住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ成城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 成城
  6. グランドヒルズ成城ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-10 07:50:57
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ成城についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/seijo/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区成城1丁目118-134(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩7分
価格:8900万円
間取:2LDK
面積:91.24平米

[スレ作成日時]2008-05-17 07:26:00

現在の物件
グランドヒルズ成城
グランドヒルズ成城
 
所在地:東京都世田谷区成城1丁目118-134(地番)、東京都世田谷区成城1丁目20-8(住居表示)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 徒歩7分
総戸数: 36戸

グランドヒルズ成城ってどうですか?

22: 物件比較中さん 
[2008-06-29 10:27:00]
確かに世田谷区は地下室のある物件が多いのですが
他の区より規制がゆるいということで区議会や住民運動もあり
↓のように昨年から条例が変わっているようです。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00013146.html
ここは、隣地境界から1M程度を掘っているので低層地目だと現時点でも
あぶないかもしれません。
23: 匿名さん 
[2008-06-29 16:27:00]
区議会議事録より 抜粋

世田谷区の場合は、空堀の周壁の上部で地盤面をとっているため、地下室マンションが建設しやすく、紛争も多いと思います。この問題はそもそも、平成六年の建築基準法の改正、地下容積制度の創設が引き金であります。世田谷区のように、都心周辺に位置し、緑が多く、住環境に恵まれた地域が、利益追求第一主義の一部開発業者のターゲットになりました。
 地下空堀つきマンションの増加の大きな原因は、空堀の部分における地盤面のとり方にあります。目黒区では、一つ、地下階のある建築部の地盤面を一階レベルで算定するには、空堀の用途が、通風、採光用のみで、そのために必要な最小限の幅、一メートル程度しか認めていない。なお、最大でも幅二メートルを限度としている。二、空堀の用途が窓先空地、避難通路、バルコニー、庭などの場合は、幅二メートル以下でも地盤面を地階レベルで算定するとしています。ほかにも新宿区を初めとする計七区が同様の取り扱いをしているため、地下室マンション建設も少なく、紛争も少ないと聞いております。
24: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-04 23:39:00]
http://matsubara6.rakurakuhp.net/i_23444.htm
↑と
同じことか、ずっと住まずリスク分安ければ...でもね
25: 物件比較中さん 
[2008-07-08 01:26:00]
1階の売れ行きはどうでしょうか。
2月に行った時は1階は売れていませんでした。
印象的だったのはマンションよりも営業マンが非常に正直な人であったことです。
そろそろもう一度見学に行こうかと思っています。
26: 匿名さん 
[2008-07-09 22:38:00]
1階部分は1戸しか売れていないみたいですね。
成城で販売中の新築物件は一通り見ましたがどこも売れ行きが悪いですね。
27: 物件比較中さん 
[2008-07-10 13:21:00]
ディアクオーレ成城は結構売れてましたよ。
価格は三井や住友より高いと思いますが売れているのは立地ですかね。
ここはこの立地では20%引きでも売れないかも?
28: 匿名さん 
[2008-07-10 14:02:00]
>27さん

ディアクオーレ成城ですが、どうも営業担当が信用できません。
前回は契約済み、と案内された部屋を勧められて来たり支離滅裂です。
成城の北側というのは良いかもしれませんけど。
共通して言えるのは、どれも魅力に欠けるのではないかということです。
29: 物件比較中さん 
[2008-07-14 11:06:00]
もし成城にマンションを買うとしたらここを買うと思います。
金額はほぼ同じですが成城北口で仕様もほか2社に比べると
高級感がありました。
30: 物件比較中さん 
[2008-07-14 11:08:00]
ここはディアクオーレ成城の事です。
31: 物件比較中さん 
[2008-07-14 23:38:00]
価格は妥当だと思いましたよ。
セキュリティ等、非常に充実していました。
私自身まだまだ勉強しなくてはなりませんが、担当者は優秀でした。
色々な意味で勉強になるマンションだと思います。
32: 匿名さん 
[2008-07-14 23:51:00]
29~31はディアクオーレのスレに行くべき。

成城住民からすると、ディアクオーレの高圧線そばの立地は
北口といっても、あまりよくないイメージです。
その分、内装とか仕様をよくしてるのかなーと。
グランドヒルズのほうがまだ場所はいいんじゃないかな。
33: 物件比較中さん 
[2008-07-15 00:05:00]
>32さん

私はグランドヒルズ成城への投稿をしたのですよ?
もともと生家が成城5丁目でした。
長く成城に住んでいる人達ほど高圧線を避けたいと考えていると思います。
ディアクオーレ成城を中傷するつもりはありませんが、高級マンションが建つロケーションではないと思います。
公道に面していないなんて一戸建てでも有り得なくないでしょうか?
34: 購入検討中さん 
[2008-07-15 16:23:00]
32さん

グランドヒルズ隣が消防署でもいいのでしょうか?
一日に一回以上は出動していますよ!
35: 匿名さん 
[2008-07-22 01:10:00]
週末時点では 4戸しか売れていませんよ
高すぎます。われわれ庶民には
36: 匿名さん 
[2008-07-22 05:55:00]
購入世代が変わって、成城ブランドも通用しなくなったみたい。

マンション買うなら都心の発展エリアだよな。
37: 買いたいけど買えない人 
[2008-07-25 21:24:00]
春にここを検討しました。正直かなり気に入り、真剣に悩みましたが、やはり予算が合わず断念しました。ただ、販売員の方はとても親切で、大変勉強になりましたし、結局は、住不の別の物件を購入することになりましたが、個人的にメール等で情報提供して頂き、とても感謝しています。ここを買える方が羨ましい!と正直に思っています。ただ、いま同じ路線に住んでいますが、快速はいつも混んでいますね。私はもっと手前の駅なので各駅電車で通っていますが、雲泥の差があります。その点だけは、ちょっと成城は大変かも、とは思いますが、そうはいっても、電車の本数は多いので、便利は便利なんだろうとは思います。
38: 匿名さん 
[2008-07-25 22:27:00]
成城には快速は停まりませんよ〜
代々木上原から急行で10分くらいなので
混んでてもガマンできますが。
39: 匿名さん 
[2008-07-25 22:38:00]
>33
32です。
北口側に住んでいるので、消防署の出勤動向は知りません。
でも高圧線の傍は、健康に影響がでないか心配なので嫌ですが
消防署の傍は別に気になりません。
あくまで、個人的意見ですが。
40: 匿名さん 
[2008-07-25 22:50:00]
>39さん

長く成城に住まわれている方は高圧線を避けるようですね。
個人的に調べましたが、結論は出ていないものの小児ガンの発症には少なくとも影響しているようですね。
私は病院勤務ですから、サイレンの音は生活音の一部として受け入れられそうです。
実は先月、グランドヒルズ三軒茶屋を見学に行ったのですが、やはり素敵だなと思いました。
こちらのマンションも楽しみです。
私は可能な限り、建物が完成してから購入を検討しようと思っております。
41: 物件比較中さん 
[2008-07-26 23:27:00]
この物件が24時間管理であれば文句無しでした。いくつか投稿がありますが、セキュリティの良さはポイント高いですよ。
あとは消防署を呑めるかどうか。担当者はガラスの防音等級を標準よりも上げていると言っていましたが、やはり聞こえはするでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる