注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-03 19:17:06
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

13593: 匿名さん 
[2024-05-21 17:25:41]
ここまでアンチの雰囲気批判のみ笑
自分で考えるおつむはないようです。
フリーソーラーやメガソーラーでもまだ成り立つのにね。
13594: 匿名さん 
[2024-05-21 17:39:27]
雰囲気で太陽光付けてるやつが大半だろうからな
13595: 名無しさん 
[2024-05-21 17:39:51]
ハイムに頼むから採算取れないだけで他ならまだあり得ると思う
ハイムだと大きい補助金の対応しないし
蓄電池は型遅れニチコン
13596: 匿名さん 
[2024-05-21 18:18:45]
どうしても採算取れないと都合が悪いようです笑
採算取れるからハイムでは採用率高いんだけどね。
ハイムで建てるなら家の価格に乗っかってるからつけないと基本損だぞ。

蓄電池はどのみち採算取れないけど、12kw室内用は寿命長いし、ハイムに新築時につけるなら比較的安価だぞ?
13597: 匿名さん 
[2024-05-21 18:41:53]
採算とれてるけど、どういう計算ならとれないんだろ?
13598: 名無しさん 
[2024-05-21 18:58:22]
蓄電池の寿命短命とか言ってる奴いるけど20年容量保証してるのは長い方じゃね?
13599: 名無しさん 
[2024-05-21 19:34:10]
保証20年はフィルム型のやつでしょ
高くてそれこそ無駄だろ
見積りもらったら380万だったぞ
ニチコンの流通モデルは10~15年保証でしょ
しかも物によっては5年は有償
その保証も出力50%以上
一番の問題はリチウムイオン電池だからサイクル回数が短く会社として非公表
13600: 匿名さん 
[2024-05-21 19:36:20]
380万もしないぞ笑
13601: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 19:40:59]
>>13600 匿名さん
いくらだかしらないけど新築ででしょ
うちの後付けだもの
しかも取り付け別
13602: 名無しさん 
[2024-05-21 19:42:24]
ファミエスはボッタクリだもん
13603: 匿名さん 
[2024-05-21 19:45:59]
後付けがダメならなおさら新築でつけるべきだよね笑
13604: 通りがかりさん 
[2024-05-21 20:03:59]
カスハラしたんじゃね?
半額ぐらいだったぞ
13605: 名無しさん 
[2024-05-21 20:15:47]
蓄電池9.9kw250万だったぞ
もちろんフィルムのやつ
太陽光は7.7kw150万だった
13606: 匿名さん 
[2024-05-21 20:16:07]
電気関係なんて駆体ぶっ壊すわけでもないんだからファミエス通さなくていいのでは?
13607: 名無しさん 
[2024-05-21 20:52:46]
>>13606 匿名さん
うちは結局ファミエス辞めて
蓄電池シャープ12.6kWにした
パワコンとHEMSも総取っ替え、250万くらいしたけどその当時高額だったDER補助金や自治体補助金使いまくって150万くらい
躯体は壊してないけど床下と内装開けたから保証切れたと思ってる
13608: 匿名さん 
[2024-05-21 20:54:19]
テスラつけた人いる?
13609: 匿名さん 
[2024-05-21 23:31:15]
>>13607 名無しさん

最初からハイムにしなきゃ良かったな
13610: 名無しさん 
[2024-05-22 04:57:24]
>>13609 匿名さん
そうだね~
ろくなことない
13611: 匿名さん 
[2024-05-22 06:18:47]
好きなところで建てたらいいよ。
粘着アンチみたいにはならないようにね。
13612: 匿名さん 
[2024-05-22 06:48:46]
近所にできたダイワの分譲地もみんな太陽光ついてたわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる