東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランレグナス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 堀之内
  6. グランレグナス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-03-09 04:41:03
 削除依頼 投稿する

京王堀之内より徒歩7分、全215戸らしいです。

情報交換しませんか。

所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2007-05-08 12:24:00

現在の物件
グランレグナス
グランレグナス
 
所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
総戸数: 215戸

グランレグナス

251: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 14:48:00]
難しい問題ですね。
営業が「いい」と言ったから、規約は破っていいというわけでもないし・・・。
ペットが“苦手”なだけでなく、アレルギーなどを持っている人にとっては大問題なことでもあると思います。
だからと言って、「それならペット不可のマンションにすればいいんだ」と言い放つのもどうかと・・・。

個人的には少し前に話題に上がった、共用廊下の私物に関しては今でもずっと気になっています。
これも営業が「占有部分であれば、置いていい」と言っていたようですが、
階によっては物置状態になっているようなひどい部屋もあり、雑然としていて、とても嫌な気分になります。
マンション自体がホテルライクな造りであるからこそ、あまり生活感溢れる空間を共用部分に丸出しにしてしまうと、
とても目立ってしまうし、台無しな気もします。

いろいろな考え方・感じ方があるでしょうから、
管理組合を通して、これからきちんとひとつひとつ話し合って解決していけるといいですよね。
252: 入居済みさん 
[2008-08-31 18:32:00]
今週末はお引っ越しされた方が多かったようですね。

ペット問題、確かに難しいです。
我が子は残念ながら、動物アレルギーがあります。
ただ、マンションのエレベーターには“ペット”サインがありますし、本当に役に立っております。

251さんは、「アレルギーなどを持っている人にとっては大きな問題」とありましたが、
駐車場でわんちゃんがお散歩されていることがですか?
駐車場でお散歩していることが大きな問題になることはありませんよ。
また、駐車場でたとえマーキングなどされたとして、そこの近くに行ったからアレルギーが出るということもありません。
動物アレルギーは基本的に“接触”です。

共用廊下の件ですが、私が利用する階はとっても綺麗ですので、他階の状況も拝見してみようと思いました。
253: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 22:39:00]
ペット問題、共用廊下の私物、共用廊下&エレベーターの自転車乗り入れ。
いずれも、規約では「不可」と規定されていること。
だから、基本的には、堂々とやっちゃいけないし、指摘されて開き直るなんておかしい。
しかし、だからと言って、全く融通が利かないと考えると、窮屈な気分で生活しなければならなくなる。
結局、他の住民が「眼をつぶれる」範囲であるかということ。
ところが、「眼をつぶれる」範囲は、やはり人によってまちまち。
難しいですね…。

個人的には、ペットを駐車場で歩かせるのはいいのですが、マーキングはちょっとやめて欲しいですね。
あと、自転車をアルコーブに置くのもちょっと、だし、廊下やエレベータを乗って走るのなんて最悪ですね。
254: 購入検討中さん 
[2008-09-16 18:18:00]
僅かですがお部屋が少し残っているということで、購入を検討しています。
平置きの駐車場と、駅から近いのが魅力です。
転勤があるかもしれないので、貸すにしてもよい立地だと思います。
入居されてから、後悔されたことってありますか?
先日、営業さんに、不動産は買って後悔しない人はいないって言われたのがちょっとひっかかってしまって、、、まあ、早く買えってせかしたんだろうと思いますけども。
255: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 23:31:00]
254さん

私は入居して半年位経ちましたが、買ってからの後悔は全く無いかというと多少はあります。

個人的な事ですが、ちゃんとローンを払っていけるかとか(マンションとは関係ありませんが)

その他、個人差や考え方の違いはあると思いますが、臭いがやはり気になります。

その他、細かい虫が多い事。車の騒音、部屋の設備が貧弱等、色々ありますけれども、駅からも近

くて利便性は良いと思っていますし、住みやすいマンションだとは思っています。

営業の言われる後悔しない人はいない、というのは売り手が発する言葉とは思えませんが、100%の物件は多分無い思います。50%でまあ良し、70%も満足すれば多分良い物件だと思います。(不動産関係者から聞きました)

254さんにとっても良い物件になるとは思いますが、いかがでしょうか。

PS:今現在で私の一番納得が出来ない事は、隣にできる予定のスーパー三和がレクセルから10〜11月にオープンが確定したと説明を受けましたが、未だ着工されていない事でしょうか。(延びているのであれば然るべき説明位あっても良いと思っています)
256: 申込予定さん 
[2008-09-17 01:00:00]
先日契約予約(?)をしました。
正直未だ購入して良かったのか不安でいます。
金額も高額だったし気になることはいっぱい有りましたが,最初のインスピレーションで決めてしまいました。
ここで,入居済みの方,入居予定の方の皆さんに伺いたいのですが,食器洗浄器・オーブンその他オプションについてどうしたか教えてもらえませんか?
後付で自分で業者に依頼しましたか?又何かこれはお勧め・良かった等ありましたら教えてください。
257: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 09:46:00]
マンションのオプションは契約後にオプションカタログが貰えるはずです。

価格に関してはマンションオプションは当然だと思いますが、結構高い金額設定です。

後付けで自分で業者をさがして依頼をすれば大分安くは出来ると思います。

食洗機に関しては機器の正面に貼るキッチンの面材が必要になるのでキッチンメーカーに事前に確認をした方が良いと思います(食洗機の正面がアルミ面材で良ければそのままでも出来ます)

私はキッチンの収納の少なさから食洗機はまだ付けていませんが、先々自分で付ける予定です。

造り付けのリビング収納や空調・床暖房など、後から(入居前)付けましたが、仕事柄もあって大分安く出来ました。

257さんもオプションで必要なものがあれば、オプション業者以外にも他の業者や場合によってはDIYセンター等に金額を確認してみるのも良いと思います。
258: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 16:46:00]
257さん

文中の中での257さんと言うところは256さんが正解ですよね
259: 入居済みさん 
[2008-09-17 22:14:00]
こんばんは^^
確かにオプションはさまざまです^^;
うちは食器洗浄機を選択しました。キッチンに統一感を持たせたくて。

造作家具については、見積りを取りましたが(オプションに掲載してあった会社)、ビックリする値段でした。
本当に3桁状態で、一部屋に3桁もかけてたら・・・という状態で即お断りしました。

しかし、既製家具については、オプションに掲載してあった家具屋さんに伺い、“グランレグナスです”と伝えると
全品○○引きという感じで本当に良かったです。

ゆっくり検討されてみるのが良いかもしれません^^
260: 購入検討中さん 
[2008-09-19 00:57:00]
購入するとしても西向きのお部屋になりそうですが、洗濯物乾くのでしょうか?
細かい虫も多いとのこと、部屋干しをメインにされていますか?
261: 入居済み住民さん 
[2008-09-19 08:18:00]
西向きの部屋も、洗濯物がよく乾きますよ。
昼から陽が当たるので、昼前に洗濯物を干しても夕方には乾いています。
それだけ、西日があるということですが(笑)

でも、ミラーカーテンとかをすれば部屋の中はあまり暑くありません。
今年の夏も、エアコンをつけたのは数回程度。

私は以前南東向きの部屋だったのですが、昼過ぎると部屋がどうしても
暗くなりがちでしたので、おもいきって西側を選びましたが
夕方まで明るく、とても満足しています。

冬場の午前中がちょっぴり心配かな・・・
262: 匿名さん 
[2008-09-19 09:37:00]
ペットの件、個人の見解はどうでも良い。管理規約違反の駐車場の散歩は論外ですので、そのような住民は出て行ってもらいたい。
263: 入居済み 
[2008-09-19 10:54:00]
以前、共用廊下に私物が多い!との文面を見て、後日各階を確認にいったところ、ビックリ!!自転車が多いのなんのって。駐輪場があるのですから自転車はやはりそちらに止めて頂きたいものですよね。掲示板に理事会で決まったことが貼りだしてありましたが、たぶん守られていない方って目を通していないかと思われますが(>_<) せっかく貼りだしても字も小さく、他の物に埋もれていてインパクト薄・・・残念です。あとゴミの捨て方も雑な気がします。特に雑紙、段ボールが乱雑。気になるのは私だけでしょうか?ゴミを捨てにいった時、私なりに整理はしてみるのですが・・・。他の住んでいらっしゃる方はどう感じますか?
264: 予定さん 
[2008-09-19 15:51:00]
262さんは住民の方なんでしょうか?
怖い方がいらしゃるようで躊躇致します。
265: 入居済み住民さん 
[2008-09-19 23:26:00]
虫についてですが、気になったことが一度もありません。
階数にもよるのでしょうか?

臭いについては、個人差がかなりあると思います。
晴れた日、雨の日、雨上がり、風が強い日、夕刻と契約前に度々マンション付近を歩きました。
営業の方もかなりの割合でお付き合い頂きました。
全く気にならない臭いではありませんが、納得の上入居しました。
これからご購入なさる方も何度かマンション付近に立ち寄り、ご自分の鼻と相談した方が良いかと思います。
266: 購入検討中さん 
[2008-09-21 07:34:00]
見学に行ってきました。
本当に廊下部分にものが多くてびっくりです。
価格の高い物件ですから、常識ある方々が住まわれていると勝手にイメージしてたのですが、
がっかりですね。
267: 入居済み 
[2008-09-21 18:24:00]
263です。まだ未入居な部屋がいくつか残っているので、マンションの現状をみて躊躇してしまう方が沢山いられるのは非常に残念な気がします。我が家の横もまだ未入居(T_T)欲をいえばマナーをしっかり守って頂ける方が入って頂けると嬉しいです(;^_^Aそのためにも現在入居している方々ひとりひとりがしっかりとマナーを守って生活することが大事な気がします。みんなで仲良く気持ち良く過ごせるのが一番ですものねo(^-^)o
268: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 21:06:00]
私も各階を見てきました!
本当に自転車があるんですね!!正直呆然としちゃいました。
ただ、やはり階によるみたいで、因みに私の階は1台も自転車はありません。
お隣さんが置いてあるからうちも〜〜みたいな連鎖があるのかなー?

あと個人的には最近お引っ越しをされた方で部屋に入らなかったのか?不要品なのか?
玄関先に置き去りにされている家具が気になります。
ちょうど通路なんで気になるのかもしれないんですけど。

あと自転車以外にお花やウエルカムボードを出しているお宅があるみたいですが、
これも違反の1種?
269: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 22:33:00]
自転車の件、大半の住民は、置いてあるお宅を苦々しくみているはず。
ただ、自転車を置いているお宅の方はそのような目で見られているとも思ってないでしょうし、おそらくこの掲示板も見ていないでしょう。
どうしたもんでしょうかねぇ。
270: 入居済み 
[2008-09-22 10:55:00]
263です。 実は私も自転車以外で共用廊下に無造作に置かれている物は気になっていました。きっと引っ越しの際に出た不要物なんでしょうね。みなさんも目にとまり、気になっていたんですね。個人的な意見としてですが、やはり戸建てではなく集合住居ですから他の方が不愉快な気持ちになるものを目につくところに置くのはいかがなものかと思います(;^_^A お花などは癒しを感じ、心を和まされますが、さすがに不要物をみて心を和まされる方はいないですもんね(>_<)
271: 購入検討中さん 
[2008-09-22 11:19:00]
日曜で雨にもかかわらず、キッズルームに誰もいなくてちょっと寂しかったです。
遊具がないから、皆さん利用されていないのですか?
272: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 13:46:00]
今日は共用部のお掃除ですね。
相変わらず、不要品らしき家具はそのまま放置でした。
業者の方が本当に困っていらしゃいましたね!
掲示板にも掲示されてますし、何か理由があって置いてるとしても
本日くらいは撤去できなかったのか!と疑問です。

あと、車のタイヤを置いてるお宅があり唖然としました。
273: 購入検討中さん 
[2008-09-22 21:35:00]
擁護するわけではないですが、物だけ先に入れて実際に住まわれていないとか?

とりあえず、どこのマンションでもあることのようなので、ここは目をつぶり、契約しようと思っています。
晴れて入居できたら、住みよい気持ちの良いマンションにしたいと思います。

キッチンに置く食器棚、電子レンジ等置く家具、お求め安くて使いやすいなにかお勧めのメーカーなどありましたらお聞きしたいのですが、宜しくお願いします。
274: 入居済み住民さん 
[2008-09-23 12:46:00]
初めて投稿します。

最近特に気になっているのが、タバコです。
自分の家の中で吸うのはかまわないとおもいますが、バルコニーで吸っていてとても迷惑しております。
私もタバコは吸いますが、部屋の中で吸うのはもちろん嫌なので家に帰ってからは禁煙です。

この様な事はどうにもならない事なのでしょうか??
皆さん大人だと思いますから、人に迷惑をかける事はやめてほしいと思います。
275: 入居済み住民 
[2008-09-23 22:11:00]
>>274
タバコの件ですが、難しい問題だと思います。
タバコが体に害があり、嫌いな方には迷惑な事ですよね。

私はよく存じませんが、タバコをベランダで吸う事も禁止されているマンションがあるのでしょうか?

そこまで制限されてしまうと、喫煙者の方には窮屈なマンション生活になってしまうのではないでしょうか?

我が家も夏場は網戸にしていたので、他のお宅のベランダからタバコの匂いが流れてきた事もありましたが、
集合住宅に住んでいるが故ですし、その辺は理解して購入致しましたので許容の範疇です。
276: 275です 
[2008-09-23 22:24:00]
>>273さんにレスを書く前に投稿してしまいました。
すみません。

食器棚等、ピッタリ合うものがあるのかは分かりませんが
ぐりーんうぉーく多摩内の「ニトリ」等はどうでしょうか?
近場ですし、日本の家具屋さんではお手頃な値段だと思います。
作りもおしゃれで、しっかりしていると思いますよ。
他に家具類ですと、村内家具さんとかもありますよ。

お部屋の間取りサイズを図ってから、探しに行くのが的確かと思います。

ピッタリの家具が見つかると良いですね。
277: 申込予定さん 
[2008-09-24 10:26:00]
近々契約しようと思っています。
皆さんは一斉入居で、引越し業者はアートが指定だったのですよね?
満足いくお引越しでしたか?
これからの入居は引越し業者はどこでも良いそうなので、他にお勧めがあれば教えて頂きたいです。
278: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 11:25:00]
タバコの件ですが、275さんの意見に賛成です。

他のMSでもベランダでの喫煙を問題に挙げている方がいらっしゃるようです。

管理規約にもベランダでの喫煙不可とは出ていません。

周囲の方への配慮は当然わかりますが、あまり締め付や禁止ばかりはどうかと思います。

最近喫煙者が減ってきており、喫煙者には厳しい環境になってきているようですが、せめてその方々に家にいる時位はリラックスさせてあげてもいいのかなと思います。(私は吸いませんが)

MSの評価の中で、あまり管理規約が厳しいかったり、その他締め付けなどが厳しすぎるMSは
立地や建物が良くても購入者評価は低くなるらしいです。

共同生活ですので多少の窮屈感は仕方のないことだと思いますが、やはりあまり気兼ねなく暮ら
せる様な環境が良いと思います。
279: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 14:18:00]
個人の専有場所であるベランダでの喫煙は、赤ん坊の泣き声、子供の騒ぐ声、ボリューム大の音楽、ペットの鳴き声等と同列のもので、当事者以外には不快感を与えるものです。集合住宅に住んでいながらこれらに過度の苦情を呈するのであれば、周囲に人家のない一戸建てに転居することです。
280: 入居済みさん 
[2008-09-24 18:14:00]
ベランダでのタバコについて・・・

私のお隣さんも吸われているようです。
夜はベランダからタバコの臭いがすることがあります。
私は吸わないので気になるのが正直なところです。

しかし、お隣さんに「吸わないで下さい」と言うほどのことではないと考えています。
集合住宅なので、喫煙者もいらっしゃいます。
「吸わないで」と言う前に窓を閉めるなり対応はできるかなぁと思います。
(今の季節は、窓を開けて夜風を部屋に入れたいのも山々ですが。。)

気になる方もいると思うので、管理組合での議題に挙げてもよいかもしれませんね。
ベランダでは禁止としても、他に喫煙スペースを設ける等の代案も必要と思います。
281: 入居済みさん 
[2008-09-24 18:23:00]
引越業者について・・・

私はアートさんで入居しました。
相見積を取った結果、少し高かったのですが、
幹事会社ということで、勝手が分かっている点を加味しました。
営業所が近いこともあり、お手伝い部隊(3人)が来て、
迅速な作業を頂けました。満足しています。

最近入居されている方はサカイさんが多いような気もしますね。
安いのかな!?

荷物の運搬もそうですが、エアコンや洗濯機の設置など、
電気系を外部に委託していることが多いと思います。
その点も十分確認された方が良いと思います。
エキ○○ートさんで以前引越をした時、ドラム式洗濯機の設置時にミスがあり、
内部の部品がズレ少しうるさくなりました。
(壊れたというほどではありませんが、、)
その点では残念な結果でした。

アートさんの電気部門では親切な対応を頂き助かりました。
282: 入居済みさん 
[2008-09-24 23:15:00]
先日はエントランスと各階の廊下の掃除を業者の方がやって下さり、とてもスッキリ綺麗になりましたね。
美観の維持を自分でやらなくても良いとゆうのは、マンションならではのメリットですね。タバコの件ですが、
>>280さんの意見には少し同意しかねる点もあります。

管理組合の議題に挙げ、対応策として、他の喫煙スペースを設けるとの例を挙げてらっしゃいますが、実際問題その喫煙スペースをどこに設けるのでしょうか?
空気清浄機も兼ね備えた立派な喫煙スペースを設けるにはお金がかかります。
そのお金はマンション住民の負担となります。
空気清浄機等が無い喫煙スペースを設けたとしても、その場所から近い住人は不快だと思いますし、喫煙をしにわざわざ住居外の喫煙スペースに移動しなければならないなんて、喫煙者には辛いと思います。

マンションに住むにあたって、それぞれの生活があって当たり前だと思います。
家で喫煙も出来ない環境はいかがなものでしょうか?
どこで喫煙をするのかまでガッチリな規約を作るのはまるで寮生活のように息苦しく感じてしまいます。

住民同士のモラルが守られれば、気持ちの良い生活が送れるはずです。

これはマンションでも戸建てでも同じだと思います。

ここのMSが喫煙問題で議論しているのは平和な証拠のような気もします。
もっと大問題を抱えたMSもあるでしょうし。

大半の方が穏やかな考えをしてらっしゃると思いますが、中には神経質な方もいらっしゃるのは当然です。
その方々も納得される様な結論を出すには難しい問題ですね。


こちらの掲示板では色々と問題も書かれておりますが、私はこのマンションを購入して大変満足しております。
マンションの住民の方々も面識の有り無しに関係なく気さくに挨拶して下さるし、みなさんとならば良い住環境の為に試行錯誤しながらも楽しく過ごせると思っています。

良い環境は住民の人間性で成り立つと信じております。
283: 入居済みさん 
[2008-09-25 00:04:00]
このところ、少しづつトラブルの書き込みが増えてきて残念な気がしています。

でも、事実気になりますよ。
ペットについては、
ゲージ無しでエレベータに乗せている人、リードで引きながら共用廊下を散歩している人、リード無しで駐車場に放している人...

共用廊下では、
廊下に自転車、積んである車のタイヤ、大きな荷物...

それをしている人の事情もあるとしても、それで楽しいのも、便利なのもそれはその人だけで、
決まっているルールがあるならまず守ってほしいですね。


タバコについてですが、我が家もタバコを吸わないのでベランダに出ている時や窓を全開に
している時に匂いがすると正直テンション下がりますね。
家の中もその匂いでいっぱいになるので、その時は慌てて窓をしめて換気も強!にしています。
愛煙家の人には嫌な話ですけど、ベランダの仕切りの間からくる煙と匂いは思った以上に
入ってくるということを理解頂きたいです。
でも、今のルールではベランダは専有部分なので住む人の自由なのでダメとは言えないです。


ところで、最近堀之内駅方面からマンションを眺めるとベランダの手すりに干しものが
見なくなりましたね。とてもいい気分でいつも帰ってこれるのがうれしいです。
284: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 12:40:00]
>277さん

私は4月末に入居したので、幹事のアートではなくアリさんマークの引越社にお願いしました。

アリさんは3回目の利用でしたが、いいところは
①あいさつがしっかりできる
 社員教育が行き届いており、気持ちよく新居に入ってもらいました。
②作業人数が、よそと比べて+1人
 2DK⇒グランレグナスの引越しだったのですが、他の業者さんは3人、アリさんは4人で対応してもらえました。(たまたまではなく、毎回多いです。前々回の一人暮らしのときの引越しでさえ、3人でした。)
 人数が多いと、引越し作業が早く終わることもさることながら、各人の余裕もでき、荷物も大事に運んでもらえると思います。 

 もちろん、作業の的確さは言うまでもなく、値引きも十分に対応していただきました。
 私は東京都市部⇒八王子の距離で、2tトラック2台、4人で荷詰、荷解なしの安いプランだったのですが、たしか7万ちょうどだったと思います。ご参考までに。

 オススメの業者さんです。
 ※アリさんの回し者ではありません(笑)
285: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 14:53:00]
煙草について...No.282さんに賛成です。我が家は南面で、夜になるといろいろな臭い・匂いがします...**?の臭い、牛庵の牛くんの匂い、階下の煙草の臭い、夕飯のオカズの匂い...まあ、中でも煙草の臭いは一番気になります。家の中での喫煙は怒られるのか、家に臭いがつくのを嫌っているのか...何れにしても煙草の臭いに対する気遣いを家の中でやっているのに、外なら大丈夫というのは身勝手過ぎるとは思いますが、一方で家まで帰って来て、喫煙室に閉じ込めたり、喫煙エリアを設けて強要するのもまた、行き過ぎのように思います。集合住宅に入居していることの気遣いに期待したいところですが、本当に困っている人や嫌な人が自由に言うことのできたり、共に考える場も作って行きたいところですね。

共用エリアに於ける自転車や物の放置...管理規程では置いてはいけないことになっていると思うので、注意を促す必要があるのではないでしょうか。自転車については、エレベーターに乗り込むな
との掲示をすれば良いと思います。

ペット...これもやはり管理規程に従うのが良いのだと思います。マーキングなどは、場合によっては植栽の枯れなどを誘引することもあるでしょうし、アレルギーの方もいるでしょうから、やはり
ルールを基本的に守って貰った方が良いでしょうね。

これらは、この程度であれば認めるとすると下手をするとあの人だってやっているのだからと許容範囲が広がって行く可能性があるので、少し厳しくても決められたルールに従うとする方が良いと思います。逆にルールが不合理・不便であるならば、問題提起をし、検討した上でルールを変えるようにするべきでは無いでしょうか。
286: 入居済み住民 
[2008-09-25 14:56:00]
廊下の自転車、不要物、ペットの移動方法、散歩、ベランダでの喫煙、ふとん干し等、いろいろな事象がでていますが、法律上個人の私有財産及び専有使用権に対して管理組合は介入できません。共有部分の使用についての約束事(法的拘束力はない)を決めるだけですので、その点を踏まえての意見でないと、ただの感情表現だけの場になりますね。
287: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 17:01:00]
No.286さんは、その約束事を無視して独善的な行動をする人を見て、どのように対処するべきだと
考えておられるのでしょうか?

法律家のコメントに次の様なものがあります。違反者により何らかの損害が発生する場合もあるでしょうから...

通常、法律は憲法の次に強い拘束力を有する規範(ルール)ですが、管理規約が法律に優る場合もあります。 区分所有法には「規約に別段の定めがない限り・・・」という文言が度々登場します。これは法律と異なっていても、規約の方が優先することを意味します。また、裁判所も「契約の自由」や「団体自治の尊重」を理由に法の適用に慎重になる場合があります。
これらのことから、マンションにおいて管理規約がいかに重要な規範であるかがわかります。

この掲示板は、MSや管理組合が認めるオフィシャルなものでも何でもないので、ご覧になった住民で心当たりがある方が、自主的に改善努力をしてもらいたいと願っての掲載なので、ある意味感情表現をぶつけることも実態を理解して頂く為には必要ではないかと思うのですが...
288: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 09:34:00]
別所にあるケーキ屋さんのマリオネットが、ご近所に移転してきますね。
http://marionet1996.com/
お世話になりそうな予感...
289: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 22:43:00]
喫煙 や ペット の匂い等々、色々な意見がありますが、
集合住宅(マンション)に越すのであれば、当初から分かっていた事だと思います。
私も喫煙もしないですし、ペットも飼っていないですが、そういうリスクがあることは分かって
購入しました。
喫煙するなと言えないですし、喫煙する人の気持ちも分かってあげた方が良いかと。
ペットについても、そもそもペットを飼って良いマンションですしね。。
290: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 22:47:00]
上階の子供の足跡が非常にうるさいことです。
スリッパを履かせるなど工夫をして頂くとうれしいです。

エントランスに最近小学生ぐらいの男の子達が、3〜4人でソファーを陣取り、
大きな声を出してゲームをしています。色々な方が通る場所ですので、注意してほしい
291: 匿名さん 
[2008-09-28 23:09:00]
マンションですから致し方ないですよ。
子供、足音など上階の音は特に。
あまり夜遅くだと非常識となりますが…。
292: 匿名さん 
[2008-09-28 23:11:00]
みなさまの書き込みですが、
既に住民板が設置されていますし、
そちらに移動されてはいかがですか?
293: 契約済みさん 
[2008-09-29 11:17:00]
今ローンの申し込みをしているところです。年内には入居したいと思っています。
ここの掲示板で色々勉強させていただきました。
子供用も大人用も、パタパタ音のしないソフトなスリッパ購入しました!
新居用に購入したのはまだテレビとスリッパだけですが、新しい生活にわくわくしています。
皆様どうぞ宜しくお願いします!
294: 匿名さん 
[2008-09-29 22:49:00]
スーパー三和がマンション近くに越してくると聞いてましたが、
いつぐらいかご存知な方はいますか?
295: 契約済みさん 
[2008-09-30 09:22:00]
三和が土地を買っているのは確実なようですが、
まだ時期は決まってないようですね。
近くの東京デコルテ(戸建て)の入居が始まるくらいではないかと、個人的にですが思っています。
296: 入居済み住民です 
[2008-09-30 20:11:00]
マンションの木々も紅葉し始め、金木犀の香りも漂い、改めてこの「グランレグナス」を購入して良かったと思っています。また、堀之内のおいしいケーキ屋さんで有名?(実際、おいしかったですよ。)の「マリオネット」がバーミャンの近く(以前アルペンの跡地だと思います)に移転して来るみたいで、今から楽しみしています。去年、購入時に営業さんから、来年秋には三和ができます。とお聞きしましたが、その気配なく。来年中(平成21年)の計画予定になっているそうです。当分、駅前の三和まで買い物に行かないといけませんね。私は「いなげや」さんに行っています。品質が良いように思います。
297: ビギナーさん 
[2008-10-02 00:09:00]
これから新聞を取ろうと思うのですが、どこかお勧めの新聞がありますか?
298: 契約済みさん 
[2008-10-02 00:11:00]
三和って、今年の秋に来るって営業さんから聞いてますが・・・。延期なんですかね?
299: なんでだろ 
[2008-10-02 01:03:00]
この掲示板には本当に多くの方がカキコを行っているようですね。とても肯定的な方、とても否定的な方と人さまざまですね…個人的にはここはマンションで色々な人が住む場所として入居したので、そこまで他の住居や生活習慣など気にしないようにしています。本当にどこまでの個人の望む環境を求めるのならマンション生活は難しいかもしれませんね。でも、過ごしやすいマンションであってほしいですね。
300: 入居済みさん 
[2008-10-03 15:58:00]
スーパー三和が出来ることを期待していますが、
東京デコルテ(宅地)の進捗次第のように思いますね。
今、出店しても顧客は限られるでしょうし・・。

住宅情報などに掲載されている「販売戸数」が徐々に減っているように思います。
契約件数が増えている証拠でしょうか!?
この調子で「完売御礼」となって欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランレグナス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる