東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-10-06 12:27:41
 

ついに説明会の予約が開始しましたね。

ご検討者の方々、さまざまなご意見を、、、

もちろん煽りはスルーです。


ヴィナシス金町タワーレジデンス

・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番

[スレ作成日時]2007-10-15 00:01:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]

42: 購入検討中さん 
[2007-11-07 20:16:00]
38です。
40さん、ありがとうございます!
ご意見が聴けてとても嬉しいです。

メリットはデベさんにも伺えますので
一部の業者さんのような書きこみとは違いますが
あえてデメリットに感じる事を書きこみしてしまいました。
申訳ありません。


家も地縁があって初詣に帝釈天に行きます。
帝釈天、スキです。味があって。

最近、マンションが乱立していて高価格なのに眺望もなく、
近隣に密集したマンションの建て方をしている地区をみて
便利でも住むのは嫌だなと思ったのです。
同じ暮すのならば、のんびりした場所も悪くないかと考え
たまたま見た物件に、柴又方面もいいなと思って興味を持ちました。

葛飾は、人気がないのかもしれませんが
立派な戸建も多い地域ですので、
そういった関係で、マンションが少なかったのかなと思いますし、
公園も川もありますので環境も良さそうだと解釈しております。

建物は気に入っているのですが
家にとってのデメリットは、やはり交通やセキュリティで、
一生がかかった高価格の買い物ですので
果たして長い間、耐えられるだろうか
購入時期として今はバブル期なのでどうだろうか
と検討しております。

市川のようなニュースもありますので
デメリットも含めて色々な角度から考えたく
他の掲示板のように
皆様と活発に意見交換が出来たらと思いカキコミさせていただきました。
長文、お許しください。
43: 匿名さん 
[2007-11-07 23:09:00]
38さんのおっしゃるセキュリティは私も大変気になるところです。
あと、水戸街道の排ガスと騒音はどの程度なのでしょうか。
地道&高架で交通量相当多いですよね。
44: 購入検討中さん 
[2007-11-08 18:25:00]
>>No.42さん
40です。謝らないで下さい(笑)
私が言ったのは最初のほうの一言だけネガティブな書き込みしてるような人のことですから・・・
私もきちんと意見交換できればいいなぁと思っています。

セキュリティですが、エントランスのオートロックと玄関だけです。防災センターで24h常駐、防犯カメラで監視。
賃貸層との建物内での区分はなし。エレベーター内でのロック解除等もない模様。
ですので4階の共用施設、35階ビューラウンジの前までは誰でも行けそうです。
ただし常時開放しておくわけではなさそうなので実際に利用できるのは分譲層住民だけのような気がします。

水戸街道の交通量はかなり多く、朝は高架下・高架上両方とも渋滞しています。日中も高架上は渋滞していることがあります。
水戸街道までは少し離れてますし、ココと水戸街道の間にはマンション等もありますので中高層であれば繊細な方でなければ
大丈夫だとは思いますが反響音等ちょっと予想できませんね。
排ガスはどうでしょうか?ただ水戸街道の他にも少し離れたところに環七通りもあります。そこからいくらかは飛ばされてくると思います。

私もタワーマンションに住んだことが無いので、予想できないことが多いです・・・。
45: 購入検討中さん 
[2007-11-08 20:17:00]
38です。

43さん、44さん
どうもありがとうございます!非常に嬉しいです。
読みにくい文章で大変失礼致しました。

共用施設は鍵かなにかで分譲の方のみ使用できるような形なのでしょうか?
ならば、少し安心なのですが・・。
やはりエレベーターにロックが欲しい所です。
何十年後かの賃貸を考えると、ちょっと心配なのと
賃貸の方は分譲の方に比べると気軽に引っ越せますので
エントランスや共用施設などでのトラブルも心配なのです。

家は幹線道路沿いに住んだ事があるのですが、
音は上のほうに、かなり上がってきます。
この物件は防音サッシですので少しは緩和されると思われますが、
意外に人の声がよく響きます。
(一番はバイクの高音です。)

でも外がうるさいので近隣のお部屋からの多少の音は
気にならなくなりました。
サッシの防音効果が高ければ、外の音は気にならないかもしれません。
お友達の家が高速沿いですが、防音サッシでとても静かでした。

空気は、やはり悪いかもしれませんね。
窓と換気口の汚れはひどかったです。
塵のような、煤のような排気ガスの黒い粉が飛んできます。
なので、アトピーやアレルギーの方にはキツイと思います。
ただ、タワーですので高層階でどのような影響が出るのか・・・。
ご参考になれば良いのですが、高さは20階近くでした。
排気ガスを分解する効果のあるタイプの空気清浄機をかけておりました。
(これは、鼻水がムズムズしなくなる効果がありました。)

その空気清浄機があるので、あまり気にしていなかったのですが
そうですね、将来的に健康にどう影響するのかは気になります。
46: 匿名さん 
[2007-11-10 02:09:00]
ここって既に事前登録やってるのかな?
週末しか行けないので、予約がかなり先に・・・
47: 匿名さん 
[2007-11-10 04:51:00]
エレベーターにロックがないのは、非常階段で各階に行けてしまうので無意味だからでしょうね。
でも、ダブルオートロックやトリプルオートロックが常識になってる今、セキュリティの甘いマンションと言わざるを得ませんね。
48: 匿名さん 
[2007-11-10 20:31:00]
38、39階にはエレベータホールと非常階段のホールにも
セキュリティが設置されると聞いたような・・・。
今度モデルルームで確認します。
これが本当なら分譲階すべてに設置してもらいたい。
上層階に設置できるなら他の階にも設置できるはず。
全部分譲ならまだしも、賃貸階もあり、駅前で人通りも多い場所なのに、
今時こんなセキュリティの甘いマンションありえない。
せっかく他は気に入っているのに本当に残念。
デベさん!セキュリティ強化して下さい!お願いします。
49: 物件比較中さん 
[2007-11-10 23:43:00]
あくまで私が思った事だけど、賃貸も入ってるという事は管理面で心配。
分譲(のみ)マンションですら、ゴミ出しやマナー違反の家が数件あるのに。やっぱり賃貸だと「自分の家」という意識があまりない人も多いから
何年かで「駅前の汚いマンション」のイメージがつきそう。分譲のみのマンションも苦情が多い今、買うのには踏みきれないなー。しかも建築場所は再開発でキレイになるけど、そのまわり一帯は今のままなんでしょう?
50: 匿名さん 
[2007-11-20 01:21:00]
1週間以上レスなしですね。
やっぱり不人気物件?!
51: 匿名さん 
[2007-11-20 01:54:00]
葛飾区ですから…
52: 匿名さん 
[2007-11-21 22:19:00]
免震や制震が多いなか、この物件は普通の耐震構造のようですが、
そのあたりお詳しい方いかがなんでしょうか?
建物の価値は低いのでしょうか?
53: 物件比較中さん 
[2007-11-21 22:45:00]
23区内・駅徒歩1分!
これだけの物件は今後ないと思います。
54: 匿名さん 
[2007-11-21 23:05:00]
ブランズタワー南千住
55: 匿名さん 
[2007-11-21 23:07:00]
>52
今時タワーで耐震って大丈夫か?
56: 匿名さん 
[2007-11-22 22:49:00]
>55
やはりそうなんですか?
タワーで通常の耐震のみってやはり不安材料ですか?
最近、他にそのようなタワーありますか?
57: 購入検討中さん 
[2007-11-22 23:23:00]
地盤が良いところではあるのでは?
ただ、ここは地盤も…
58: 匿名さん 
[2007-11-22 23:35:00]
>>56
有明も耐震だけど、横もあるから正方形で安定してるのかな?
59: 匿名さん 
[2007-11-23 00:04:00]
地盤によって耐震でも問題なさそうであれば、
あえて免震や制震にはしない可能性もあるって事なんですね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/22katsushika.htm

いかがなんでしょう??
総合ランクではかなりいい場所のようですね。
60: 匿名さん 
[2007-11-23 07:32:00]
地盤に関係なくタワーなのに、地震の多い日本で制振にも免震にもしないのは、
ケチってるとしか思えないな。

ちなみに、豊洲の駅上のタワーも耐震だけど
強い風が吹いただけで揺れると、以前スレに住民が書いていた。
61: 匿名さん 
[2007-11-23 22:12:00]
事前案内会行って来ましたが、休日の日中でもあるにもかかわらず1組のみ。
1期48戸と会員の先着販売で6〜7割は価格が決まっていて、年内には売るつもりなのか・・・
小さめの部屋はほとんど埋まっていたので、検討する方は早めがいいです!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる