注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

セキスイハイムのスレに投稿された「後悔」についてのレスをまとめて表示しています。

セキスイハイムの「後悔」についての口コミ一覧

検索したキーワード:後悔
画像:なし

3357: 築1年 
[2018-01-17 10:26:11]
注文住宅です。

営業マンが図面書くため、こちらも細かいところまで確認しないといけません。
実際、数か所寸法が間違っていました。

快適エアリー、1年もたずに部品の不良で壊れました。
階段きしみます。
風呂場の台、割れてました。
コンセントカバー、30か所以上に不良品が施工されてました。

窓の遮音性能、性能カタログには25デシベル低減とありますが、実際に住んで測ってみると10デシベル程度です。

設備全体が高い割に安っぽいので、外注したものとアンバランスになってしまいました。

正直、ものすごく後悔しています。
3450: 匿名さん  
[2018-01-28 11:59:14]
>>3447 匿名さん
この人はハイムで後悔する人が少なくなる為にレスしてるんだと思う。欠陥住宅ブログ見るとハイム悲惨そうだし。
3520: 匿名さん 
[2018-02-10 01:03:16]
>>3517 戸建て検討中さん
間取り妥協するくらいならハイムやめた方がいいですよ!
なぜあの時妥協したのか半分ハイムじゃなきゃだめだと
洗脳されてたと思います、私は後悔してます。
これはハイムに限らず予算オーバで間取りや設備が希望と
かけはならてるならなおさらです。

あとどうしてもハイムにしたいなら営業のセンス(間取り含め設計)
悪いと最悪です、はっきり言って担当をかえてもらうのもいいかと。
3923: 匿名さん 
[2018-04-06 00:39:02]
ハイムに住んで約3年程特別性能悪いとは感じないが普通に不具合もある、
それらを保証で長期間してもらえる安心感やいい工務店もあるんだろうけど
それらを探し出すのが難しいやめんどくさいのでとりあえず大手なら安心と
建てる人多いと思う(自分はそうでした)

ただ建てる前はいろいろ間取りやら設備も希望あったけど妥協しまくり
一言高すぎです!
別に工務店や地元ハウスメーカーがいいといわないけど、ハイム(大手)で
建てる金額あればいろいろできるし家も大きくできます。
新聞に入ってくる工務店の広告見てるとこの値段でここまでできるの?
とか家大きいなあとか思って正直後悔してます。

でも実際工務店で建ててたら大手のがよかったて思えるかもしれないが!
ほんと家は難しいですな!
3944: 建てて後悔のセキスイハイム 
[2018-04-09 20:41:37]
高い割に全くもって夏は暑い、冬は寒い!
金はかかる家で本当後悔、保障保障とお客を脅して、馬鹿高い金額で塗装などを進める。
新築のままで気がつくとクロスは枠板にノリがベトベトだし、下地のパテは明らかにボコボコ
誰が見ても酷い!
3945: 匿名さん 
[2018-04-10 07:21:21]
>>3944 建てて後悔のセキスイハイムさん

見てあげるから写真載せたら?
4251: 匿名さん 
[2018-06-18 20:47:05]
この掲示板を見ているとハイム関連者は二流、三流が多いのが分かります。経験談をレスして批判されても困りますね。今回の震度6以上の揺れの際に自宅が1番安全な事がいかに素晴らしいかという事です。検討中の施主が正しい判断をし後悔しませんように。
4288: 匿名さん 
[2018-06-19 16:19:50]
茨城県水戸市に答えはあります。
可哀想なお施主様。
これ以上あのような事が起きない事を願います。営業トークを鵜呑みにしてはいけません。都合の悪い事はひた隠ししますので。だからこそ比較検討をする。そして疑問解消の為に勉強をし正しい選択をする事が後悔の無い家作りに繋がるのです。
4316: 匿名さん 
[2018-06-20 00:15:14]
やはり執拗に絡んでくる方々はハイム施主ではないですね。本日のやり取りで分かりました。非常に分かりやすい方々ばかりで助かります。検討中の施主の方は私の一連のレスを見て後悔の無い選択をしますように。私は勉強し知識を身に付けた事で非常に満足いく選択をし最高の家作りが出来ました。
4386: 匿名さん 
[2018-06-24 20:03:01]
だから構わないで下さいと何度言っても執拗に絡んでくるのはハイム擁護の方々なんですよ。私は軸組最高などと一言も言っていません。耐震性、耐久性ともにハイム鉄骨を凌駕する木造軸組はありますよと言ってるだけです。私は戸建てに鉄骨は不向きと考えてるだけです。気密、断熱が圧倒的に劣りますから。だから強い木造か壁式RCがいいと考えています。木造の場合は軸組がより良いと考えているだけです。私はこれから検討の方はハイムありきではなく時間をかけ比較検討して後悔をして欲しくないだけです。一生に一番高い買い物ですからね。
4454: アンチアンチ 
[2018-06-29 20:14:13]
>>4428 ハイムで後悔さん
たしかに夏の二階は暑い!二階にもエアリー付けたら良かった(´∀`)
4750: 通りがかりさん 
[2018-09-09 19:41:53]
ハイムを検討されてる方へ
私、15年前にハイムで家を建て後悔している者です、ハイムでの施工を考えいる方へ、今一度熟考される事をおすすめしたくコメントさせていただきました!

私も当時ハイムの営業には本当にイライラさせられました!約束を守らない、きちんと説明できないなど!
それでも天下のハイム、家だけはきちんとしていると思っていました。
しかし、実際は違いました、ユニットは工場生産とは言え内装工事は下請けの工務店!なので出来は請け負った工務店の質次第!(うちはここが最悪でした)図面と違う窓もつけられそのまま!
しかし、本当に最悪なのはハイムの謳っている60年長期保証です!
建てた時は気にもしませんでしたが、5年、10年と事あるごとに60年保証の名のもとにメンテナンス(外壁塗装など)費用が掛かります。この費用がハイム価格で凄く割高です!15年無視してきた我が家ですが、さすがに外壁メンテナンスは必要になりセキスイファミエスに相談しました!しかし、このセキスイファミエスの営業にも嫌な思いをさせられています。
もちろん、ハイムて建てられた方の全てが、私の様な経験をしている訳ではないでしょうが、一生に一度の買い物になる我が家です!少しでもその可能性があるなら、私と同じ経験や思いはしてもらたくはない!その一心でコメントしました。
ハイム検討中の方、間に合うならぜひとも再考をおすすめします!

4956: 匿名さん 
[2018-11-14 05:57:40]
>>4955
どこのHM・工務店であろうと、営業さんの当たり外れがあるのは当たり前と思っていたほうが良いと思います。

大事なことは、相手ではなくて自分の交渉力なのではないのでしょうか?

>>4947 に記されているような事柄も含めて、
対する営業さんときちんと話をされたうえで、自分自身が納得できる家が出来るよう頑張りましょう!
(完成後の後悔って有りがちですが。。)
4974: 匿名さん 
[2018-11-22 13:38:57]
有名なインスペクターの市村さんの著書でも、屋根に昇るとボルトだらけで
鉄骨もペラペラ。やっぱりプレハブなんだと思ったのだそうです。
屋根もペラペラで、だから太陽光発電を載せているのかと思ったくらいだそうです。

《絶対に後悔しないハウスメーカー選び》2015年11月 第1版 22ページより
5055: 名無しさん 
[2018-11-30 17:36:16]
e戸建ての中でハイムのスレが体感では1番酷いスレだと思う。何故なら真実をありのままにレスしただけでハイムに不都合な内容だと書き込み禁止になる。以前も断熱性能、気密性能についてレスしたらハイム関係者らしき方々から散々、誹謗中傷された挙げ句に書き込み禁止。

快適性で言えば鉄骨は論外。木質にしたとしてもハイムの仕様だと色々な箇所の建材を変更しないと長期間に渡り快適な家にするには程遠い。断熱、気密やその他、様々な家作りに関しての知識を身に付ければハイムの木質の弱点は容易に見えてくる。

仮にですがハイムで様々なオプションを付けて坪100万かけて延床40坪の一般的な家を建てるとします。それを優良工務店で坪100万かけたら耐震性、断熱性、気密性、耐久性、全てにおいて遥かにグレードの高い更に広々とした家が建ちます。

ハイムを含め他大手ハウスメーカーにも言いたい。無駄に人件費、宣伝費をかけず企業努力をして本当の意味での施主が喜ぶ家を提供して欲しいものです。これから家作りをする施主には声を大にして言いたい。ハイムや他大手ハウスメーカーがダメとは言わない。しかし人生に於いて1回か2回の家作り、しっかりと知識を身に付け徹底的に比較検討する方が後悔はありませんよ。
5073: e戸建てファンさん 
[2018-11-30 23:29:23]
外観が便所だ安っぽいだ言われてムキになる阿呆

工務店の話にディスりや見下しから入る阿呆

君ら一番客観的に評価できてないんじゃないか?
君らの家の良いところ悪いところ
君ら自身本当に理解してるか?

本当に納得して建てたんなら
これから建てるやつの評価なんか軽く流せたり、
微笑ましくかつての自分達が通った道だと
懐かしがるくらいの余裕か
あるんじゃないのか?

君ら本当は盲目的にはただ、大手だからといって
営業マンの攻勢に乗って建てたんだろ?
そして不満や後悔が山ほどある。

そんな臭いがぷんぷんするわ。
5104: 匿名さん 
[2018-12-02 14:25:13]
>何を選択するかはその人の考え次第でしょう。

結局は自己責任で選べば良いけれど、よく知らないままクローズド工法を選ぶと後悔するかもね。



5105: 検討中 
[2018-12-02 14:46:24]
>>5104 匿名さん
後悔しないよ。ハイムの場合はファミエスに補修を依頼することをみんな知っててハイムにしてるから。
工務店の人はもう来ない方がいいよ。
5108: 匿名さん 
[2018-12-02 16:04:23]
>5105 匿名さん

後悔する人がいないのなら、クローズド工法で困ることはないはずだけどね。

http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2018120102000005.html

こういう記事も書かれる理由がない。セキスイハイムなどは触れられたくない部分だね。
5124: 匿名さん 
[2018-12-04 01:08:42]
典型的なクローズド工法の欠点ですね。プレハブ系メーカーを選ぶと将来後悔するかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる