました!
それでは千代田線は混む一方ですね〜。。
184: 匿名さん 
[2008-01-27 10:31:00]
>>183さん
メトロセブンについてはちょっと調べるといろいろ出てきますね。ほとんどの情報が古いのは、最近全く議論されてない証左なのでしょうけど。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF...,DVXA:2005-21,DVXA:ja&q=%e3%83%a1%e3%83%88%e3%83%ad%e3%82%bb%e3%83%96%e3%83%b3
185: 匿名さん 
[2008-01-27 12:04:00]
どっちかと言うと「エイトライナー」の方が必要性高いと思う…。
186: 匿名さん 
[2008-01-29 00:08:00]
>>185さん
エイトライナーもメトロセブンも似たようなもんかと。
どっちも現在のところ実現可能性は限りなくゼロに近いですし。

そう言えば、二期分の一部先行販売も始まったようですね。
一期分の販売もかなり順調みたいだし、
某物件みたいに前倒しでどんどん売っちゃうつもりなのかな?
187: 購入検討中さん 
[2008-01-29 01:19:00]
メトロセブンできないかな。
188: 匿名さん 
[2008-01-29 23:59:00]
>>187さん
仮にメトロセブンが開通しても、
実際には亀有を通るので直接的な恩恵はないと思います。
189: 匿名さん 
[2008-02-02 22:39:00]
今日からMRグランドオープンですね。行った方いらっしゃいますか?
契約済(バラとかつけてるのかな)はどの程度だったでしょうか?
休日も仕事でなかなかMRに行けないものでして。
190: 匿名さん 
[2008-02-09 01:22:00]
そろそろグランドオープンですね。
それまでに1期分売れるかな?
191: 購入検討中さん 
[2008-02-09 07:55:00]
モデルルームに行ってきました。高層階はほとんど決まっっていて、11階以上の中層階も先行販売が始まっていました。早く決断しないと・・・・
192: 匿名さん 
[2008-02-10 16:47:00]
>>191さん
もうそんなに売れてるんですか〜。低層部分の第2期はそろそろ公開のはずなので(除く先行販売分)、もう決めておかないとすぐ売り切れちゃうかもしれませんね。最近の再開発物件に比べて坪単価も安いし(かなり前に等価交換したので安い時期に土地を仕入れられたとか言ってました)、変な偏見がなければお買い得かもしれません。

ちなみに、野村は1年ぐらい先だそうです。競合させるには時間的な距離がありすぎですね…。
193: 購入検討中さん 
[2008-02-11 10:50:00]
現在、購入に向けて真剣に家族で話し合いをしているところです。「変な偏見がなければお買いどくかもしれません」とのことですが、たとえばどんな偏見が一般的に皆さんお持ちなのですか。葛飾という地域性、コスモスイニシアという業者などですか。さしつかえなければ教えてください。マイナス面も納得して買いたいです。
194: 匿名さん 
[2008-02-11 11:12:00]
デベの評判は悪くないしむしろ良い方ですよね、ゼネコンも大成ですし、あえて言えば葛飾区の評判が足立区につづいていつもブービー賞というとこですか。
195: 匿名さん 
[2008-02-11 11:23:00]
私は金町には地縁が全く無く、MR訪問前は正直なところ「何もあんなところまで見に行かなくっても、、、都落ちの気分だのー」という感じでした。でも実際にMRを訪問し、金町駅周辺をぐるりと一周して、印象は変わりました。特にJR駅南側は「発展途中の町」を感じたし、それほど悪い印象はなかったです。

常磐線手前の南千住のタワー物件の「地歴」については、相当言われていますね。江戸三大刑場跡地(事実)、山谷(事実)、江戸最大の部○地域(噂か事実か確認出来ていません)、などなど。もしかして偏見とは、そちらのことでは?
196: 匿名さん 
[2008-02-11 17:27:00]
>>193さん
世の中にはいろいろな人がいて、
相手を下に見ないと気が済まない人はたくさんいます。
そういう人の持つような「変な偏見」があなたになければ、
この物件は決して悪い物件ではないと思いますよ。

そう言えば、
2/8発売のプレジデントで「いまから買える「地域一番候補」」にここが入ってました。
リストに上がった顔ぶれから見て単に地域一番物件候補と言うよりも、
地域の将来性をある程度見込んだ状態の一番候補でしょうから、
そういう意味ではお墨付きをもらっているのかもしれませんね。

>>195さん
南千住もプレジデントでは地域一番候補に入ってましたよ。
個人的には坪単価高すぎと思ってますし(値下げされたと聞いてますけど)、
あそこは汐入の方が大きく発展していて駅前は取り残されているので、
駅近と言うメリットがどれだけ享受できるのかが難しいところですけどね。
197: 匿名さん 
[2008-02-11 19:40:00]
亀田親子も葛飾在住です、葛飾は発展して良くなる予感がします。
198: 購入検討中さん 
[2008-02-12 01:16:00]
ありがとうございました。自分の判断に自信と責任を持ちたいと思います。モデルルームの帰りに寄った駅の近くのすし屋のおやじさんの話では、ここら辺の有名人は何と言っても平沢勝栄。あとはアナウサーの小川宏とプロゴルファーの牧野裕。なぎら健壱も地元の高校卒業とのことでした。購入の方向でまとまりそうです。
199: 匿名さん 
[2008-02-12 02:32:00]
>>193=198さん
そうですか、良いお買い物になると良いですね。

ちなみにコスモスイニシアを気にされていたようですが、
あそこはいろいろな意味でも有名な「リクルートコスモス」が前身です。
実績的には1流の部類に入るデベですが、
名前に黒いイメージがついていたため名前だけ変えてしまったようですね。
それが裏目に出て新進業者だと思われているようですが…。
200: 匿名さん 
[2008-02-12 18:13:00]
金町近所に済んでますが、やはり下町特有の住民層は馴染めない人も多いと思います。
物価は安いですが、治安は悪いです。
あと、亀田が住んでるのは思いっきりマイナスイメージだと思いますが・・・。
201: サラリーマンさん 
[2008-02-12 19:43:00]
亀田ごときで地域のイメージ云々などとは笑止千万。
たかが拳闘士じゃないですか。
地域の良し悪しを量る尺度になるとは到底思えん。
アンチかめだの発言でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる