東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-18 18:43:34
 

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
既に竣工後4ヶ月経ちましたが、まだ完売しておりません。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできる予定の有明TTと合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米

管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

[スレ作成日時]2009-06-25 13:05:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17

301: 匿名さん 
[2009-07-16 22:05:00]
土地3割建物3割で6割?
原価で社員に売れるなら住民に波風も立たないからいいんじゃない?
303: 匿名さん 
[2009-07-17 00:12:00]
ヒント・決済時期、資金繰り
308: 匿名さん 
[2009-07-20 11:34:00]
やっぱりまだ売っていたの?ここ。とっくの昔に完売と住民が言っていたけど、嘘だったんだね。
309: 匿名さん 
[2009-07-20 23:51:00]
まだまだあるようですね。
隣はいくら位で販売するのでしょうか?
310: 匿名さん 
[2009-07-21 00:04:00]
これから神風が吹いて一気に完売するのだろうか??
311: 匿名さん 
[2009-07-21 07:29:00]
ここは、前にMR行った時「もう10戸ほどしか残ってないんですよ」と言われたのにこの前聞いたら「あれから15戸ほど売れました」と言われいくつ残ってるか聞いたら「15戸ほどです」どういうこと?おまけに9500と言われた部屋が2000も下がってた。ふ・し・ぎ
312: 匿名さん 
[2009-07-21 08:09:00]
>307

君みたいな人間と住民同士になりたくないね。
一番いやなタイプだな。気取ってて他人に文句ばかり言う人。自分にやさしく他人に厳しい。
313: 魚 
[2009-07-21 22:06:00]
>>311
9500万が7500万?
何階のどのタイプの部屋か教えて!
314: 釣り師 
[2009-07-22 09:08:00]
あ~ごめん。
それはオレが昨日買っちゃったからもう無いっすよ。
他の部屋あたってくれい!
315: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 12:52:00]
>No.312

私は正論をちゃんと受けられない程度のあなたとはお隣になりたくないな
316: 匿名さん 
[2009-07-22 13:13:00]
>>315

ぷっ。自作自演の住民掲示板読んで、ガッカリとか
今更笑わせる。
それに、正論?
あなたの書き込みは、文章に特徴がありすぎて、
以前から荒らしまわってるのが丸判りなんですよ
320: 魚 
[2009-07-22 22:49:00]
>>318=319
そんなことはどうでもいいから
早く7500万の物件の階数と間取りを教えてくれよ!
321: 住民でない人さん 
[2009-07-22 22:53:00]
ちょっと前に4割引で社員に売っているという話があったが、
4割引だったら俺絶対買うぞ。
モデルルーム行った時は1割引の提案をされたが、あれから状況変わったのかな。
322: 匿名さん 
[2009-07-22 23:20:00]
もし優待販売があっても、社員全員に40%オフで売ってるわけじゃないでしょう。
あるとしたら一種の給与、ボーナス代わりなのでは?
323: 匿名さん 
[2009-07-22 23:29:00]
そろそろ住民さんも意外と使えない33階も見慣れて当初の感激も無くなり、荒野にたたずむ
マンションであることを改めて実感して我に帰るころかもしれませんね。
324: マンション住民さん 
[2009-07-23 01:35:00]
快適に暮らしてるから心配しないで早く寝なさい
その賃貸アパートでね
325: 住民さんA 
[2009-07-23 10:23:00]
うんうん。(^^)
ココは住んでみないと快適さがわからないですね!
東京湾の花火大会が楽しみです。
住む前は1年に1度しかない花火なんてどうでも良いよ。
と思ってたんだけどね。(^^;
326: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 12:45:00]
323 さん

ここを荒野荒野といってるけど住み心地いいよ。ほんとに。ちょっと風がきついのが悪いかな。
でも、前の有明テニスの森の公園も整備されてるし、都心では味わえないな。車があればさらにいいけど。
328: 匿名さん 
[2009-07-23 13:59:00]
327さん
何でそんなに必死なんですか?
私も買う前は周りの環境に不安がありましたが、
住んでみると非常に快適ですよ。
疎外感など全くありません。
本当の疎外感は都心の雑踏の中で
友達もおらず、家族からも見はなされた
327さんが感じているのでは?
329: 匿名さん 
[2009-07-23 16:00:00]
327さんみたいな方は、ここから消えればいいと思います。
332: 匿名さん 
[2009-07-23 17:19:00]
ここの最高額の部屋でもうちより大分安いな。
で、通勤も生活も不便そうだし、環境が良いわけでもないし、
江東区の倉庫外のマンションの何が良いの?
334: 匿名さん 
[2009-07-23 18:06:00]
自分以下の人間とかアンチとか言ってる割には
生活環境については反論もできないようでw
335: 匿名さん 
[2009-07-23 18:32:00]
6億をゆうに超える部屋に住む332さんに感動した!
336: 匿名さん 
[2009-07-23 18:34:00]
>>334
反論も何もあなたが具体的に
どこが悪いか言わないと
議論にならないでしょ。
さすがですね。
337: 匿名さん 
[2009-07-23 21:07:00]
100年に1度の大不況
賞与20%カット
2006年以前と比較して2割上昇したマンション価格
住宅ローン申込は減少
2006年以前の価格じゃないと買う人いないんじゃないかな?
9500万が7500万というのもまんざら驚かないない
むしろありだと思う
2007年2008年に価格を判断した人からすると2割ダウンは安売りに感じるかもしれないけど2006年以前もしくは今判断すると2割ダウンの価格が適正に思う人が多いんじゃないかな?
02年の経済状況を考えると75%でもいいと思うけどそれは2009年後半から来年にかけて
それまでに売れることを祈る

都内70㎡平均価格
95年 5194万円
96年 5277万円
97年 5409万円
98年 5091万円
99年 4910万円
00年 4600万円
01年 4569万円
02年 4507万円
03年 4735万円
04年 4565万円
05年 4930万円
06年 4958万円
07年 6014万円
08年 6200万円
338: 匿名さん 
[2009-07-24 10:42:00]
都内でも趙一等地以外は、35%以上のオフじゃないとリスク高い。
もちろん35%のオフでもリスクは残る。
339: 匿名はん 
[2009-07-24 16:43:00]
↑ 必死だねぇ。 ヒマですねぇ。
340: 匿名さん 
[2009-07-24 16:46:00]
まあ、50%offならよろしいんじゃないですか?
341: 匿名さん 
[2009-07-24 16:57:00]
広告みてビックリしました。
高層階にプールですか。いいなぁ。
342: 匿名さん 
[2009-07-24 17:01:00]
と、また一人被害者が…
345: 匿名さん 
[2009-07-24 22:53:00]
25m未満のPOOLはPOOLと呼べない。
GYMでは常識。
346: 匿名さん 
[2009-07-24 23:45:00]
25mPOOLに40名は無理ですよね?
快適に使用するならせいぜい10名?
1時間使用するとして1日80名ぐらい?
1世帯2人として1日40世帯?
1000世帯÷40世帯=25日
月1回の使用?
年間12回だけの使用?
そのために@60万円プラスして払うにはもったいなさすぎ?
22平米で1320万円プラス
更に管理費でプラス1万円?
30年で360万円プラス?
更に使用料も毎回取られる
ローンがきつくて毎回の使用料もったいないと思う人多い?
それだと空いているけど
使用しないのに1500万円以上の支出は
348: 匿名さん 
[2009-07-25 00:10:00]
ここ25Mあるけど?
349: 匿名さん 
[2009-07-25 00:34:00]
>>344
出たネット中毒者w
その上司、東建に訴えられるぞw
350: 購入検討中さん 
[2009-07-25 08:16:00]
>346

あんた、仮説立てのセンスはゼロだね。
いつもこのように予想が外れて仕事でもプライベートでも失敗してるんだろうな。
あきれるほど酷いロジックだね。

どうして住宅セールスってレベルが低いんだろう。
351: サラリーマンさん 
[2009-07-25 09:04:00]
>>346
計算大好きさんですね?
でも、現実はもっと単純です。
事実は1日に多くて十数人でしょう。
もう一度計算しなおしてくださいね?

P.S.なんでもかんでも元を取ろうとする余裕の無さでは、この手のマンションは合わないと思いますよ。
355: 匿名さん 
[2009-07-26 01:43:00]
ここはまだまし。WCTなんか、設備だらけで維持が大変なんじゃないか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%8...
356: 近所をよく知る人 
[2009-07-26 18:29:00]
モデルルーム行ってきた。

あと20戸もなかった。完売間近。
357: 購入検討中さん 
[2009-07-26 19:46:00]
まじですか。値引きはどうです?ちょっとはありそう?
358: 近所をよく知る人 
[2009-07-26 19:50:00]
完成住戸のオプションがまるまるつくくらい。
値引きはなし。
359: 匿名さん 
[2009-07-27 00:48:00]
まだ完売してなかったんですか!?
以前行ったら値引きはありましたが・・・
360: 匿名さん 
[2009-07-27 12:16:00]
まだ20戸も売れ残っているんだ?
50戸くらいは外資本(中国系)がまとめて買ったのにね。実際は商談中も含んでいるからもっと余ってそうね・・・
いいかげん完売してくれー。有明TTが発表できないじゃないか!
364: 匿名さん 
[2009-07-30 05:06:00]
完売がみえてきて条件が逆に厳しくなってきている様ですね?
完全~5月辺りまでが部屋も選べ一番美味しい時だったのかもしれません
366: 匿名さん 
[2009-07-31 23:51:00]
まだ100戸はありましたよ。
367: 匿名さん 
[2009-08-01 00:05:00]
確か去年くらいからもう完売もう完売っていいつづけてるよね、この掲示板では。
368: 匿名さん 
[2009-08-01 01:43:00]
ここはその33階の共用施設が魅力だったが、
豪華多種多様の共用施設を持つ某湾岸物件との
雲泥の差の管理費表を見てから、
何か腑に落ちなくなった。
370: 匿名さん 
[2009-08-01 17:50:00]
>まだ100戸はありましたよ。

ここのマンションは価格表に出ているところで、「合うのが無いなぁ」っていうと、
「実はキャンセルがでまして・・・」って、売れても無い部屋をどんどん出してくれるよ。
ただ、さすがに全部は出せないから、価格表に出ているところと、営業マンが出してくれた
ところと、営業マンがまだ隠しているところとあわせると200戸ちかくあるんじゃない?

「近くの住友が安いからそこと比較してなやんでるんです。」っていうと、すぐに値引きしてくれる。
大体1割はしてくれるんじゃないかな。そこまで苦しいのか。そこまで売れてないのか。

先に買った人が馬鹿をみるマンションだね。隣の人がいくら引いて買っているのかわからない。
371: 購入検討中さん 
[2009-08-01 18:31:00]
>370さん
私も同じような対応を営業マンからされました。確実に1割は引いてくれますよね。
ただ元が高いので1割引ではまだ足りなかったですが。高い部屋だと2割引でした。
ガレやオリの値段を知っているとなかなか買おうという気が起きませんでした。
ちなみに営業マンはこのマンションは人気があるよ的な雰囲気を何気なく出そうと
していますよね。
372: 購入検討中さん 
[2009-08-01 20:01:00]
だから、二割引だって話は前からしてるじゃない
新しい情報頼むよ
374: 匿名さん 
[2009-08-01 23:34:00]
>二割引でも買えない貧乏人ども乙

二割引に食いついてしまった貧乏人ども乙
375: 匿名さん 
[2009-08-02 00:22:00]
200戸はあるな。
これは年内に完売できないかもしれないな。
376: サラリーマンさん 
[2009-08-02 06:37:00]
>>373
>>374
買わない人は2割引きでも買わないよ。

注)「買わない人」を「買えない人」と読み替えて頂いても結構です。

残ってる部屋、間取りや向きに難点多すぎ。さばくには大胆に値引きしないと難しいだろうが、秋までは今の感じかもしれませんねぇ。
379: 購入検討中さん 
[2009-08-02 10:02:00]
昨日夜、現地に行ってみましたが
明かりの点いている住戸の割合を見ると200戸は意外に良い線かも…。
まぁ関心のある方、百聞は一見にしかずかと。
383: 現地みてきました 
[2009-08-03 08:26:00]
週末にプレミアムクラスを見てきました。
車が大きくて 機械式の駐車場だと停めることができないのですが…

平置きは10台しかなく、既に埋まっているため
プレミアム住戸を購入したとしても平置きの駐車場は確保できないと言われた。
HPやパンフレットにはプレミアム住戸は駐車場優先と書いてあるが
今更無理って事でしょうね


駐車場は管理会社の関係で、代理販売なのでタッチできないと。
管理会社に何とかできないかと相談する訳でもなく…
近くに駐車場借りたら?とすすめられる始末。
2億以上出して駐車場をマンションの敷地外に借りるなんて妥協したくないし(笑)


車が置けないので購入候補から外れました。
387: 匿名さん 
[2009-08-03 13:11:00]
この脳内変換がわけわからん

プレミアムフロアは駐車場優先

プレミアムフロアは平置き駐車場優先

管理会社に相談しようがしまいが
現に平置きは埋まっているんだから、
とれませんよw
どうしても住みたければ車売ればいいじゃない
388: 匿名さん 
[2009-08-03 14:14:00]
機械式駐車場でも大概の自動車は入りますので、少し小さい自動車に買い替えてこのマンションも購入して下さいね。

でも、プレミアムに二億の部屋はもうなかったような…。
389: 匿名さん 
[2009-08-03 14:20:00]
暑いから、幻を見てるんだと思う。。。。。。宝くじ買ったのかと。
390: 匿名さん 
[2009-08-03 14:40:00]
プレミアムもほとんど残ってないよ。4億の部屋も売れてるしね。
391: 匿名さん 
[2009-08-03 19:12:00]
ここは本当に中国人が多いのですか?
392: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 20:27:00]
うちのお隣、中国人ですよ。
7500万のお部屋をお買い上げ。

お金持ちの中国人が結構住んでますが特にトラブルもないですよ。
395: 共用部分でかわない人 
[2009-08-03 23:49:00]
確かに、33Fの共用部分はいま、綺麗に感じると思う、ただ、いつまでも繁盛できるとは思わないけど、何年後に生活スタイルのトレンドがどんどん変わり、無駄なランニングコストが管理費を食い潰す白蟻みたいなものだ。
396: 匿名さん 
[2009-08-04 12:50:00]
>>395
そういう考え方は否定しませんが、
ならば、このスレに投稿する必要も時間もないのでは???

共用部分に魅力を感じる人が検討すればいいし、トレンド語る人はどの新築マンションでも難しいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる