福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アプローズ戸畑駅 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 戸畑区
  6. アプローズ戸畑駅
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-08-29 14:37:30
 削除依頼 投稿する

アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アプローズ戸畑駅 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:05:00

現在の物件
アプローズ戸畑駅弐番館
アプローズ戸畑駅弐番館
 
所在地:福岡県北九州市戸畑区銀座1-156-2(地番)
交通:JR鹿児島本線/戸畑 
間取:4LDK
専有面積:85.68m2
販売戸数/総戸数: / 118戸

アプローズ戸畑駅

102: 残り物 
[2006-09-22 23:29:00]
>じゅん 様
お帰りなさい。 お待ちしておりました。
じゅん 様 の書き込み、大変 参考にさせて頂きました。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
どんどん盛り上げていきましょう!

確かに、雨戸があると、より安心ですね。
この前の台風の様に、風が強いと、何が飛んでくるか・・・
でも、マンションに雨戸ってあるんですかね。
今度(何時になるか判りませんが)、前建さんと打合せする時、
聞いてみようと思います。

アプローズの現状(皆さん、ご覧になっていますか?)ですが、
壱番(?)館は、6,7階位でしょうか。
すでに、サティを超えています。
弐番館は、2階部分を作っています。
ちなみに、参番館は杭打ちやっています。
そろそろ、写真でも撮り始めようかな。
(建設記録)
103: しかし 
[2006-09-26 06:24:00]
あんまり価格が安いのも考え物で
住人の年収が低いと最初は良くても
すぐ集合住宅的(あぱーと)になっちゃいそう
それか、共益費未納でスラム化…
値段だけでみると魅力的ですが
それが、難しいですね
104: 匿名さん 
[2006-09-26 13:20:00]
戸畑購入者さんでこの近辺に住まわれている方おりますか?
塩害とかはないでしょうか?
105: 丸町君 
[2006-09-30 16:35:00]
皆さんお久しぶりです!!体調不良の為、中々レスできませんでした・・・
この間の残り物さんへのお返事ですが、私は②番館を購入しました!!残り物さんは何番館を購入されたのですか?
それから、匿名さんへのお返事ですが・・・私は戸畑区在住なのですが、塩害についてはわかりません・・・ですが私も少し不安に思えてきました・・・どなたか塩害などに詳しい方はいらっしゃらないですかね・・・?
106: 残り物 
[2006-10-01 11:02:00]
>丸町君 様
こんにちは。
私も弐番館です。
来年から、ご近所さんになりますね。
宜しくお願い致します。

私も今、戸畑に住んでいますが、
内陸(?)の方なので、塩害については、良く判りません。
しかし、海に近い場所に、ホテルやマンションが建っているのを
良く見かけますので、まぁ、さほど問題にならないのでは、
っと、比較的 楽観視しています。
実際のところは、判りませんが。

107: 匿名さん 
[2006-10-01 14:16:00]
私は以前海岸に近いところに住んでいたことがあります。
洞海湾沿いではないので、潮風もきつかったせいか自転車はすぐさびました。
車も錆び安かったですね〜。(塗装が悪かったからかもしれません)
アプローズのあるところと違って海までになにも建物が建っていなかったので
直接海風を受けていたからだとおもいます。
108: 残り物 
[2006-10-04 22:55:00]
びっくりしました。
「アプローズ陣原駅」10月7日発売開始。
駅から徒歩2分だそうです。
みなさん、ご存知でしたか?
理研ハウスさん、がんばりますね。
施工は前建さんではないようです。
(行橋と同じ会社です)
モデルルーム行って来よう。
109: 丸町君 
[2006-10-10 13:08:00]
お久しぶりです!!(^з^)b中々レスができなくて淋しくすごしていました。
皆さんはどうお過ごしでしたか?③連休は楽しく過ごされましたでしょうか?私は③連休ではなかったのでつまらない日常でした・・・(´ё`)ところで残り物さんはアプローズ戸畑の方ではないのですか??失礼なことを聞いてすみません・・・ふと疑問に思いました・・・(?×?)それから、陣原駅の方へはもう行かれましたでしょうか??陣原駅のアプローズの方はどうでしたか??私も少し陣原の方も気になります・・・本当に理研さんはすごいですねー!!お金を持ってらっしゃるようで(>◇<)ビックリですよ!!
110: さぶ 
[2006-10-10 21:49:00]
こんな掲示板があるとは知りませんでした。
一番館が出て冷やかしでモデルルームを見に行ってなんとなく買ってしまいました。
それまで家やマンションに全く興味が無く、知識が無かったんで契約してから他のマンションやモデルルームを見にいきましたww
感想は、高いマンションは最初から色々な装備が付いてるのと立地条件がイイって事ぐらいで、内装なんかは、たいして変わらんなって事です。
確かに2千万後半から3千万超えのマンションだと、おぉ!!と思いますがそんだけお金出すなら家買うなって思いました。
まぁ〜マンションなんて安く買うもんだなってのが感想です。
独身なんで要らなくなったら貸すか売る事を考えて駅の近くはイイかなってのも購入の決め手ですね。
あと安いのは確かに理由がアルと思います。
あの土地は元はパチンコ屋が建つ予定だったみたいですが、やめたのは地盤の関係とかもあったのかもしれませんね。
あと空気は悪いです。
ご存知の通り新日鉄がスグそばにありますから粉塵とホコリは凄いと思います。
車は結構汚れると思いますよ。
都市高の話が出てましたが、??って思いました。
あそこに高架を建ててドコを通して繋げるんだろ???って。
繋げる際に他に柱を建てられるスペースがあるのかな?
契約の際は、営業が大谷と繋がる道路予定があるとは聞かされましたが、それも??って思いました。
あそこにそんな道造ってメリットあんのかな?
あ。あと朝と夕方は新日鉄帰りの車が多くてかなり渋滞します。
まぁ〜先々あの辺も変わっていくと思いますよ。
買ってしまって悩んでもしょうがないですからねww

111: 残り物 
[2006-10-11 00:52:00]
>丸町君 様
こんばんは。
私も同じ、アプローズ戸畑の弐番館です。

陣原は外から見ただけで、まだMRは見ていません。
道路と線路の向こう側に、大きな工場がありますが、
それほど工業地帯という感じではありませんでした。
価格は、(HPで見ましたが)戸畑と同じ位だと思います。

間取り変更 等の参考にするために、理研の他物件のMRを見て回っています。
(他社物件も幾つか見ています)
今のところ、ドアや風呂、下足箱、キッチン扉材を変更したいと思っています。
同じ理研ハウスでも、微妙に違っています。
施工会社の違いかな?

112: 丸町君 
[2006-10-12 16:33:00]
残り物様
すみませーん!!以前何番館か聞いていたのにもかかわらず・・・失礼しました(´д`)
同じ二番館なんて嬉しいです☆こんなとぼけた私ですがよろしくお願い致します(^O^)/
アプローズが建った時にお会いできる事が今の唯一の楽しみです☆その時はお互いに正体を暴露してしまいましょう♪

それから、さぶ様 初めまして☆
戸畑のあの場所に高速ができることは私からすればありがたい事です(^^)実際に新日鉄関係の方や近隣の工場で働いている方達の帰られる時間⑤〜⑥時の間のラッシュはそれはすごいものですが…
その方達は近くの方もいらっしゃいますが県外や小倉・八幡西・若松・など少し離れた場所からこられている方も多々いらっしゃると思いますので、あの高速が完成すればラッシュも少しは軽減するのでは・・・?と私は睨んで(¬。¬)おります(笑)
と言うよりもそうなっていただければ・・・と(^^;)
それと、確かに空気はあまり良いとは思えませんが、住めば都です。これからまた色々と戸畑も進化していくことだと思います。今は八幡だけではなく戸畑も高齢化が進んでいるようなので、ご高齢の方や若い世代の方たちが住みやすい場所になると思いますよ☆私論ですが・・・(笑)
と、いったところで長々となった私のレスは終了です♪それでは、また(^O^)/~
113: 丸町君 
[2006-10-12 16:42:00]
またまたおとぼけを・・・失礼なことを言ってしまったので残り物さんにお礼を言うのをすっかり忘れてしまいました・・・本当に何度も失礼なことを言ってしまい申し訳ないです・・・
陣原のアプローズ情報有難うございました♪私もちょっと興味があるので行ってみます(笑)
それでは、また(^^;)/~
114: 残り物 
[2006-10-15 09:06:00]
びっくりしました。
「アプローズ陣原駅」発売開始一週間で約半分売れています。
西棟(勝手に命名)の角部屋3LDKは、完売。
理研ハウスさん、売上好調のようです。
現地にMRは無くて、青山を紹介されました。
(青山MRは、見学済み)

>丸町君 様
こちらこそ、宜しくお願い致します。
私も、来年お会いするのを、楽しみにしています。
115: じゅん 
[2006-10-15 16:55:00]
また近々…と言っておいて、ご無沙汰しています(>_<)

取り合えず、私の設計変更を書き出しますね?
当初は色々考えていましたが、紆余曲折の結果、割とシンプルになりました(笑)

1.化粧台変更(OPの三面鏡。但しシャンプードレッサーに変更。化粧板もキッチンと同じものに)50,000円
2.浴室空調機設置 100,000円
3.キッチンカウンター変更(人口大理石)120,000円(長さによる)
4.LDKカーテンレール変更 34,000円(長さによる)
5.洋室、LDK、WC、洗面所のドア変更 一ヶ所11,000〜13,000円(ドアの種類による)
6.クローゼット、下駄箱の取手変更 一ヶ所500円
7.トイレ棚変更(飾棚→収納家具扉付に変更。稼動棚2段含)40,000円
8.和室天井クロス変更 無料
9.各室床フローリング変更(ワックスなし) 無料
10.LDKピクチャーレール設置(2ヶ所) 50,000円(長さによる)
11.LDK電話用アウトレット増設(1ヶ所) 15,000円
12.玄関下足箱天板変更(人工大理石) 35,000円

以上です。

ウォシュレットは自分で買って付けます。トイレの手洗いも単身なのでタンクでいいかなと。
フローリングは内覧会後にコートしてもらうつもりなので、どうせその時剥がすことになるワックスは
最初からしないことにしました。間取りはそのままです。

参考になれば幸いです。
116: じゅん 
[2006-10-15 17:11:00]
>さぶ様

はじめまして。余計なことですが、高架型道路の話はなくなったと思います。
30に市の担当者の連絡先を書いていますので、お問い合わせされてみてはいかがでしょうか?
とても丁寧に教えて下さると思いますよ。


>残り物様

お久しぶりです。今更ながらなのですが、ドアを全て廊下側に開くように変更されるとの事でした
が、前田建設さんは何もおっしゃらなかったでしょうか?と言うのは、私も以前はそうした方が
室内の家具の配置等が自由に取れると思っていたのですが、別のMRに行った際その話をしたところ、
それは実際には危険な動線になるので止めた方がいいと言われたのですが…。
その点も前田建設さんと十分に話し合われてのことでしたら、余計なことで申し訳ありません。
ちょっと気になったので…。
私も残り物さんの書き込みを大変参考にさせていただいています。これからもどうぞよろしく
お願いします!
117: 残り物 
[2006-10-21 17:02:00]
>じゅん 様
参考になる書き込み、ありがとうございます。
また、仕様変更に関して、気を使って頂きまして、申し訳ありません。
ご指摘の件ですが、前建さんとの打合せの時は、特に有りませんでした。
しかし、私自身はそのリスクをある程度は認識しています。
リスクとして、3項目程考えています。
1、災害時の非難経路上の障害
 (ホテル等は全て部屋側に開きますので)
2、歩行者への当たり
3、ドア同士の当たり
です。
"1" については、それ程廊下が長いわけでもありませんし、
また、トイレや洗面所のドアは、標準で廊下側に開きます。
(結局、変更したのは一ヶ所だけです)
"2"については、所詮家庭内の話ですので、大した問題にはならないと思っています。
(むしろ、玄関の方が気になります)
"3"については、ドアの位置を変更しました。

この他に、もし、じゅんさんが、気になる様な点がありましたら、
ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。
118: 丸町君 
[2006-10-21 17:20:00]
皆様お久しぶりです!!なんだかとても楽しみになってきましたね☆楽しみでわくわくしてきました(^O^)/皆さんとここでレスをするようになってから、毎日が楽しくてたまりません♪このサイトがあってとても嬉しいですよ★来年を楽しみに待ってまーす(>ё<)
119: たけ 
[2006-10-24 02:58:00]
初めまして。この度2番館の住人となる予定の者です。m(__)m
このような掲示板が有ることを知り早速やって参りました。
色々と情報をご提供くださり感謝しております。
先々の不安が若干ありますが、現住マンションよりもかなり良さそうなのでわくわくしてます。

うちも、近々仕様変更の締め切りが近づいてきてます。家内が色々模索しているようです。(^0^)

ガスコンロは折角付いているのだからある程度壊れるまで使って、
壊れたらIHにするべく200Vのラインを引いてもらうようにしました。(^^ゞ
その時にはIHコンロもかなり安くなって入るではないかと・・・

食洗機は据え置きタイプにするべく分岐水栓をつけてもらうようにしました。

あと大きいところで和室を洋室に変更しました。(ホントに要らないのかな・・・)

家内の身長が少し高いので、キッチンを少し持ち上げてもらうようにしました。
5センチまでと言われましたが、何とか10センチとお願いしてます。(^^ゞ

カップボードは当初お願いする予定でしたが、
某ホームセンターで良い物を見つけたので止めました。
そのカップボードはそのホームセンターにあずけてます。(^^ゞ 1年間・・・

私の心配はネット、テレビなんです。
家庭内LANは契約すればギガビットがやってくれそうなので良いのですが、
テレビは現在J-COMなのですが、アプローズにはケーブルが今のところは入らないようですね。
J-COMは引き込むには管理組合の合意が必要でなのですが、まだ管理組合出来ないし・・・
スカパーも110度しか入らないですし、そうなると受信機が高くなりますね。(T.T)
普通のスカパーならかなり安いのですが・・・色々あって110度は使いたくないのですが・・・

最近ホームセンターなどに行く回数とか、「住まいのカタログ」を見る機会が増えてませんか?

まだ入居まで1年近く有りますので、色々夢を見たいと持っています。
また色々とお教えください。よろしくお願いいたします。
120: ちょこ★ 
[2006-10-24 20:45:00]
はじめまして☆わたしは、壱番館を契約しました。
普段パソコンなんて扱わないんですけど、マンションのこと調べてみようと思い、
週末インターネットを見てて、この掲示板を知りました。

最初は賃貸を探していたので、アプローズに決めた理由が…月々の支払いが、
賃貸とほとんど変わらなかったから。…なんです。
だから、みんなの詳しい情報を見てると自分が安易に決めたような気がしてきて、
ちょっと不安になりました。

でも同じマンションに住む人達と仲良くできたらいいなぁと思います。
これからもよろしくお願いします♪
121: じゅん 
[2006-10-24 20:52:00]
>ちょこ★さん

はじまして(*^-^*)私も同じですよ?(笑)
単身なのですが、賃貸感覚で支払っていけると思ったので決めました。
もちろん、賃貸よりは高いのですが、最後に自分のものとして残りますからね?(微笑)
私も壱番館なので、どうぞよろしくお願いします♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アプローズ戸畑駅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる