清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ北千住 (2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住東
  6. ヴィークステージ北千住 (2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-27 17:26:53
 

公式HPが出来たようなので(2)に移動します。

美区と言う無理やりなキャッチフレーズになっていた為、
逆に変に煽られそうで少々心配ですが、気にせず、落ち着いた情報を交換して行きたいです。


(設計・施工)清水建設株式会社による総戸数231戸のマンションです。

京成関屋駅より2分。
東武牛田駅より2分。
北千住駅へも10分と徒歩圏内。

ヴィークシリーズに詳しい方、購入物件として興味のある方、情報の交換をお願い致します。

●前スレ1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44235/

所在地:東京都足立区千住東2丁目95-1(WEST RESIDENCE)、東京都足立区千住東2丁目28-1(EAST RESIDENCE)(地番)
交通:常磐線 「北千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩10分
売主:清水総合開発
設計:清水建設
施工:清水建設
販売代理:住友不動産販売
管理会社:清水総合開発

《ヴィークステージ北千住イーストレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376973/

[スレ作成日時]2007-06-24 22:15:00

現在の物件
ヴィークステージ北千住
ヴィークステージ北千住
 
所在地:東京都足立区千住東2丁目95-1(WEST RESIDENCE)、東京都足立区千住東2丁目28-1(EAST RESIDENCE)(地番)
交通:常磐線 北千住駅 徒歩10分
総戸数: 231戸

ヴィークステージ北千住 (2)

676: 匿名さん 
[2009-06-30 10:30:00]
同じ意見です。
行政サービスという点ではその範囲で見なければならないかもしれませんが、
もっと狭い範囲で見た方が良いことも多くあると思いますよ。
この辺りは足立区の悪いイメージで見られるようなことはほとんどないと思っています。
677: 匿名さん 
[2009-06-30 10:54:00]
治安の話は経験に基づく感覚論で話すと何の意味もなさないので、
警察庁の犯罪マップが大変役に立ちます。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

どんなに治安が悪い地域でも、
自分が犯罪に合わなければ「問題ない」と考えるのが普通の人ですから…。
678: 匿名さん 
[2009-06-30 11:01:00]
唯一気になるのは「粗暴犯」ですが、これはどの区を見ても、
大きな駅周辺の繁華街は同じようなものですね。
それ以外は、区内でも北の方で少し気になるものはあるものの、
ヴィークの生活圏となるエリアはほとんど大丈夫そうですね。
679: 賃貸住まいさん 
[2009-06-30 23:08:00]
ヴィーク辺りはヤンキーも暴走族も見られないです。小さいな店がいっぱい並んでいて、変な飲み屋はなさそうです。下町そのものという感じです。
680: 匿名さん 
[2009-07-01 13:00:00]
いいところなんですね。
なんで売れないんだろう。
681: 匿名さん 
[2009-07-01 14:21:00]
今、価格はどのくらいですか? いい「ニュース」はありませんか?
682: 匿名さん 
[2009-07-01 15:16:00]
小さいお店が並んでいて→というより基本的に何もない場所という印象です。
変な飲み屋というのも何が変で、何が変でないのかわかりません。
683: ご近所さん 
[2009-07-01 17:13:00]
総合的になかなか良いところですよ。西口に比べ、東口はのどかだから、住環境には適してるし、にぎやかなところに行きたければ歩いて行けるし。物価は安いし、家電量販店以外は揃ってるし。
ただ、価格設定が強気すぎただけで。
地価高騰してる時に土地買ってるから、強気にせざるを得ない事情があるのでしょうが、値下げすれば売れる要素はあると思います。(垂れ幕はってある踏切直近の部屋あたりだけは、相当値下げしないと難しいでしょうが…)
そろそろ新築で売れる期間切れそうな気が。(新古扱い?)
684: 匿名さん 
[2009-07-01 18:25:00]
>>681さん

実際にMRに行かれてみては?
いい「ニュース」があるかもしれないです。
685: 匿名さん 
[2009-07-01 18:29:00]
そのとおり。
個別値引きの話はこういったところで公にしないのがルールだと思います。
実際に商談に行かれて、条件次第では買う気があることをアピールすれば、
どの程度かは分かりませんが、いい「ニュース」は聞けるかもしれませんね。
686: 匿名さん 
[2009-07-01 18:52:00]
西口の便利なエリアまで気軽に足を運べる場所じゃないですよね。。
住環境に求めるプライオリティ次第ですが、資産価値性は低いと言わざるえないと思います。資産価値含め、利便性等バランスが良いのはやはり西口側。
事実、ここは竣工して8ヶ月くらい建つのに大量に売れ残ってますし、それほど価格が高いとも思いませんが、そもそも需要が少ないのかもしれません。
687: 匿名さん 
[2009-07-01 19:17:00]
いやいや東口とは言え北千住10分なら、価格次第で需要は普通にあると思うよ。
近隣物件と比較すると坪単価が高すぎるのだよ。
688: 匿名さん 
[2009-07-01 19:25:00]
西口は確かに便利だけど、そこより少し離れた、もう少し静かなところに住みたい
というニーズはあると思うけどね。
689: 匿名さん 
[2009-07-01 19:27:00]
治安は西口と比べても充分。突出したものはないからこちらこそ価格を含めたバランスで勝負したらよいと思うんだが…。

営業の他物件批判やおかしなキャンペーン、物件でなく北千住の宣伝ばかりの広告と、
売れ行きに見事に反映されてしまったダメな販売戦略から脱却してほしい!
690: 匿名さん 
[2009-07-01 21:24:00]
仕様の割に高い、それだけでしょう。
立地に関してはそれなりにメリットを感じている人が多いです。
値引きが閾値を超えれば一気に捌ける可能性はありますね。
691: 匿名さん 
[2009-07-01 23:27:00]
689さんに賛成!ここの販売戦略は問題がある思います。
西口は賑やかですが、東口の商店街にも日常生活に必要なものはほぼ揃っています。店の数は西口に負けますが、生活の便利さはたいした変わりはないと思います。自宅の近くの居酒屋で飲む人はいますか?皆さんも会社の近くで飲んで帰るでしょう。駅からの距離は大事です。
692: 検討中 
[2009-07-01 23:59:00]
西口にはTSUTAYAも各大手銀行もファミレス多数もありますから、断然生活に幅が生まれると思いますが?有名な飲食店も沢山ありますし。
丸井も遠回りせず利用できたらかなり便利だと思います。
やはり東口は現状イマイチです。しかし、再開発に期待です。
693: 検討中 
[2009-07-02 00:19:00]
私は、ヴィークの分譲か、1010タワーの賃貸かで悩んでます。
北千住の良さを確認してからの方が良いか思案中です。
やはり北千住は西口でなければ他の一般的な駅と変わらないのかなぁなんて思っていますが、西口には現在分譲中のマンションがないのて・・・。
694: 匿名さん 
[2009-07-02 00:34:00]
1010タワーの賃貸はかなり高くないですか?
チラッと見ましたが、58平米で16~17万くらいだったような。
695: 匿名さん 
[2009-07-02 09:42:00]
>693

「北千住の良さ」をどこにみるかでしょうね。
ルミネや丸井や居酒屋に毎日行くわけでもないし、
東口と西口も駅の下を貫通できるしね。

ヴィークを推すわけでもないけれど
1010タワーには
日光街道をわたること、排気ガス、賃貸は割高という
デメリットもあります。

私は東口ののどかな感じが好きです。
電機大学がきたら、どうなるかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる