注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-13 16:43:23
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

13537: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 19:13:59]
おれもそれ営業に言われた
13538: 匿名さん 
[2024-05-19 19:48:41]
iPhoneの最初のやつがガラケーよりいいと思う人は待つべき。
あと関係なく値上がりもあるけどね。無理に待つ必要はないし、数年後でもいいし値上がりあってもいいならなら待てばいいと思う。
13539: マンション検討中さん 
[2024-05-19 19:53:43]
かなり効率よいとかいうやつ?
13540: eマンションさん 
[2024-05-19 20:24:50]
これか

ペロブスカイト太陽電池 には、主に下記のような10個のメリットがあります。

メリット1.さまざまな形状に適用できる
メリット2.軽く薄い
メリット3.エネルギー 変換効率 もシリコン型に匹敵
メリット4.低コスト
メリット5.発電コストが抑えられる
メリット6.弱い光でも発電できる
メリット7.日本国内で材料が調達可能
メリット8.CO2排出量を抑えられる
メリット9.光透過性がある
メリット10.色を変えられる

2024年3月7日のニュースでは、経済産業省は ペロブスカイト太陽電池 を2025年の FIT において通常の太陽光発電よりも優遇された買取価格にする見通しであると報道されています。
13541: 名無しさん 
[2024-05-19 20:29:48]
寿命が5~10年
13542: 匿名さん 
[2024-05-19 20:32:29]
いつか主力にはなるだろうけど、まだ寿命もなあ。
13543: 匿名さん 
[2024-05-19 21:57:46]
普及したらハイムのウリがますます無くなる
13544: 匿名さん 
[2024-05-19 23:14:40]
>>13528 通りがかりさん
うちの近所の大型分譲地でも、ハイムは本当に小さくて陳腐に見える。出来ることならハイムオンリーの分譲地の方が、後から劣等感を持ったりしなくてすむと思う。
13545: 通りがかりさん 
[2024-05-20 00:05:14]
>>13528 通りがかりさん
うちの近所の大型分譲地でも、住林は本当に小さくて陳腐に見える。出来ることなら住林オンリーの分譲地の方が、後から劣等感を持ったりしなくてすむと思う。

13546: 匿名さん 
[2024-05-20 10:45:30]
外観だけ見たらローコスト系の工務店のほうがかっこよかったりするしな
13547: 匿名さん 
[2024-05-20 12:02:45]
おしゃれ全振りのローコストとかあるもんな
13548: 匿名さん 
[2024-05-20 14:02:55]
ローコストですらおしゃれ出来るのに
13549: 匿名さん 
[2024-05-20 16:22:13]
外観重視のローコスト見に行ったら中身スカスカで笑っちゃった
13550: 匿名さん 
[2024-05-20 16:29:13]
スカスカとは?
13551: 匿名さん 
[2024-05-20 16:56:18]
おしゃれ重視のローコストってどこで削ってるの?
13552: 匿名さん 
[2024-05-20 17:10:26]
見せ方が大事なのであって金の問題だけじゃないでしょ
13553: 匿名さん 
[2024-05-20 17:17:41]
友人が建てたおしゃれ系のローコストはスミリンとかよりも断然おしゃれ。
ただし、標準では一番安いキッチンついてたり、断熱材がウレタンだったりと微妙
13554: 通りがかりさん 
[2024-05-20 17:33:25]
>>13534 マンコミュファンさん
売電30円の時に新築でつけました
年間15万くらいの売電収入はありますが、パネル代金から補助金引いて、10年で売電150万と自家消費分でやっとトントン

その当時の意見としては金あるならつけとけでしたが、2024年売電12円
損得勘定では絶対に元は取れない
営業トークの「停電時などもしもの時に・・・」は今だかつてない
13555: 匿名さん 
[2024-05-20 18:08:36]
太陽光を今つけるのは情弱だよな
13556: 匿名さん 
[2024-05-20 18:48:47]
まーた適当なこと言ってんのか。
普通に太陽光ある方が得だよ。
ハイムなら30年は屋根から外さなくてもいいし、つけたほうが得。計算してみ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる