東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-18 18:43:34
 

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
既に竣工後4ヶ月経ちましたが、まだ完売しておりません。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできる予定の有明TTと合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米

管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

[スレ作成日時]2009-06-25 13:05:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17

201: 購入検討中さん 
[2009-07-08 12:29:00]
>197
ガレは厳しいんじゃないかなー。
高速目の前だし。
202: 近所をよく知る人 
[2009-07-09 08:49:00]
有明4物件の中で、専有部分の仕様が一番低いのは事実です。
203: 匿名さん 
[2009-07-09 13:06:00]
↑出た有明○歳
204: 住民さん 
[2009-07-09 15:47:00]
>>202
オリゾン(所有)、ガレリア(賃貸)ともに住んだことがあります。そして現在はブリリアマーレに住んでいます。
特に、ブリリアマーレの専有部が悪いとは思いませんね。
廊下は、ガレが一番良いけど、専有部ではないし。オリの廊下よろはブリの方がましかな。さっきまでオリゾンの友人宅に居たけど、内廊下の冷房が弱すぎて蒸し風呂状態。

専有部は、ブリリアが一番好きだけど、何がそんなに悪いのかよく分からない。
オリと比べるとエアコンが付いてない部屋があるけど。洗面所や風呂はブリリアの方が好き。ベランダもオリより良いかな。
205: 匿名さん 
[2009-07-09 18:17:00]
私もオリ・ガレ・ここの実際の部屋、CTAモデルルーム見ましたが、専用部含めブリリアが一番気に入りました。金額はオリ・ガレの方が安かったですが、立地を考えると仕方ないですね。
206: 匿名さん 
[2009-07-09 22:42:00]
ここの専有部分で満足できる人はうらやましい
買いたいけど総とっかえはさすがに・・・
ところで都議選で民主が勝ってもオリンピックするのかね
もっと福祉や雇用対策にお金使ったほうがよくね
都民一人に5万円の定額給付のがオリンピックの準備より全然いいなぁ
もし決まらなかったら
準備に使用したお金の責任って誰が取るんだろう
もひとつところで
今日の日経に全面広告出てましたね~
広告費用っていくらなんだろう
その費用がペイできる販売戸数っていくつなんだろう
相当売れないとペイできないと思うとまだまだたくさん売れるのかな
207: 匿名さん 
[2009-07-09 23:36:00]
残念。。。「...よくね」がなければまじめにレスしたんだけど。
208: 匿名さん 
[2009-07-10 00:47:00]
>>206
典型的な中2病だな。

石原氏をえらんだのは都民です。
責任は?わかるよね。
社会に出てみましょう。
209: 匿名さん 
[2009-07-10 00:47:00]
「よくね」さすがに 江東区の掲示板
210: 匿名さん 
[2009-07-10 06:31:00]
>>208

結局都民全員が泣き寝入りか
選んでない人やオリンピック反対者まで巻き込んで欲しくなくね
都議選後新任投票の是非が高まるのかね
211: 匿名さん 
[2009-07-10 08:50:00]
何でも反対
不満があると人のせいにばかり
定額給付金五万よこせだ~?
その位の額まずは働けよ!そりゃマンションなんて買える訳無いよね
君みたいのがいると国が滅びる
212: 近所をよく知る人 
[2009-07-10 10:44:00]
>>204
悪いとは言ってない。専有部に限って言えば、
床材・大理石・壁紙...等々の仕様が低い事実を伝えているだけ。
共有部も33階を除けば、廊下やエレベーターの仕様等も著しく低いです。
その事実に対し価格が高かったから売れなかったのでしょう。
213: 匿名さん 
[2009-07-10 12:13:00]
↑ 有明○歳
214: 匿名さん 
[2009-07-10 12:22:00]
このマンションはまず売りたい値段ありきなんですよ。

でこの荒野のマンションをいかに高く売りつけるか。
それがマドンナを持ち出してみたり、33Fを豪華にしてみたり
であり絵に描いたもちである副都心開発計画を決まったことのよう
に喧伝してみたりとグリコのおまけをつけるわけです。
あと夜景ってのもそうだね。
しかしいくら付加価値をつけても人が購入できる価格には限度が
ある。それが売れない理由でしょう
215: 匿名 
[2009-07-10 12:28:00]
そんなに嫌なら晴海レジデンス買いなよ。安いお
216: 匿名さん 
[2009-07-10 12:31:00]
>>215

中央区は品川ナンバーなのでいやです。
足立ナンバーエリアに住みたいです
217: 住民さん 
[2009-07-10 14:50:00]
>>212
いや、だから、オリやガレと比べて、それほど悪くは感じないと言ってるのですが意味が分かりませんか。
貴方の言ってることで私が賛同できるのはエレベータだけです。
エレベータは、確かに、ガレ>オリ>>>ブリだと思います。

床は好みあるでししょうが、オリ、ガレより私は好きです、オリの時は買ってすぐに、椅子から転げ落ちた時に、床に大きな傷ができてしまいましたが、ブリの場合は多少物を落としても傷が付かず気に入っています。
また、ガレの時は、床を雑巾がけすると、床の板と板の間の部分の木が削げ落ちて、手に棘が刺さりました。
ブリでは今のところ、そういう現象はおきていません。

別に私は、建具屋では無いので、材質とかそんなのは分からないし、どうでも良いのです。
見た目が気に入り、使いやすければそれが一番。
そういう点で、近隣の3物件に住んでみて、貴方の言うように、オリゾンやガレリアと比べて、ブリリアマーレの専有部が劣っているとは全く思わないと言っているのです。
理解できましたでしょうか?
218: 住民さん 
[2009-07-10 14:54:00]
>>212

あ、あと、オリゾンマーレ売りに出そうと思ってますので、
そんなにお気に入りでしたら、ぜひ買ってください。
20階以上の北西です。慌てて売るつもりはないので、値引きは全くしません、表示価格でお願いしますね。
219: 匿名さん 
[2009-07-11 00:12:00]
値引きは15%程なのでしょうか?
220: 匿名さん 
[2009-07-11 00:38:00]
217#
フローリングが突板じゃないから扱いやすいのかな?
子供が小さいと良さそうだね。

踏んだ感じがシートだとだいぶ違うと思うけどどうかな?
私は裸足で過ごすことが多いので、慣れの問題なのかもしれないけど意外とフローリングや絨毯の質感の差って気になってしまう。
いつまでも治らないささくれみたいな感じしてくるんだよな。

好みのレベルってことだろうけど。
221: 購入検討中さん 
[2009-07-11 00:49:00]
ガンダムの後に見えるのは、このマンション?
ガンダムの後に見えるのは、このマンション...
222: 匿名さん 
[2009-07-11 01:49:00]
>>221
何かにつけて話題になる湾岸超マンション
223: 匿名さん 
[2009-07-11 02:23:00]
>>No.221 by 購入検討中さん
東京湾岸だけに「釣り」かなぁっと思ったが、本気で聞いてるなら、そもそも検討すべきレベルの人じゃないね。
224: 匿名さん 
[2009-07-11 10:31:00]
やっぱり、足立ナンバーは憧れ。 (千葉からみると)
225: 匿名さん 
[2009-07-11 13:19:00]
床のシールってどんなんなんだろう?
破れたら伸ばして糊で貼ったらいいのかな?
プリンター技術が発達しているからスキャンしてシールにプリントアウトして貼るとか?
足立ナンバーは確かにいいかも
ここで品川ナンバーだと都落ちしたみたい
セカンドですよ~って言いふらせないなら足立がいいな
226: 匿名さん 
[2009-07-11 13:40:00]
>>225
たぶん君が住んでる部屋もプリントフローリングだよ
突板フローリングは基本高級物件の一部くらいしか使われない
プチバブル以前はたまに見かけたけどね

一見見分けがつかないプリントもあれば
見るからに安っぽいものもある
建材はピンキリだし安いのを多用すると賃貸仕様になる
227: 匿名さん 
[2009-07-11 17:08:00]
フローリングがプリントだと聞いて、実はよく知らない人がたくさん湧いてきますね?(笑

たぶんそういう人は、フローリングの硬さがどのくらい感触に影響するか、日常的な清掃や維持に手間隙かかるか知らないんでしょうね。

コーティングするにも素材や表面塗装によって、えらくお金がかかるので、見栄えの良いプリントは無難で堅実な選択肢だと思いますね。

226さんが詳しそうだし、モデルルーム見た限り、まぁ悪くないできばえだと思います。<床に関しては。
228: 匿名さん 
[2009-07-11 19:09:00]
うちはトイレがプリントだよ
よく似てる
コーティングはリビングだけでも20~30万円するから
ここ検討ならコーティング不要の床が無難かも
ただつなぎめにゴミが入ったり汚れが進んだりするからつぎめも含めたコーティングができる床がいいんだけどね
どっちにしろ一重床二重床の選択と同じで一重床に住む人は一重床がいいと言い切る
ここを選択するならプリントがいいと言い切るしかない
値段が表に出てるわけじゃないしおや?って思う人はいるけど招待されて指摘する人もいないだろうから大丈夫!
33でカバー!!
229: 匿名さん 
[2009-07-11 19:19:00]
ちなみにショッピングモールに行ったときのトイレのドア(大のほう)がプリントだった
角がすれてはげてドア四方はげていたけどこれが将来の姿なのかな?
はげたらやっぱ床交換?
230: 匿名さん 
[2009-07-11 19:29:00]
>突板フローリングは基本高級物件の一部くらいしか使われない

ここより安いものも含め比較検討した中プリントは出て来ない
プリントマンションはブリリアだけですか?
気になるので他でプリント分譲中マンションを教えてください
231: 匿名さん 
[2009-07-11 20:27:00]
豊洲タワー、CT有明、グランスカイ、CT大崎、CT麻布十番

プリントとつき板の違いわかるかい?
232: 匿名さん 
[2009-07-11 21:56:00]
他は本物の木が使用されている本物志向。

ここは表面だけ主義で各所に出ている。
233: 匿名さん 
[2009-07-11 22:11:00]
33は突き板だけど?
234: 匿名さん 
[2009-07-11 23:52:00]
>>232
本物の木って...大抵は「合板」ですけどね。
よくわからないなぁ。。木だったら本物志向って発想。

大理石と御影石なら、大理石のほうが「高級」と誤解する人と同じ発想かな。
そういう人は大理石と人工物と区別付かないだろうし、語るに落ちるってことなんだが。
235: 匿名さん 
[2009-07-12 11:38:00]
えっとキッチンのテーブルとかに使っている板が合板で表面が木材

ホームセンターに売ってる本棚がシールでしばらくしたらめくれる

表面が木材ならコーティングも可能なので継ぎ目の汚れは防止できる

シールはできないのでつぎめがだんだん黒くなる

水が染み込むと浮いたりはがれたりする

全体カーペットしちゃう予定ならシールでも○
236: 匿名さん 
[2009-07-12 11:44:00]
ただ合板も最初からコーティングしてあるからオプションでコーティングをする場合できれば元々のコーティングを全て落としたほうがいい
ジェル状のもので落とさないと合板自体がはがれる可能性があるから相当の金額をかけてコーティングしたほうがいいよ
そうじゃなければシールのが気楽かも
リビングも含めカーペットしちゃえば触感も関係なしね
237: 匿名さん 
[2009-07-12 12:28:00]
プリントは新品の時はいいけど、日焼けしたり擦れたりすると無残ですよ。
色が変わったり、白っぽくにごったり、木目の印刷自体擦り切れて消えてしまったり。

でもたしかに、カーペットにするならなんでも関係ないかもね。
239: 匿名さん 
[2009-07-12 14:39:00]
最近のシートフローリングはかなり性能が上がっていますよ。
10年前の話をされても困ります。
240: 匿名さん 
[2009-07-12 15:15:00]
↑虚しい
241: 住民さんB 
[2009-07-12 16:54:00]
日曜にこんな所に群れてる奴らの生活が一番みじめな気がする
お前らに他人の生活を語る資格無し
242: 匿名さん 
[2009-07-12 19:35:00]
携帯をソフトバンクに変えようと思うのですが、部屋内での電波の状態はどうでしょうか?
ちなみに北東です。現在docomoで問題はありませんが。
243: 匿名さん 
[2009-07-12 19:43:00]
ソフトBは有明のイベントの度に、アンテナ3本だけど使用できない事が頻発。
244: 匿名さん 
[2009-07-12 20:07:00]
>>242
>>243
階層にもよるよ~!
タワーでの携帯は、遠方の微弱電波をたくさん拾ってしまうから、アンテナ本数に関係なく不安定!
↑これタワー買う人の常識(というか永遠のQ&Aかな)
245: 匿名さん 
[2009-07-12 20:22:00]
イベントあると電波強くなるんですか?
ソフトバンクやめた方がいいのか。。。
246: 匿名さん 
[2009-07-12 20:32:00]
つーかみなさん本当に知識がないのね
そりゃ新築スレには必ずコーティングネタが飛び交う国だからなぁ
まさに新築新品絶対主義。経年変化?なんですかそれ?ですか
コーティングなんて化学物質の樹脂の上で生活して喜んでるのは
新品の車の内装のビニール取らないで走っている人たちと同じメンタリティか

手軽に見たければシオドメのパナソニック電工のショールームいけば
フローリングのサンプルが色々あるし
新宿のOZONEとか行けばもっと高級な製品も見られるよ

シートとかプリントとか言われるものがどういう構造か見てみれば?

たぶん>>230の廻った他のマンションも突板じゃないでしょ

ただこのマンションの内装はオリゾンあたりから比べると
安物なのは見れば自明だけどね
247: サラリーマンさん 
[2009-07-12 23:22:00]
第一期で買ってしまいました。
まだ300も残ってると聞き、死にたくなりました。

みんなも**ばいいのに。。。
248: 匿名さん 
[2009-07-13 00:04:00]
自民惨敗でオリンピックは消え去ったね。
これで数十年は荒野のまま、周囲360度の緑と景色あ楽しめますね。
249: 匿名さん 
[2009-07-13 00:13:00]
木材がいいかキッチンの扉が床に付いているようなのがいいか気にする人気にしない人それぞれ
有明では気にしない人が多いとの判断で決めたわけだから賛成多数で戦略は合ってたんじゃない
250: 匿名さん 
[2009-07-13 06:56:00]
賛成多数ですか?
こんなに売れ残ってるのに?
もうちょっと専有部の仕様が高ければ
もしくは仕様に似合った価格ならば
ここまで苦戦はしないでしょ
251: 匿名さん 
[2009-07-13 07:13:00]
>247
早まるな!
売れてないのはここばかりじゃない!
252: 匿名さん 
[2009-07-13 08:14:00]
>>248
築地移転は消えたけど、オリンピックは消えてないのでは?
253: 匿名さん 
[2009-07-13 09:44:00]
ここ当然33階には無線LANは入っているでしょうね?最近はラウンジとかには常識。誰か知っていますか?
254: 匿名さん 
[2009-07-13 09:53:00]
>>253
フリースポットですか?
255: 匿名さん 
[2009-07-13 12:06:00]
>>254
そう、フリーアクセスの無線LAN。もちろん、住民にパスワードを伝えて利用だけど、大抵の大規模マンションには
スタディーブースとかもあるし、大抵入っているよ。家に無線ルーターつければいいけど、iphoneとか
パブリックスペースでも使いたいからね。
257: 匿名さん 
[2009-07-13 14:23:00]
自分でモバイル契約すればいいよね。
なんでも「共有」に依存して、たかろうというのがはびこるとさもしい。
258: 匿名さん 
[2009-07-13 15:09:00]
>ここ当然33階には無線LANは入っているでしょうね?
マンションの共用部で無線LANが入っているのは「当然」ではない。

>最近はラウンジとかには常識。誰か知っていますか?
そりゃホテルだろうし、中小規模のホテルはまだまだじゃない??

255も「大抵はいってる」というけど、私はあまり聞いたことがない。<マンション。
具体的に「大抵」「当然」のマンション名をリストアップしてほしい。
259: 匿名さん 
[2009-07-13 22:16:00]
そろそろTTがメインになってくるのかな?
いずれ有明にも財閥系がやってくるんだろうね?
そしたらここも豊洲で言うプライブブルーになってスターコートになって
いくんだろうね?
しばらくは新しいマンションが来ないほうが色あせなくていいな
260: 匿名さん 
[2009-07-13 22:55:00]
>>259 さん

TT⇒東京建物・東武鉄道⇒芙蓉グループ⇒財閥系

です。
261: 匿名さん 
[2009-07-13 23:04:00]
もっと説明の要らないほんとの財閥系でしょう。
262: 匿名さん 
[2009-07-14 08:29:00]
住友は?
263: 匿名さん 
[2009-07-14 10:20:00]
最上階に無線ランなんか必要ないな。
264: 匿名さん 
[2009-07-14 11:12:00]
最上階には、主要な携帯の簡易基地局はほしいですね。どのタワーマンションでも。
※携帯繋がれば、今後の無線LANには流用できるし。
265: 匿名さん 
[2009-07-14 13:19:00]
せっかくの雰囲気がパソコンの光で台無しとなるので反対ですね。インターネットは自宅でやればいい。
266: 匿名さん 
[2009-07-14 13:56:00]
PCだけじゃなくてiphoneとか、いろんな携帯端末あるじゃん。使えたほうがいいよ。無線LAN。
スミフ、三井のマンションにはラウンジに無線LAN入っているね。
それと、管理費高いんだから各戸の有線インターネット常時接続は、管理費に含まれていて欲しい。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070417/268481/

http://www.tower-2000.com/public_space/index.html
269: デベにお勤めさん 
[2009-07-14 23:25:00]
有明TTの発表は来年に延びました。
270: 匿名さん 
[2009-07-15 00:14:00]
いつ完売するのでしょうか?
271: 匿名さん 
[2009-07-15 00:35:00]
社員の人だけにここの売れ残りを4割引で販売している、と聞いたのですが本当なのでしょうか…?
272: 匿名さん 
[2009-07-15 00:53:00]
それでも売れ残るでしょ!
273: サラリーマンさん 
[2009-07-15 02:43:00]
>>271
販売してるっていうか、買わせてるっていうほうが正しいかも・・・デベ社員さんの宿命ですが。
販売前に希望の間取りを4割引きで買えるなら妬んでも良いと思います。
274: 匿名さん 
[2009-07-15 03:43:00]
退社して転売すれば安く中古ででるね。
275: 匿名さん 
[2009-07-15 23:21:00]
社員に4割引で売って、デベに何の得があるんだ?
そんなことするわけないだろ。
池沼ですか?
276: 匿名さん 
[2009-07-16 00:27:00]
>>275
いやいや300戸も売れ残って、毎月毎月管理費等を負担してるんだよ
なんか売れ残り否定してる人がいたけどさ、良く考えてみてよ
ちょっとやそっとの売れ残りじゃテレビCMまで打たないってさ
どうやって●蔽してるのか知らないけど、リアルな財政状況見られたら
やばいんじゃないの?
正直な話、半額でも持っていってくれと泣きたいところだろ?

そんな分析力も判断力も空気読む力も無いから、こんな僻地の勘違い物件に
手を出しちゃうんだろ?周りの人が温かく心配してくれてるんだからいい加減
気付こうぜ。
人様に池沼ですか?って聞く前に脳みそ入ってるか自分の頭確認しといた方がいいよ
277: サラリーマンさん 
[2009-07-16 01:26:00]
くやしいのう、くやしいのう。

超ざっくりとやると、
上代6000万⇒半額で3000万
修繕管理費諸々で約5万

値引額3000万÷固定費5万=600ヶ月分÷12ヶ月=50年分

半額でさばかないとつらいよな、うん、
いくらでも持っていって欲しいなwww
半額なら俺も買うわ。

実社会のお勉強が必要ですね。
278: サラレーマンさん 
[2009-07-16 01:37:00]
>値引額3000万÷固定費5万=600ヶ月分÷12ヶ月=50年分
この計算の意味がわからんわけだが・・・「超」ざっくり方式だと意味があるのかな。。。
279: 匿名さん 
[2009-07-16 01:43:00]
ゆとりかい?
280: 匿名さん 
[2009-07-16 01:57:00]
売れない在庫を大量に抱えつづけると、
管理費修繕費のほかにも、人件費や広告費ほかの販売経費、金利、税、
資金の回転率、不良在庫持高や評価損の面で財務諸表を汚す、
経年老朽化に伴う価値損耗、新築として販売できなくなる、
不人気によるさらなる資産価値低下など、リスクは非常に大きいです。
282: 匿名さん 
[2009-07-16 08:59:00]
>>277
いや~シャレで言ったつもりだけど・・・・
ほんとーに脳みそ入ってるか自分の頭確認しといた方がいいね

アチャー

管理費を例に出したけど、まさか管理費だけで計算しちゃうとはw
しかも自信満々で計算式まで書いちゃって
上代6000万とかで計算しちゃってるし
今一般客に何割引で売ってるんでしたっけ

こりゃ騙されるわ
もしかして入り口にイルカの絵とか飾ってるでしょ?

実社会のお勉強しても無駄ですねw
283: 匿名 
[2009-07-16 09:07:00]
ここって二割引なんですよね?
お金持ちの購入者さん、もう一部屋づつかったら?
284: 匿名さん 
[2009-07-16 09:14:00]
お金に余裕があったら撤退考えるでしょ・・・
285: 匿名さん 
[2009-07-16 10:18:00]
「社員だけに」「4割引」で売る理由は何ですか?
一般的な在庫リスクの話をしただけでは
何の説得力もないよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
286: 匿名さん 
[2009-07-16 11:24:00]
300戸も残っていないし、
2割引もしてないんだけど。
プレミアムフロアのキャンセル住戸なら
それくらい引くのかもね。
288: 匿名さん 
[2009-07-16 12:27:00]
↑文章の流れからすると、貴方No287という意味では
289: 匿名さん 
[2009-07-16 13:00:00]
プロパストから安値で買ってるから今のところ大丈夫じゃないですかね。
291: 匿名さん 
[2009-07-16 17:03:00]
口うるさい既購入者様がいるから、「表向き」はバルクセールは出来ないんでしょ。
実際やろうとして散々叩かれた経緯もあるし。
292: 匿名さん 
[2009-07-16 18:45:00]
やろうともしてないし。
293: 匿名さん 
[2009-07-16 18:49:00]
貧乏人の妄想にはついていけませんな。
2割引だの4割引だのバルク売りだの。

デベはもう元とってるから、
TT販売まで細々と売るつもりでしょ。
1割くらいは引くかもしれないが
そんなには安くしないよ。
294: 匿名さん 
[2009-07-16 18:59:00]
いや、仮に安くなったとしても、階層や間取りに妥協できないから買わないと思う。<普通の検討者。

脳 内 投資家の人ならでは、2割~4割当たり前~~の妄想だろう。

リアル投資家なら、資金運用のための最低の条件に合わなければ安くでも買わない。<借りる人がいてナンボ。
295: 匿名 
[2009-07-16 19:39:00]
二割引いても割高だと思う。専有部のあの仕様とエレベーターじゃ。
3割が妥当。
296: 匿名さん 
[2009-07-16 20:09:00]
>デベはもう元とってるから、

いや~君ぃ 何と言っていいやら(汗)・・・・
ほんとに脳みそ入ってないようなのでギネス申請でもしといた方がいいね

アチャー! 君もたまには正しい事言うんだね

300戸も売れ残ってるのにデべが元とったって事は
今まで買った君たちはどんだけボッタ栗されてんのよって話だよね
それは君たちの自由だけどさ
もし中古で売る場合に脳みそ入ってる一般のお客はこんな僻地のマンションに
少なくとも、ボッタ栗価格分は上乗せしてなんか払ってくれないよね
どういう事かわかるかなあ?

こりゃ騙されるわ
もしかしなくても各部屋にイルカの絵とか飾ってるでしょ?
297: 匿名さん 
[2009-07-16 20:43:00]
296池沼きた。
事実としてまず300戸も売れ残ってない。
総会の議決権総数は、確か5月末までに引渡しを受けた戸数。
GWに決めた人はほとんど入っていない。

あと1080戸で780戸も売って元とってないなんて、
どんな下手くそな商売だよ。
ニートだから利益率とか知らないのかね。
298: 匿名さん 
[2009-07-16 20:50:00]
296の理屈だと
世界の業者は皆ぼったくりになるなw
コンビニやスーパーも全部ぼったくりだから
食べ物は全て自給自足にしないとなw
299: 匿名さん 
[2009-07-16 21:56:00]
おいおい~日本語も読めないのかよ
ほんとに社会人なのか?
300: 匿名さん 
[2009-07-16 21:56:00]
利益率良いでしょ。
ここなら半分売れたら余裕で儲けが出てるんじゃないか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる